[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
497: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/13(金) 23:59:18.28 ID:mRvuzmxH >>488 >>485 で聞いてるように、 「容量があれば」で成立する「製品化じゃない移植」とは何なのか? これを説明できない時点で意味不明の言い訳に過ぎない。 自分に都合が悪いことを答えたくがないために、アレコレ無意味な言い訳をしながら 攻撃的ワードで人を否定するなんて害悪でしかない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/497
498: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 00:05:07.20 ID:X0bfdZt1 >>495 BGチップ一つを1ドット扱いで、路面を表現してるわけね。これなら自機や敵機、背景は米粒にはならんね。 ただ、MSX TURBO Rはメモリも多くCPU性能に差があるので、マークIIIで実現できるかは疑問。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/498
499: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 00:30:11.51 ID:X0bfdZt1 >>496 >> > >「CPU性能が低くても容量があれば(同時期のゲーム機間で)移植可能」と言って 「全体の移植がそん色なく移植可能」なら端的に言って「製品レベルの移植が可能」と解釈してもおかしくない。 製品レベルの移植は可能だと捉えることは特に否定しませんが、製品化の話などしてません。 >>>最初から製品化の話などしてません。 >>違うなら >>50 に対して「そういう話じゃない」と否定できたはずだが、 50では製品化の話ではなく媒体原価の話なので、媒体原価はスペックとは関係ないと指摘してます。 50が常識外れの「移植=製品化」だと言いだしたのははるかに後です。 >>「容量はスペックか?」という問い返しをしながらも実現可能と言ってるだけだからな。 技術的に実現可能というだけで、製品化の話はしてません。 >>>>> 「移植=製品化」50の完全な思い込み。 >>逆だろ。こちらは50からその前提であることを明言してる。 逆ではありませんね。 49で製品化の話しなどしていません。 54で媒体原価はスペックに含まれないと指摘したら、50は媒体原価はスペックに含まれると言うので、技術的に可能だし現在では安価に実現できるという話しが続いただけですね。 製品化の話などしていません。 >>それとも178以前に製品化レベルではないというのがあるなら、逃げずに教えろ 常識的に「移植」は「製品化」ではありません。 あえて常識の通用しない50に「常識的に「移植」は「製品化」ではありません。」と言って欲しかったということですか? 50が常識のない奴だと50の時点でわかっていれば言ったかもしれませんね 残念ながらその時点では50が常識のない奴だとは思いませんでしたね。 常識的に考えれば、こちら常識の外れの「移植」=「製品化」だと言っている点があれば、そちらがそれを示すべきですね。 >>>「移植」という言葉に「製品化」という意味は無く >>「容量があれば、PCエンジンからスーファミに移植可能」と言えば製品レベルでの移植だと思うのが普通。 製品レベルの品質での移植だと思うのは普通ですが、製品化の話だと思うのは異常です。 こちらは製品化の話しなどしていませんよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/499
500: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 00:30:12.14 ID:nyJe/WUM マーク3ってファミコンでよくあったステータス画面を下や上に出しながらの縦スクロールも出来なかったらしいね。 ファンタジーゾーンの差が顕著だが、忍は縦はキャラクタ単位スクロールさせてたな。 縦スクロールシューティングはスプライトでステータス表示してたから画面が広く感じる。 こういう制御の差異がエフゼロみたいな割り込み命のプログラムの足かせになりそう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/500
501: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 00:31:53.88 ID:JXmAg5u+ >>490 グリグリ回転床は無理だろうね エフシータみたいな擬似的な荒いドットで処理するのは、一応マーク3のスペック的に可能そう。 ただスプライトと使える数がトレードオフのマーク3では別の壁があるかもしれない。 その上で、エフシータの荒いドットで倒しこみ回転床まで表現しようとするとCPUパワーがネックになるだろうね 結局、 >>483 がどのレベルを見越してるかだよなあ HuZEROレベルでラスター処理のコース表現ならマーク3でもたぶん可能。 正攻法での回転床はたぶん無理。 エフシータ方式ではフレームレートが落ちすぎてゲームになるか微妙。 そんな感じの結論になりそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/501
502: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 00:52:34.15 ID:JXmAg5u+ >>499 > 50では製品化の話ではなく媒体原価の話なので 媒体原価を出してるが、その真意は >>306 だと言ってる。 それを無視して「媒体原価の話だ」と繰り返すのは見苦しい言い訳。くだらない。 > 媒体原価はスペックとは関係ないと指摘してます。 なのでこれは何の意味もない。 > 50が常識外れの「移植=製品化」だと言いだしたのははるかに後です。 50は「そんな博打を打つメーカーはない」と言ってるのでメーカーが移植する話なのは明らか。 その話に乗っておいて後から「製品化じゃない」と言い出すのは、あとづけの言い訳にしかならない。 > 49で製品化の話しなどしていません。 腹の中でどんな考えだったかは自由だが、問題はレスでどこで明言したかだ。 >>178以前にあるなら示してくれ。これを49は答えてない。 結果的に前提となる発言をしてないのなら、それは後だしの言い訳でしかなく非を認めるべきだ。 > こちらは製品化の話しなどしていませんよ。 本当にそのつもりなら、なおさら >>485 の(3) をハッキリさせるべきだな。 >>50 が製品化レベルの話なのは明らかだし。 > さんざん 50 について話していたのに「ずっとそれが製品化の話だとは思わなかった」のなら > 本当によっぽど頭が悪いとは思わないのか? これに尽きる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/502
503: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 01:06:00.01 ID:fvPD/h4W >>500 ファミコンでもその固定する部分を次々にずらしていくなど面倒な事をしていたのではなかったかな。 製品では無いが一応特殊なmk3の実装例 https://www.youtube.com/watch?v=G8PFfYtRALk mk3ソフトでSG-1000互換モードを使う(混在)は違反らしいから 最初の例の様に縦横スクロールさせながらは標準サポートしてないけれど 以下のURLの解説に設定項目が見られるように http://www43.tok2.com/home/cmpslv/Mark3/M3vdp.htm ・縦スクロール時に画面右端64ドット(BG8桁)を固定 ・横スクロール時に画面上端16ドット(BG2行)を固定 縦:多分サテライト7 https://www.youtube.com/watch?v=LctR1fS24ZA 横:多分ファンタジーゾーン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/503
504: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 04:00:14.02 ID:r/9Pf7gB >>490 個人的にゲーム進行自体よりも画面似てるほうがすき ドラえもんにさ 船の絵描くなら先っぽ描いてみるんだのび太 みたいな話があって滅茶苦茶のびた上手く描いてたけどああならんもんかなーって http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/504
505: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 07:32:49.16 ID:xTkJEGwl >>502 >>>>> 50では製品化の話ではなく媒体原価の話なので >>媒体原価を出してるが、その真意は >>306 だと言ってる。 >>それを無視して「媒体原価の話だ」と繰り返すのは見苦しい言い訳。くだらない。 306でようやく真意とやらを出してきても、50の時点では媒体原価の話しかしてないのだから、「本体スペックの高い低いと媒体原価は関係ない」と指摘されて終わりですね。 また、306では、「(媒体原価は)スペックのうちと言えばスペックのうちだろ」と言っていますが、媒体原価の変動で本体スペックは変わることはないからすでに否定されてます。 大容量ROMの採用は本体スペックを引き出せる可能性が高いのは事実ですが、本体スペックが変わるわけではありません。 >>50は「そんな博打を打つメーカーはない」と言ってるのでメーカーが移植する話なのは明らか 50では ・媒体原価がかかる ・博打を打つメーカーはない ・無意味だ と言っているので製品化はできないと言っていることがわかります。 元々スペックの話なので54で媒体原価は本体スペックの話とは関係ないと指摘してます。 ところが、56で ・媒体原価はスペックに含まれる とあるので、以降スペックの話であることがわかります。 あとは、技術的に大容量ROMが実現できるかとか現在では安価に実現できるといった、といった「スペック的に移植できるか」のため前提である「大容量ROMの実現性」の話になります。 製品化の話ではありませんね。 >>>>485 の(3) をハッキリさせるべきだな。 媒体原価の話はスペックとは関係ないと一貫して言ってます。 それどころか製品化の話をするなら媒体原価以外の費用についても考慮すべきだろという指摘もありますね。 元々スペックの話をしているので、当たり前ですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/505
506: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 13:19:01.51 ID:r/9Pf7gB 全部同じ顔で色だけが違うキャラって パレットを変えて使い回すのと あえてABCDって絵を用意するのとでは ロード時間とか何かの節約になったりするんかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/506
507: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 14:33:07.15 ID:VP1jiowO >>506 めちゃくちゃなるでしょ。 PS、SS時代の格闘ゲームで同キャラだとロード早いなんてよくあった話。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/507
508: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 16:33:36.05 ID:JXmAg5u+ >>505 > 306でようやく真意とやらを出してきても あまりに同じ話を繰り返すので、それより前から何度も言ってる話をまとめただけ。 306で初めて出した話はなにもない。これは485なども同様。 > 50の時点では媒体原価の話しかしてないのだから よく読めば「原価の例を出して製品として非現実的である」と指摘してるだけの分かるはずだけどな それを「原価の話しかしてない」と思う時点で解釈が間違ってる。 > 元々スペックの話なので54で媒体原価は本体スペックの話とは関係ないと指摘してます。 「話として関係がない」ということ自体が結局無意味だろう。その辺に厳密な定義などない。 各人がどう思うかに過ぎない。そして「製品として非現実的である」という話をするかどうかは自由だ。 その上でそのレスの流れで「実現可能」と言ってる時点で、49がその話題に乗って話してるのも明らか。 > あとは、技術的に大容量ROMが実現できるかとか現在では安価に実現できるといった、 > といった「スペック的に移植できるか」のため前提である「大容量ROMの実現性」の話になります。 500MB級の容量をどう実現するかの話に移ったが、別に「スペックの話」と「製品化するとして現実的かどうか」は 必ずどちらかだけに属するという訳でもないし、この話は両方にかかってる話だろう。 > 媒体原価の話はスペックとは関係ないと一貫して言ってます。 こちらは >>306 の通りだが、他のレスで「原価」とは言ってるが「媒体原価の話」と言う時点でズレてるとも指摘してる。 いまだにそれを繰り返してる時点で49は、306やそれ以前のレスの内容を汲んで話してないだけ。見苦しいごり押しってことになる。 > それどころか製品化の話をするなら媒体原価以外の費用についても考慮すべきだろという指摘もありますね。 製品化と言っても、コスト的な話を例に現実化が難しいと言ってるのであって 版権などは度外視なのは通じてるみたいだし、前提として製品化のためのすべてを考慮した話でもない って指摘もすでに返してるが? > さんざん 50 について話していたのに「ずっとそれが製品化の話だとは思わなかった」のなら > 本当によっぽど頭が悪いとは思わないのか? で、結局 >>485 のこの部分にはノータッチで逃げたね。これにノータッチな状況が続けば、 50以降は製品化の話であることが前提だというこちらの主張は崩れないし、その流れで「実現可能」と 言ったのなら、それは「(製品として)実現可能」と言ったことになるのは当然の流れだ。 その辺りの非を認めずこじらせてるのが49ってことになる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/508
509: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 17:21:54.41 ID:esG2Qszd >>501 >>結局、 >>483 がどのレベルを見越してるかだよなあ >>HuZEROレベルでラスター処理のコース表現ならマーク3でもたぶん可能。 50なら「製品化の実現性がないから無意味」とコメントすべきところだな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/509
510: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 18:12:16.39 ID:esG2Qszd >>508 >>50以降は製品化の話であることが前提だというこちらの主張は崩れないし、その流れで「実現可能」と >>言ったのなら、それは「(製品として)実現可能」と言ったことになるのは当然の流れだ。 49以降はスペックの話だから、勘違いしたのは50。 どれだけ言い訳や屁理屈を重ねても49にレスしたのが50だからな。 50が思い込んだという事実は変わらない。 >>よく読めば「原価の例を出して製品として非現実的である」と指摘してるだけの分かるはずだけどな よく読まなければわからないようなら、なおのこと50がこじらせの原因だな。 49には誰が読んでも製品化とは書いてない。 勘違いしたことを認められない50がひたすらこじらせているだけ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/510
511: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 19:06:18.25 ID:esG2Qszd >>508 >>> さんざん 50 について話していたのに「ずっとそれが製品化の話だとは思わなかった」のなら >> 本当によっぽど頭が悪いとは思わないのか? 49は元より54以降もさんざんスペックの話だと明確に言われていながら、製品化の話ではないと気がつかない50の方が頭が悪いな。 一方、50は77でようやく現実性とやらを言い出しただけ。製品化など想定していないので大容量ROMの現実性は技術的に可能かどうかで終わり。 製品化の話だと言いだしたのは遥かに後。 「移植」=「製品化」 「媒体原価はスペックに含まれる」 などという常識はずれなことを言われても通用しないわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/511
512: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 21:04:22.44 ID:JXmAg5u+ >>509 完全にイチャモンだな。49なら「それはスペックの話じゃない」とか 「製品化の話はするな」って言うところだな。などと煽ればいいのか? アホらしい。 >>510 > 49以降はスペックの話だから、勘違いしたのは50。 「49がスペックの話である」と明示されてるところはどこだ? 腹の中でどう思ってようと明示されてないなら、それは49が思い込んでるだけって話になる。 > どれだけ言い訳や屁理屈を重ねても49にレスしたのが50だからな。 「製品レベルでの実現性がない」とレスするのは自由。何の問題もない。 > 50が思い込んだという事実は変わらない。 むしろ自分の思い込みを棚に上げてるに過ぎない。 > よく読まなければわからないようなら、なおのこと50がこじらせの原因だな。 よく読めばってのは「(頭が悪い奴でも)よく読めば」ってことだよ。 普通以上の読解力がある人間なら、こんなことでここまで話を引っ張らないしすぐ分かる。 逆に >>50 の表現が難解だって思ってるならその時点でアホ確定でしかないし。 > さんざん 50 について話していたのに「ずっとそれが製品化の話だとは思わなかった」のなら > 本当によっぽど頭が悪いとは思わないのか? 逆に本当に頭が悪いがゆえに、この疑問について何の矛盾も感じなかったってことなのか?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/512
513: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 21:08:12.97 ID:JXmAg5u+ >>511 > スペックの話だと明確に言われていながら、製品化の話ではないと気がつかない50の方が そもそも「スペックの話だから製品化ではない」って事ではないからな。 「スペック上可能なのでそのまま製品化も可能」って話もありうるし、 「スペック上の話に過ぎず現実的でない」って話もありうる。 49はそこから話が通じてないアホだったのかw 「スペックの話に過ぎなくて製品化じゃない」ってのは >>178 ではじめて言った話だろ? それこそ何度も言ってるように 178 より前にそれを明言してる箇所があるなら、示してくれって何度も言ってた。 それを出さずに相手を責めてるだけなのが可哀想な 49 だからな。 > 一方、50は77でようやく現実性とやらを言い出しただけ。 何を言ってるんだ? >>50 の表現自体が現実性の話ではないと今更主張するのか? それはさすがにアホ過ぎだが?w > 製品化の話だと言いだしたのは遥かに後。 と言うことは最終結論としては、散々何度も話した50に書いてある内容をいま読んでも 「製品レベルで移植することが現実的じゃない」と言う主旨を読み取ることすらできない どうしようもないアホだったのが49。ってことでいいのか?w なんか馬鹿なのを自己紹介してる奴のいい例って感じだなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/513
514: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/15(日) 02:30:56.20 ID:I+A44l8n >>512 >>完全にイチャモンだな。49なら「それはスペックの話じゃない」とか >>「製品化の話はするな」って言うところだな。などと煽ればいいのか? 50は「移行」=「製品化」論者だろ。 今さらマークIIIタイトルの製品化などありえないから、50に言わせれば「製品化の実現性がないから無意味」とコメントしているところだろ? SFCで移行の話をすると無意味で、マークIIIで移行の話をすると無意味でない、ここが50のダブルスタンダードたる所以なんだよね。 >>「49がスペックの話である」と明示されてるところはどこだ? 49以前からのSFCのCPU性能が低いという話の流れがわからないという宣言ですか? >>>> どれだけ言い訳や屁理屈を重ねても49にレスしたのが50だからな。 >>「製品レベルでの実現性がない」とレスするのは自由。何の問題もない。 スペックの話の中で突然製品化の話を持ち込むからこじれるんだよな。 なんの問題もないどころかこじらせの原因だわ。 >>よく読めばってのは「(頭が悪い奴でも)よく読めば」ってことだよ。 49は頭の悪いやつがよく読まなくてもスペックの話だとわかるけどな。 「移植」=「製品化」だと思い込んでいるやつを除けば、だが。 >>逆に >>50 の表現が難解だって思ってるならその時点でアホ確定でしかないし。 難解じゃないよ。誰が読んでも媒体原価の話をしている。 >>>> さんざん 50 について話していたのに「ずっとそれが製品化の話だとは思わなかった」のなら そりゃ、50が媒体原価を持ち出して実現性だの現実性だの言い出すから、大容量ROMは実現性も現実性もあるというだけの話だな。 「多くを移植」する移植の話ならROM容量の話だが、「多くを製品化する話」なら現在では媒体原価はさほど問題ではなく、開発費やライセンスの所在、需要の方が問題になるからな。 ところが50は開発費やライセンス、需要については一切触れず、問題ではない媒体原価についてのみ言及している。つまり50は「製品化」ではなく「大容量ROMの実現性」について語っていることがわかる。 182になって「大容量ROMの実現性」から「製品化の実現性」に豹変。 そして286で突然「普通、ゲーム機の機種間での移植と言えば当然製品化の話」だと言い出した。 その後SFCからマークIIIへの移植については当然であるべき製品化の実現性がないのに「無意味」とは言わない。 このあたりが行き当たりバッタリで言うことを変えていたことがわかる。 一方49は、スペックの話をしている、製品化の話はしていない、媒体原価は本体スペックとは関係ない、と一貫している。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/514
515: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/15(日) 02:51:44.37 ID:I+A44l8n >>513 >>何を言ってるんだ? >>50 の表現自体が現実性の話ではないと今更主張するのか? 50 の表現自体は 媒体原価が高いから大容量ROMの話をするのは無意味、と言ってるだけで現実性がどうのと言ってるわけじゃないな。 むしろ金をかければ発売される可能性を示唆している。 スペックの話だから、大容量ROMはどうやっても実現不可能なら現実性がないが、大容量ROMは実現可能だから現実性がある。今なら安価に実現できる。 「スペック的に移植できるか」と「ビジネス的に製品化できるか」を混同しているのが50だということだな。 50によるこじらせの始まりだわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/515
516: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/15(日) 04:10:49.04 ID:I+A44l8n 「製品レベルの移植」は製品にしても恥ずかしくない程度の移植という再現度の話であって、製品化の話じゃないな。 再現度が低くくても製品化される場合もあれば、再現度が高くても製品化されない場合もある。 このあたりを意図的に混同させてこじらせるのが50のやり方。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/516
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 307 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s