[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517(1): 2023/01/15(日)07:15 ID:vbg4nbqX(1) AAS
>>508
>>> 50の時点では媒体原価の話しかしてないのだから
>>よく読めば「原価の例を出して製品として非現実的である」と指摘してるだけの分かるはずだけどな
スペックの話をしているこちらとしては、媒体原価は本体スペックに関係ないと指摘してます。
仮に製品として非現実的であっても技術的に大容量ROMを搭載することはできるので仮定の話をする事は無意味ではありません。50はの勘違いレスであることは明白です。
>>「話として関係がない」ということ自体が結局無意味だろう。
スペックの話に関係の無い製品化の話で割り込んでくる方が無意味ですよ。
>>「製品として非現実的である」という話をするかどうかは自由だ。
省12
518(1): 2023/01/15(日)20:11 ID:7q1SxpO9(1/4) AAS
>>514
> 50は「移行」=「製品化」論者だろ。
違うぞ。頭が悪すぎて話にならん。何度も「容量があれば(機種間で)移植可能」と言えば
「製品化レベルの移植」以外に何がある?と言ってるのに丸々無視してごり押しするだけ。
そんな思考停止の馬鹿を相手にしてると疲れるね。
> SFCで移行の話をすると無意味で、マークIIIで移行の話をすると無意味でない
あれ?冒頭だけの凡ミスじゃなくて「移植」の話を丸々「移行」にしてるのか?
本当に頭がおかしくなったのかな。移行って何の移行?誰もそんな話してないのだが?
それとも顔真っ赤にして沸騰したままレスしてるからそんなミスも気がつかんのか?w
> 49以前からのSFCのCPU性能が低いという話の流れがわからないという宣言ですか?
省20
519: 2023/01/15(日)20:11 ID:7q1SxpO9(2/4) AAS
>>514 続き
> 182になって「大容量ROMの実現性」から「製品化の実現性」に豹変。
50の時点で「そんなメーカーはない」と製品としての実現性の話をしてて、その話の流れだけど?
182で豹変とか言うのは「50の内容が読めてない馬鹿です」と自己紹介してるだけだ。
> そして286で突然「普通、ゲーム機の機種間での移植と言えば当然製品化の話」だと言い出した。
アホ臭い。未だにお前が「移植=製品化ではない」と繰り返すから出てきた
49の解釈の話に過ぎないじゃん。お前のレスが発端の話に、突然言い出したとか
文脈も分かってないアホなの?
> その後SFCからマークIIIへの移植については当然であるべき製品化の実現性がないのに「無意味」とは言わない。
省11
520: 2023/01/15(日)20:15 ID:7q1SxpO9(3/4) AAS
>>515
> 媒体原価が高いから大容量ROMの話をするのは無意味、
> と言ってるだけで現実性がどうのと言ってるわけじゃないな。
お前は普通に読解力が低いアホなんだな。それが結論っぽいw
国語の長文問題とかでほとんど点数取れなさそう。
真意を含めて散々あとでも説明してるのを無視してる時点でそういう事なんだな。
> むしろ金をかければ発売される可能性を示唆している。
PCエンジンミニが1万ちょいで発売されて数十タイトル入ってるのに、
SFC用に移植して例えば数万円の価格で1タイトルのみで発売にGOを出すような
メーカー担当者がいると思うのかな? 現実的に考えればPCエンジンミニの
省23
521(1): 2023/01/15(日)21:26 ID:6vcBjkAK(1) AAS
>>518
>>何度も「容量があれば(機種間で)移植可能」と言えば
「製品化レベルの移植」以外に何がある?と言ってるのに丸々無視してごり押しするだけ。
なんだ、製品化の話はしてないんだ。
じゃ、49に「製品化の話だ」と噛みつく必要はないだろ。
>>この2つ。誰が読んでもそれが分かると明示してる箇所を示せ、と何度も言っるが?
42 スペック的には・・・
43 SFCだけ無駄にチップ積んで性能ブースト・・・
44 一番CPU処理が遅いと当時から言われていたし・・・
47 SFCがハードとして微妙な面があるのは・・・
省17
522(2): 2023/01/15(日)23:51 ID:7q1SxpO9(4/4) AAS
>>517
> スペックの話をしているこちらとしては、媒体原価は本体スペックに関係ないと指摘してます。
つまり「原価の例を出して製品として非現実的である」と指摘してるだけなのが分からない馬鹿です。
と言ってる訳だ。本当にそうならもうどうしようもない。馬鹿の相手をしても無駄だって意味でね。
> 仮に製品として非現実的であっても技術的に大容量ROMを搭載することはできるので
それなら50とは矛盾する箇所は何もないので、否定的にレスを返す必要がないはず。
と言う指摘も何度もしている。むしろなぜ否定的なレスをしたのか?
という質問に答えずに同じ話を繰り返すのも馬鹿だからってことでいいのか?
> 仮定の話をする事は無意味ではありません。
省30
523(3): 2023/01/16(月)00:22 ID:gfJqw9RH(1/5) AAS
>>521
> なんだ、製品化の話はしてないんだ。
製品化レベルと製品化の違いが分からないのか?
お前が >>178 で、
> >>技術的に可能でも現実的に採算が取れないから製品化は無理なんて話は普通にあるし
と俺のレスを引用し
> だれも製品化される話などしていない。
省33
524(1): 2023/01/16(月)11:00 ID:mR29uc4c(1/5) AAS
>>522
>>つまり「原価の例を出して製品として非現実的である」と指摘してるだけなのが分からない馬鹿です。
そもそも製品化の話しなどしていないので、コスト的に非現実的であっても技術的に実現できないのであればifの話をしても問題ないと考えます。
ifの話をしてはならない理由を教えてください。
また、現在では媒体原価は大きな問題ではないも考えますが、わざわざ媒体原価を持ち出した理由を教えてください。
>>>> 仮定の話をする事は無意味ではありません。
>>そしてその仮定に「非現実的だ」とツッコミを入れるのも自由だ。
ツッコミを入れるのは自由ですが、実現不可能ではないので見当違いであると言うだけですね。
省23
525(1): 2023/01/16(月)11:01 ID:mR29uc4c(2/5) AAS
(続き)
>>522
>>>>「スペックとして移植可能性か」と「ビジネス的に製品化の可能か」は別の話ですね。
>>いやとくに矛盾しない場合はどちらにも掛かりうる話だろ。
別の話ですよ。
50が無理やり絡ませようとしているだけです。
>>もし製品化ではないと明言してる箇所が
>>178 以前にあるなら示してくれ。お前の腹の中だけの「つもり」だったら無意味。
本体スペックは媒体原価とは関係ないと再三言ってますよ。
その都度50は「媒体原価はスペックに含まれる」と言っているので、大容量ROMは技術的に実現可能だし、半導体価格の下がった現在では安価に媒体提供も可能であると言ってるだけですね。製品化の話などしていませんよ。
省16
526(1): 2023/01/16(月)17:34 ID:gfJqw9RH(2/5) AAS
>>524
> そもそも製品化の話しなどしていないので、コスト的に非現実的であっても技術的に実現できないのであればifの話をしても問題ないと考えます。
それならなおのこと、50に対するレスは「そうかもしれないですね。私の話はそこまで想定していません」
とでも返していればそれで終わっていただろう。でも49は性格的にこじらせているので、素直にそうは言えなかった。
> ifの話をしてはならない理由を教えてください。
そんな事は最初からずっと言ってない。なので聞かれる理由が分からない。
> わざわざ媒体原価を持ち出した理由を教えてください。
省33
527(1): 2023/01/16(月)17:41 ID:mR29uc4c(3/5) AAS
>>523
「製品化の話」なら製品として発売する・しないの話ですね。
「製品レベルの話」なら製品相当の品質に関する話ですね。
実際に製品化するかどうかは関係ありません。
「製品化レベルの話」なら製品化の製作過程に相当する話ですね。実際に製品化するかどうかは関係ありません。
49ではスペックの話をしており、製品化の話をしているわけではありません。
省2
528: 2023/01/16(月)17:43 ID:gfJqw9RH(3/5) AAS
>>525
> 本体スペックは媒体原価とは関係ないと再三言ってますよ。
すでにその後の真意でそれを連呼しても無駄と説明済み。
むしろ、それを繰り返す限り何も示されてない。
> その都度50は「媒体原価はスペックに含まれる」と言っているので
真意は >>306 であり「その都度、媒体原価はスペックに含まれると言ってる」は49のウソ。
なので、それに続くレスは全部無効。
> スペックの話なので製品化の話はしていませんよ。
省30
529: 2023/01/16(月)17:53 ID:mR29uc4c(4/5) AAS
>>526
>> それならなおのこと、50に対するレスは「そうかもしれないですね。私の話はそこまで想定していません」
50は媒体原価の話ししか出てませんからね。
こちらはスペックの話であり製品化の話はしてませんので、媒体原価は本体スペックとは関係ないと言いましたよ。
また、仮に製品化する場合であっても需要があれば媒体原価は下がるし技術的に不可能ではないので、「そうかもしれません」などと言うことはありませんね。
>>> わざわざ媒体原価を持ち出した理由を教えてください。
>>
コスト的に非現実的あることを示すのにはチップ原価を考えればすぐに分かる。と思ったからだが。
2023年現在、「どのような方法を用いても安価に提供することは不可能」というわけではありませんよね。
省1
530(1): 2023/01/16(月)17:57 ID:gfJqw9RH(4/5) AAS
>>527
> 49ではスペックの話をしており、製品化の話をしているわけではありません。
>>50 は「コストを考えれば、そんな移植をするメーカーはない」と言ってるだけなので
49が製品化を度外視してるなら「コストや実現性は度外視の発言だった」と言えば終わったのに
なんで否定したの?
スペックの話だと連呼したところで、製品化が度外視かどうかとは直接関係がないため
50に続くしばらくのレスは結局、無意味だったってこと。
> 移植を行うために製品化相当の費用がかかろうと、媒体原価が高かろうと、ライセンス許諾がなかろうと現実的かどうかは関係ありません。
つまりは現実性を考えたら難しいってことは否定できないってことだよな。
でも、ここまでのレスでは49は随分否定したんだよ。
省8
531(1): 2023/01/16(月)21:05 ID:mR29uc4c(5/5) AAS
>>530
>> >>50 は「コストを考えれば、そんな移植をするメーカーはない」と言ってるだけなので
49が製品化を度外視してるなら「コストや実現性は度外視の発言だった」と言えば終わったのになんで否定したの?
現在であれば大容量ROMは実現可能だし、需要があれば製品化されるかもしれませんね。
こちらはスペックの話をしているので製品化されようがされまいが関係ありません。
たから、54で本体スペックの高い低いの話に媒体原価は関係ないと言ったまでですね。
それ以降は大容量ROMは実現できないとする50に対して、実現可能だという話が続いているだけですね。
省7
532(1): 2023/01/16(月)22:00 ID:gfJqw9RH(5/5) AAS
>>531
> たから、54で本体スペックの高い低いの話に媒体原価は関係ないと言ったまでですね。
原価は引き合いに出しただけで「媒体原価の話ではない」とのちに説明してるので
こちらの真意を無視して一方的な言い訳をしてるだけに過ぎないね。
> それ以降は大容量ROMは実現できないとする50に対して、実現可能だという話が続いているだけですね。
実現だけなら最初からずっと不可能とは言ってない。「コスト的に非現実的だ」と言ってるだけ。
それに対し49は「ムーアの法則を知らないのか?」「安価に実現可能」などと繰り返しているので、
文脈としては「製品化が現実的で安価に提供可能」と言ってる意味になる。
まして >>178 以前には49が「製品化の話などしてない」と解釈できる発言の箇所が一切ないのだから、
あと出しで製品化の話じゃないと言い張るのは無理がある。
省10
533(2): 2023/01/16(月)23:33 ID:c1qRApMz(1) AAS
>>523
50は「製品化の話」をしてたのか?
それとも「製品化レベルの移植の話」をしていたのか?
「製品化の話」や「製品化レベルの話」なら媒体原価や開発費など製品として出荷するまで発生する費用を含む。
「製品レベルの話」「製品化レベルの移植の話」なら製品として出荷できる程度の移植品質の話であり、媒体原価は含まない。
50は媒体原価云々を言っているから「製品化の話」だろ。
49は「スペックの話」をしているのだから媒体原価がどうのという「製品化の話」である50は見当違いのレスだと言ってるわけだ。
ところが、「製品化の話」「製品化レベルの話」を518で「製品化レベルの移植の話」にすり替えた。
省26
534(2): 2023/01/17(火)01:44 ID:1QECxepT(1/5) AAS
>>532
>>原価は引き合いに出しただけで「媒体原価の話ではない」とのちに説明してるので
>>こちらの真意を無視して一方的な言い訳をしてるだけに過ぎないね。
後出しで「媒体原価の話ではない」と言われても、50の時点で
は媒体原価の話だけですよ。
また、50は「現実性の問題」
>>実現だけなら最初からずっと不可能とは言ってない。「コスト的に非現実的だ」と言ってるだけ。
コスト的に非現実的であろうがスペックの話なので関係ありませんね。
省19
535(1): 2023/01/17(火)02:22 ID:nEW3+iCm(1/6) AAS
>>533
> 50は「製品化の話」をしてたのか?
> それとも「製品化レベルの移植の話」をしていたのか?
そこは問題じゃない。「製品化(に対するコスト面での実現性)の話」だ。
製品化か製品化レベルなのかは、50だけならどちらでも解釈可能だろう。
> 49は「スペックの話」をしているのだから媒体原価がどうのという「製品化の話」である50は見当違いのレスだと言ってるわけだ。
すぐ上でレスしたが、
> 対して49はそのあとのレスを含めても「スペックの話だ」としか言ってないので
> 「製品として現実的かどうか」とは別軸で無関係な言い訳をし続けてただけで、意味がなかった。
これに対する反論になってない。意味がない。
省28
536(2): 2023/01/17(火)02:25 ID:nEW3+iCm(2/6) AAS
>>534
> 50の時点では媒体原価の話だけですよ。
それに続くレスで説明を続けているのに、それを聞かないというのは
「最初に全部言え。後から言っても無効」と投げやりなレスをしてコミュニケーションを否定してるだけ。
それを言ったら49に「スペックの話とは書いてないので、製品化の話で確定だ」というレスをするのと同レベル。
こんなレベルの低いレスは完全にこじらせを発症してる状態だ。
> コスト的に非現実的であろうがスペックの話なので関係ありませんね。
「スペックの話だから関係がない」というのは理屈が通ってない、と反論してるのだが
そこを触れずに繰り返してもただのごり押しに過ぎず、無駄なレスだ。
> 媒体原価のROMは「ムーアの法則」に従うでしょうが、製品価格はムーアの法則には従わないですよ。ご存知ありませんか?
省28
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s