[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823: 2023/02/14(火)20:11 ID:irAiVTxE(4/4) AAS
>>819
こちらは完全に横レス。

> 移植先のハードに合わせて作り直すということだぞ。
> すり替えでもなんでもないね。

816が言ってるのは、コンテンツをハードに合わせて作り変えてしまうって話。
対して49は、819で移植に必須の工程の作り直しって意味に捉えてる。

このような発言の齟齬が発生するのは、行間を読んで意味を捉えられないアスペに良くある特徴だ。
一般人からしたら屁理屈で返されただけにしか見えないから、火に油を注ぎかねない発言になる。

この根本の齟齬を正さずに、その先に触れてもさほどの意味のある話にはならないが

> ・SFCのCPUスペックが低くてもPCEタイトルの多くはは移植できただろ
> ・ROM容量があればボイスも含めて移植できただろ

今更過ぎるな。こんなレベルの話の齟齬はそれこそとっとと指摘できたはずw
少し上の方のレスでも、HuCardのタイトルの移植が云々と言っていたがそれも同じ今更過ぎる。
49は話があまりにも後出しし過ぎる。こんなの初めから考えたことじゃなくて、
後付けで考えたんだろうと言われても普通に仕方がない。

> CPUスペックがネックになるようなタイトルの話は出てこないし、

SFCのCPUと音源メモリ空間の転送能力の低さがネックで、メモリに収まらないストリーム再生は
用途が限られるってのは話に出てたろ。SFCの音源周りはそこがネックなのは間違いない。

> 録音元の音源に依存すると考えるべきだろう。

それでは技術面ではなく、単にタイトルごとにコンテンツを恣意的に判断するだけに過ぎないだろ。
これはこのレス冒頭の「ハードに合わせて作り直す」という話に通じてくる部分だ。

「多くのタイトルは」と括ったなら、SFCで技術的にCD-DAに遜色のない再生方法を話題にすべきだ。
そもそも移植に重要なのは、オリジナルの忠実性であって音源のスペックではない場合も多い。
49はその観点がすっぽり抜けてる。しかも、この辺の指摘はこれが初めてではなく前にも言ってる話だ。

49は結局こういうところがダブスタに過ぎないんだよなw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s