[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 2021/07/10(土)00:16:08.14 ID:yxpRMUpb(1) AAS
カプコンのウィローのオープニングデモは良く出来ていた
120
(1): 2022/12/09(金)17:19:36.14 ID:VvW1XPK4(6/6) AAS
>>116
> ボイス=CDDAだという思い込み。

別に思い込んでないし、すでに上の方で言った通りそれをそのまま言ってた奴は俺じゃない。
わざと他人の話で煽るってるならとんでもなく姑息な奴だし、素で認識間違ってるなら残念な人ってところか?

> じゃ、「コプラ2 伝説の男」でよろしく。

それを具体例とするなら、他のタイトルに比べてコブラ2がボイス量やCD-DAでのBGM量が一般的であることや具体的な容量を挙げろよ

> バイナリで記録されているデータトラック中のボイスデータのサイズを調べてくれよ。
省13
169
(1): 2022/12/14(水)23:04:58.14 ID:DDYvK99r(1) AAS
ボンバーマン2やツインビー3、グラ2 これ内蔵音源?
音低くてこもってて全サンプリングみたいに聞こえる 餓狼2クラウザーステージというか
打ち込みでは難しそうなお洒落な曲ばかりだし
211
(2): 2022/12/17(土)11:00:42.14 ID:jwpsiI4h(1/3) AAS
>>210
最初は容量さえあればCDDAもPCMで代用出来ると思ってたのを従来のBGM再生で代用すると後出し

の見苦しい奴と

ROM容量で価格他、商売には非現実的

の奴がが非を認めなくて横道で非難合戦

PSの元になったSFCのCD-ROM機が出てたら
CD-ROM2やMegaCDのようにバッファの多いPCMとメモリを用意し、
カートリッジに本体CPUより速いのを乗せるなどで解像度違い以外は何とでも出来たかもな
省1
332
(1): 2022/12/28(水)19:38:30.14 ID:NN53hqy2(4/5) AAS
>>328
> スペックの話をしているから「スペックの高い低いに媒体単価は関係ないと思うが」と返して終わり。

お前が一貫してずっとそれだけを主張していたら、その後の話に発展せず本当に終わってただろうな。
でも製品化への実現性の話にレスをした。しかも可能ってな。それがすべてw

> スペックの話をしているから技術的に不可能でなければ「実現できる」と答えるのは当然。

でも俺は50から一貫して製品化としての実現性の話をしてたのは明らか。
そもそも製品化し量産しないなら「原価」という概念すら関係ないじゃん。
なのにその話の流れで「実現できる」と言ったのだから、製品化可能って話になるのは当たり前。
というか実際何度も「製品として非現実的」って話に対して「できる」って否定してたろw

> 「ROM容量があれば」を技術的に不可能だというならそれを示せ。
省23
392: 2023/01/06(金)12:27:20.14 ID:fWlQqGkH(1) AAS
ボイスに関してはエミット方式があるやん
500
(2): 2023/01/14(土)00:30:12.14 ID:nyJe/WUM(1) AAS
マーク3ってファミコンでよくあったステータス画面を下や上に出しながらの縦スクロールも出来なかったらしいね。
ファンタジーゾーンの差が顕著だが、忍は縦はキャラクタ単位スクロールさせてたな。
縦スクロールシューティングはスプライトでステータス表示してたから画面が広く感じる。
こういう制御の差異がエフゼロみたいな割り込み命のプログラムの足かせになりそう。
780: 2023/02/10(金)14:15:54.14 ID:dfpbvoyE(3/5) AAS
>>777
途中で書き込んでしまったので続き

> 「移植は移植(移植=製品化ではない)」と考えている人にとって、そのような回答はありませんね。

それ以前の問題。 >>50 を読んで「発売するメーカーはないだろう」と書かれているのに、「実現可能」と返してしまえば
「発売するメーカーはある。製品化の実現性はある」という意味になる。
そんな風に文脈で考えられないアスペだったならば、これはもうしょうがないかも知れないなw

> 50が「移植=製品化」だと思い込んだ世間の常識からズレている奴だとは思いもしませんしね。
> だから「そうですね。製品化は想定外」などということはありません。

相変わらず、「容量さえあれば」を無視して斜め上の話を展開。これも前レスと同じなので以下省略。
省10
802
(2): 2023/02/13(月)00:12:51.14 ID:ed4AZyj/(1/7) AAS
>>796
横レスになるが。

> 全てが移植できるなどとは言ってないんだけどな。
> 実際Huカードタイトルはほぼ移植できるだろうし、CD-ROM2であっても大半は移植できるだろうしね。

などと自分は、タイトルを特定しないあやふやは話をしておいて

> 50は移植できないような具体的なタイトルが出せないから

などと間接的に「タイトルを示せ」と言ってるのはダブスタもいいところ。
こういうところが49は全然ダメで話にならない
省20
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s