[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2021/07/05(月)23:11:52.27 ID:1IUBQV/v(1) AAS
色々ゲームが出てたファミコンだけど、
ファミコンの限界でどれくらいのゲームができたか語り合ってくだされ
ファミコン以外のハードも可
過去スレ
ファミコンの限界について語るスレ
2chスレ:retro
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
2chスレ:retro
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3
2chスレ:retro
省4
13: 2021/09/28(火)21:25:31.27 ID:+oyKr3bO(1) AAS
スーパーカセットビションの性能を使いきったソフトって何があるかな
46(5): 2022/11/30(水)23:05:13.27 ID:0QJZPwWA(1) AAS
最近の5chはスレチな内容を平然と書くのが流行ってるのか?
94(2): 2022/12/07(水)17:00:40.27 ID:MdOn+hTb(4/6) AAS
>>91
> そもそもスペックの話に「コスト的に無理な話」を持ち込むな。
いや持ち込んで良いだろ。俺がレスをする権利を奪う権利はないはずだ
>>92
的外れではないだろ。>>93 の内容どおりの仕様で現実性を考えたら
ROMカセットでCD-ROM並の容量は無理に近い。
単にCD-ROM2でやってるボイス再生をSFC本体でやろうと思えばできるか?
って話とは全然別のレベルになるし、移植の実現性となれば具体的な容量も見えてくる。
コスト度外視の非現実的な容量だがもしそれがあればって意図だったら
最初から俺のレスに反論する意味はない
省5
96(1): 2022/12/07(水)17:58:41.27 ID:ynglWuhr(2/2) AAS
>>93
>>PCエンジンのCD-ROM2のタイトルの移植の話だったはず。
CPUスペックが低いといわれるSFCでもROM容量があればPCE/CDROM2の多くは移植できただろうという仮定の話に、大容量ROMはコストが絡むから実現性がないとか絡んでくるなよ。
>>コストが非現実的って話をしてるんだし
CPUスペックが低いといわれるSFCでもROM容量があればPCE/CDROM2の多くは移植できただろうという仮定の話に、大容量ROMはコストが絡むから実現性がないとか絡んでくるなよ。
>>こちらの話は、初めからずっとCD-ROMの容量をカセットROMで実現しようとしたらどうなるか?って話しかしてない。
省3
171(1): 2022/12/15(木)00:15:54.27 ID:0E3CdtkR(1/10) AAS
>>164
> 何年たとうが需要があればタイトルは発売されるし、本体は現役。
むしろ需要がないから任天堂はSFC本体の製造と販売を終了したし、任天堂公認のソフトもリリースされてない。
今発売されてるのは任天堂非公式のマニア向けのタイトルに過ぎない。
それらのソフトは下手をすると純正のSFCでの動作保証すらされてない代物だ。
その状況を需要がある状態だと認識してる時点で無理がありすぎw
自分の主張を通したいからって無理矢理過ぎる理屈でねじ込んでくるのは、
話の流れが変わればすぐに矛盾が見つかって、それを指摘されて恥をかく事態になるだけ。
お前が何度もやらかしてることな
> お前は6MBが上限だと言っていたが
省29
185(1): 2022/12/15(木)13:19:22.27 ID:sDO1DPIs(2/3) AAS
実際のところ、
現在ではCDROM並みのSFC用の大容量ROMカートリッジを作ることは可能だし、SFC本体から見てバンク切り替えで大容量ROMに見せかけることも可能たから>>50の一連の発言はただのこじらせ。
原価など技術の進歩による集積度向上だけでなく、生産量や生産地、為替レートなど変動要素が多く設計されたスペックとは全く関係ない。
普通に考えれば「ROM容量さえあればCD-ROM2タイトルの最大の売りであるボイスを含めてほぼ遜色ない移植ができた」と思われる。
234(1): 2022/12/19(月)13:05:46.27 ID:9gOjJpSG(2/3) AAS
>>230
>>「本体スペックの高い低いという話に媒体単価は関係ないと思うが?」と言ってる。
>>56はそれに答えてるだけ。そもそもの表現としてそんな言い回しがおかしいって話だ。
その答えが「スペックの高い低いには当然媒体単価も含まれる」だろ。
やっぱり>>50がこじらせている。
媒体価格は本体のスペックに関係ない。
>>> CD-ROM2ドライブは媒体ではないだろ。
>>CD-ROMドライブに使える媒体の種類や容量はスペックだろ。
で、それは媒体価格ではない。
省12
252(3): 2022/12/20(火)17:04:25.27 ID:U8dk1l4A(5/5) AAS
>>250
こっちは俺へのレスではないが俺のことも言ってるようなのでレス
CD-ROM容量並とは普通600から800MBくらいを指す。CD-ROM2では540MB程度だったらしい。
とにかく、その幅を踏まえてそのくらいの容量と感覚があればそれでよい。細かいことを問う話ではないし。
> いずれにせよ、データトラックだけでSFCのメモリマップ上の上限である6MBを超えるのも多いから、
> 「「CD-ROMと同等レベルの容量はいらない」とかって話に乗ってこない」などと言ってる>50がおかしいんだよ。
お前の認識だけでも、CD-ROM2タイトルのデータトラックは数10MBからコブラ2の150MBくらいの幅なんだろ?
それ以外がもしCD-DAによるBGMなら、内蔵音源化したとしてほぼ150MB+αが最大容量のはず。
そんな200MB足らずをCD-ROM容量並とは言わないだろ。とは言えCD-ROMの1/3レベルの容量で、
バンク切替えROMでの製品化は非現実的だって話に変わりはないがw
省12
278: 2022/12/22(木)19:16:53.27 ID:cjG762Kj(5/6) AAS
>>274
> 「ROM容量があれば移植できただろう」から、製品化すると考える方がおかしいだろ。製品化されないから仮定の話をしてるわけだし。
相変わらず堂々巡りの話だなw
逆に言えば、「現実には製品化されない仮定の話」だったんだろ?
だったら >>50 に対する返答は
「その通り。あくまで容量があったらであって、具体的にそんな容量が可能かどうかわからない」
ってな感じで終わったろ。でもお前は「実現可能」って言っちゃったんだよw
> 技術的に不可能でないかぎり実現する可能性はあり、
コスト無視すりゃ作れる。絶対にないとは言わん。ただし製品としては非現実的。
そもそも50はそういう意味だと言ってる。しかも何度繰り返したことか。
省21
351(1): 2023/01/01(日)07:26:29.27 ID:Jq0kYOw6(1) AAS
>>350
>>>> 49は製品化の話をしておらず、
>>逆に聞くが「製品化を前提としない移植」ってどういう状態?
例えばMDで言えば「ダライアス」「ファンタジーゾーン」の勝手移植等も含まれる。
「開発環境さえあれば」
「ライセンスさえクリアできれば」
「時間をかければ」
などは「移植」にあたっての前庭に過ぎん。「ROM容量さえあれば」はその一つ。
スペック的に移植できたかどうかの話であり、製品化できたかの話ではない。
>>>> それ以降も「ROM容量があれば」が成り立つかどうかの観点でレスしている。
省3
359(2): 2023/01/02(月)10:17:47.27 ID:3DGFLBYB(2/4) AAS
>>358
> いや、50が製品化前提であることが明らかだと言っているのは「移植」=「製品化」と思い込んだ本人だけ。
「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはない」と明言してるのに、
製品化前提の話だとは分からない馬鹿だと自己紹介してる訳だな。つまりお前は2番って訳だw
> CD-ROMをROMに置き換えたらどうなるか?
意図的には正確に言えば
「CD-ROM2タイトルに収録されてるコンテンツをSFC用に置き換えてROMにしたらどうなるのか?」
という話に過ぎない。
> 製品化するにはそのハードで動作するための開発費はもちろんマニュアル・広告・パッケージに
> 至るまで費用が発生するが、「移植」=「製品化」だと言いながら
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s