[過去ログ] ファミコンウォーズ part12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2022/02/20(日)02:23 ID:IZxxC35G(1) AAS
隠しマップはどれも最初さえなんとかすれば
34(1): 2022/02/20(日)03:34 ID:dV9ydsEv(1) AAS
本当におめでとう
今や実機で、機材の消耗との戦いになるとどうしても無理はあると思う
その悪条件の中でやり遂げたのは素晴らしいよ
35: 32 2022/02/20(日)14:24 ID:MYHvdn5t(2/2) AAS
>>34
ありがとう。人からそう言葉を頂けると非常に嬉しいよ
実は3DSを持ってるんだけど、このゲームのセブンイレブンでのダウンロード出来る期間が過ぎてしまっていて3DSでは無理になってしまったのが気づいたのが一昨年ぐらいだったかな?
それから何度となくチャレンジしたんだけど、いつもデビラートウの南北小島の空港占拠出来て戦闘機Aを3機作って、さあこれから制空権争いと二本ある橋の上での戦いだな、ってところでいつも消えちゃってて(だいたい10〜12日ぐらい)。
クリアした後だからわかった事だけど、この辺りが一番コンピの思考時間が長かった。そして両軍共に最大ユニット(各48)に近いユニット数。おそらくこの辺りが一番ソフト的にはデータ的にいっぱいいっぱいの状態なんだと思いました。だからいつもこの辺りのデータ保存して電源切って消えていたので、今回はデビラートウに入ってから一回も電源落とさずに一週間ぐらいFC互換機の電源入れっぱなしでした。おかげさまでクリア出来た訳で
FC版はデータの重さがデータの消えやすさに比例すると思います。デビラートウはマップはさほど広くないけど両軍の総ユニット数(特に行動範囲の広い空軍)、ペケジマ、サイコロジマなんかはマップが広いので必然的にユニット数も増えて長期化しやすく、これらも消えやすいマップの一つかと思われます
36: 2022/02/20(日)19:12 ID:OnGUBZUd(1) AAS
FC版はセーブデータの検証ルーチンにバグが有って
特定の状態になるとエラーと誤認して消失扱いにしてしまうらしい
後から再販された物や移植版はバグが修正されてる
37: 2022/02/20(日)21:11 ID:PcAucthj(1) AAS
まぁセーブしといて結果が芳しくなかったらリセットとか
ぬるいプレイを封じるにはちょうど良い(強がり)
38: 2022/02/25(金)09:53 ID:d1ZO1xdt(1) AAS
>>18
湾岸戦争のときはゲームボーイの大戦略が延期してたな
39: 2022/02/25(金)12:05 ID:J81v6SGN(1) AAS
亡くなった北の将軍様はこのゲームクリアしたのかな?
40: 2022/02/25(金)14:43 ID:ka0AUe5g(1) AAS
自由生産と初期配置ユニットのみで選べれば
一粒で二度美味しかったのだが
41: 2022/02/26(土)07:03 ID:LzWj1QHI(1/2) AAS
ゲームボーイウォーズは面数多すぎてクリアするのに半年以上掛かった
42: 2022/02/26(土)07:16 ID:LzWj1QHI(2/2) AAS
と、GBウォーズのスレあったのか
スレ違い失礼
43: 2022/02/27(日)10:36 ID:OiRtGouD(1) AAS
アドバンストウォーズバイウェブで上位順位とってたことあるけど他にやってたひといる?
44: 2022/02/27(日)10:59 ID:n6bW9vvo(1) AAS
SFWに慣れ切ってしまったらFWがやりにくくてかなわん
45(2): 2022/02/28(月)08:20 ID:xsfKDoP4(1) AAS
ウクライナで初代ファミコンウォーズの「戦闘工兵ハメ」が再現されてる件
2chスレ:ghard
46: 2022/02/28(月)08:32 ID:+DrrVN/5(1) AAS
ロシア軍が1都市制圧と報道、首都キエフではミサイル攻撃(ロイター) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ロシア軍とウクライナ軍では「巨人と少年」、両国の戦力を比較(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ロシアとウクライナの戦争見てるとファミコンウォーズが現実に起きてて怖い・・
47: 2022/02/28(月)08:47 ID:3HfTK0o2(1) AAS
>>45
ファミコンウォーズは戦闘の現実を描いてたんだなと
48: 2022/02/28(月)09:20 ID:wwZk2rzQ(1) AAS
FCWは士気の管理がいらんからな…
あるゲームだと、包囲したり補給線を断ったりして敵ユニットの士気下げれば
歩兵でも戦車部隊を撃破できるようになるし、相手から降伏したりする
49: 2022/02/28(月)09:54 ID:b6WpLoII(1) AAS
ヘットラー相手してると戦闘工兵ガン積みしてくるんで兎に角自走砲量産してるわ
50: 2022/02/28(月)10:23 ID:bK5J5ojw(1/2) AAS
>>45
こうやって現実の戦争をゲームに当てはめて面白おかしく話す人が絶対に現れるから
ファミコンウォーズのようなシミュレーションゲームが何度も販売中止に追い込まれるわけか
51: 2022/02/28(月)15:04 ID:CHMpYL23(1) AAS
提督の決断のように史実を題材にしたものならともかく、
ファミコンウォーズはどこの軍とかどこの国とかの設定は無く、抽象化されたただのゲームなんだけどなあ
将棋の大会を中止しろと言うのに等しい
52: 2022/02/28(月)16:25 ID:bK5J5ojw(2/2) AAS
それは、確かに
歩兵やら戦車やら言ってるが、そういう駒を使ったボードゲームだからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 950 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s