[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.7 (820レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672(2): 2023/07/31(月)16:35 ID:TK/r58xB(5/6) AAS
>>670
MMCにあたるバンク切替チップの話だ。
追加機能にあたるDSP辺りの話になるとまた別の話だろう。
そもそもの「任天堂が作ってる」って話は、任天堂がSFCでは、
生産委託費という名目でライセンス商売をサードパーティにしていて
サードパーティに勝手にカセットを作らせるような許諾の仕方はしてないってことが話の主旨。
任天堂が自社で実際に生産してるかどうかってのは全然別の話なんだな。
673(3): 2023/07/31(月)17:23 ID:GnH5uvmb(3/3) AAS
>>671
それなら例えば
チップメーカーの偉い人がバンク切り替えチップを設計した
そのチップをたくさん作りたいと思って
バンクチップ使ってくれたら、マスクROM格安で売るよと、任天堂に持ち掛けたら……
なんて感じなら、任天堂側のコストの問題は解決するんじゃないかな?
すごく局所的だ
674: 2023/07/31(月)19:33 ID:GRuH6F1F(4/5) AAS
「モンスターレア」
→ほぼCDDAで音質は良いが
楽曲自体はSFC内蔵音源で遜色なし。
「Superアルバトロス」
→ほぼCDDAで音質は良いが、楽曲自体はSFC内蔵音源で遜色なし。
「獣王記」
→ビジュアルシーンを除き内蔵音源。ビジュアルシーンもナレーション除けばFM音源楽曲。
「鏡の国のレジェンド」
→ほぼ内蔵音源だが、ボーカル付き楽曲がウリなので、SFC内蔵音源で遜色あり。
「ぎゅあんぶらあ自己中心派」
省10
675: 2023/07/31(月)20:01 ID:GRuH6F1F(5/5) AAS
>>673
SFCの公式ソフトはサードパーティーが任天堂にライセンス料と製造委託(もちろん発注費もかかる)し、任天堂側は在庫を持たないというビジネスモデル。
任天堂非公式ソフトはこのモデルに従っていないもの。
現在ではSFCに関してそのようなビジネスモデルは成り立っていないので、ペイできるほどの需要が見込めれば自社でチップ開発してもいい。
これはSFC新作や他機種の移植であっても共通して使えるからSFCタイトル全体の需要を考慮すればいい。(媒体原価)
一方、PCEタイトルの製品化となるとタイトルごとに移植のための開発費が発生するためタイトル毎に需用と製品価格を決める必要がある。
省1
676(2): 2023/07/31(月)20:11 ID:TK/r58xB(6/6) AAS
>>673
それもまたありえないだろうね。まず >>665 で言ったとおり、バンク切替チップなんtて技術的には
どこでも設計できるものを、わざわざチップメーカーが開発するほどじゃない。
FC時代だって、カセット生産を許諾されてた各メーカーが勝手に作ってた。
マスクROMはゲーム用だけじゃなくて当時は、車、家電、医療機器、業務用機器、
あらゆる機器に共通で使われたし、市場もでかかった。それがチップメーカーから見て、ゲーム市場の中の
1機種のSFCだけ、なんて狭い市場に向けて自分からわざわざ専用チップなんて作らないだろう。
バンク切替チップなんて大雑把に売価100円(下手したら10円)、
それに対してマスクROMは1000円とかのレベルなのに、マスクROMを安売りしてまで
バンク切替チップを売る商売をする意味がないでしょ。チップメーカー側に何のメリットもない。
省2
677(1): 2023/07/31(月)21:42 ID:jolBHBoM(1) AAS
>>672
言葉選びをミスした
基本的にカートリッジは任天堂主導で大方のテンプレ(容量とか搭載デバイスとか)が決定されているけど
そうでない特殊ケースもあると言うことを言いたかったんだ
サードパーティが自分で拡張チップ持ち込んで実装してもらうこともできたんだよ
(やっぱり生産は任天堂だけど)
678(2): 2023/08/01(火)08:22 ID:I/sf73+O(1) AAS
「ビジネス的にはあり得ないね。FC時代のライセンスと違って、SFCではカセットの製造は全部任天堂がやってる。
なので公式ソフトとしては、任天堂以外のチップを使う事はあり得ない。」
と>>664にある。
どこが「言葉選びをミスした」なんだか。
同じく>>664の
「どの道、現実的にはわざわざ独自のバンク切替えをやる意味はないだろうね。
すでに存在する開発機材と挙動が違うカセットを作るってことは、開発環境から自分らで作らなきゃいけない。開発コストを無駄に上げるだけ。」
またも「無意味発言」。
言葉選びなどと言い訳せず、単純に間違えたと言えばいいだけ。
679: 2023/08/01(火)09:47 ID:6u63VS3c(1) AAS
>>678
ロックマン(だと思う)にカプコンオリジナルの石が乗ってるんだがね
680(1): 2023/08/01(火)10:09 ID:prSu+027(1/2) AAS
>>676
自分のレスを読み返してみたら言葉が足りなかったみたい
>>673
は社長の道楽的なものを想像しながら書いたんだ
利益度外視で、社長の権限で自らの承認欲求的なものを満たすみたいな
社長の歌った歌をCDにしてたくさん売りたいとか、社長の書いた本をたくさん売りたいとか
そういう感じで自分の設計したバンクチップをゴリ押ししたいが為に
格安でマスクROMという交換条件を使って……
681: 2023/08/01(火)10:49 ID:Q2KmFv/W(1) AAS
ロックマンの石は中々いい音
スーパーマリオはねむいような音
682(1): 2023/08/01(火)11:57 ID:cs6aDb+r(1/4) AAS
>>678
> と>>664にある。
> どこが「言葉選びをミスした」なんだか。
意味不明。
発言者が全然違うレスに向かって何を指摘したつもりになってるんだか?
> またも「無意味発言」。
> 言葉選びなどと言い訳せず、単純に間違えたと言えばいいだけ。
誰が何を言ってるか、頓珍漢なレスしたことをお前は謝罪すべきだな。
683(1): 2023/08/01(火)12:02 ID:cs6aDb+r(2/4) AAS
>>680
自分で「局所的だ」と言ってる通り、設定に無理があると自覚しての話だったのだろうけど、
道楽ならわざわざSFCのバンク切替えチップなんて作らないよ。
回路設計者としても、企画者としてももっと面白そうなところは他にあるでしょ?
それでもチップメーカーの社長が道楽でやるなら、、そんなちまちました箇所だけ作るより
勝手にカセットごとゲームを作って非公式ソフトとしてリリースすればよい。
まったく新規のゲーム機ごと作っても良さそうな気がする。
元のバンク云々の話とまったく関係のないところに言ってしまってるけど
FCと違って、SFCでは本体仕様からガチガチで第三者が普通に割り込む隙はないと思うね
12MBを超えるソフトが出てこないと、本当に作る意味すらないと思うし。
684(2): 2023/08/01(火)15:03 ID:prSu+027(2/2) AAS
>>683
なんとなく分かってきた様な気がする
付き合ってくれてありがとね
685: 2023/08/01(火)15:43 ID:cs6aDb+r(3/4) AAS
>>684
逆にあるとしたら、イチ技術者が本職の方面ではどうやっても仕事して通せなかったけど
趣味としてでもやりたいので、同人的に作るとかそんな感じかなあ
同人系ハードとか技術系同人誌は、本職はメーカー系の技術者なんて人もいるみたいだし
レゲーハードとなった今ならいくらでもって感じ。
面白いところでって話をすると、バンク切替をどうこうするより
SFCカセットに積めそうな特殊チップなんかを作る方が面白いだろうね。
当時の話としても、現状でマジコンに載ってるMSU-1のようなチップにしろ、作りがいがあるでしょ。
話したい方向とは違うんだろうけどね。
686(1): 2023/08/01(火)19:58 ID:Fbu6cbec(1/2) AAS
>>682
すまん、アンカー間違えたわ。
687(1): 2023/08/01(火)20:02 ID:Fbu6cbec(2/2) AAS
>>684
>>レゲーハードとなった今ならいくらでもって感じ。
レゲーハードであろうが互換機が売られていようが、「ビジネス的に製品化」の実現性が見込めないものは許容しないのが前々スレスレ50。
688(1): 2023/08/01(火)23:23 ID:cs6aDb+r(4/4) AAS
>>687
> 「ビジネス的に製品化」の実現性が見込めないものは許容しないのが前々スレスレ50。
そんな話ではない。
製品レベルのコストでの実現性を引き合いに出した話に「実現可能だ」とレスして、その話を始めたのは前々スレ49。
そして需要やコストの話をしただけでなく、前々スレ50の内容は何を言ってるのか?って事すら散々話しておきながら、
話の流れが自分に都合が悪くなると、「製品化の(可能性の)話はしてない」と言って誤魔化した。
さらに前言の撤回もせず、間違いも認めず、誤魔化しながら主張をコロコロと変えようとしてるが、そんなのは認められない。
なのでその当時の前々スレ49の話が続いてる、というだけだ。
ちゃんと決着をつけろ、と指摘してるのにな。
689(1): 2023/08/02(水)02:14 ID:RKVoxIsi(1) AAS
>>686
話者同士の関係とか全然間違ってるのにただのアンカー間違いじゃないだろw
なんでそんなつまらん誤魔化しするんだろうね
690(1): 2023/08/02(水)05:44 ID:6Yv7gVo5(1) AAS
>>688
>>>> 「ビジネス的に製品化」の実現性が見込めないものは許容しないのが前々スレスレ50。
>>そんな話ではない。
そんな話だな。
>>製品レベルのコストでの実現性を引き合いに出した話に
「実現可能だ」とレスして、
前々スレ50へのレスは「媒体原価は本体スペックに高い低いに関係ない」だ。
前々スレ50が「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳をしたことで、製品化の話は終了。
省5
691: 2023/08/02(水)05:58 ID:5kKeVX/l(1) AAS
>>689
あぁ、>>677は>>672,676の訂正じゃなかったのか。
てっきり、
670 任天堂以外のチップあり、
に対する
672 任天堂以外に勝手に作らせない
676 バンク切り替えチップを売る商売は意味がない
677 言葉選びをミスした
676-677は得意の連投だと思い込み、その上アンカー間違えた。
申し訳ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s