[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.7 (820レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(25): 2023/05/31(水)01:13 ID:UhAKt/sU(4/11) AAS
●「移植の話を製品化の話だと思い込んだ」と言う主張はおかしい

前々スレ49は、「移植の話を製品化の話だと思い込んだ」と主張するが
「ROM容量さえあれば」の部分に疑問を抱き、実現性を問い質しただけである。

その際に、製品化レベルでのコストを引き合いに出しただけだ。
これを「移植を製品化だと思い込んだ」とするのは理屈が普通に通らない。

実際とのころ、製品レベルのコストでの実現性の話に踏み込むと
前々スレ49が言い訳ができなくなるからであろう。
8
(32): 2023/05/31(水)01:13 ID:UhAKt/sU(5/11) AAS
●「移植には製品化という意味はありません」と言うのは屁理屈。

元の話は「ROM容量があれば」や「PCEタイトルがSFCに移植できる」などの
条件がある上での「移植の話」である。
ゲームハード間の移植を考えた場合の「ROM容量があれば」という表現は、
実現性を考えた時、製品レベルのコストに収まるかどうか、
その辺への疑問が湧くのは割と当たり前だろう

逆にそのような話を除外する表現が先にあったのならば理解できなくもないが、
そのような事実を前々スレ49本人が示すことはなかったし、製品化レベルで
どうROMカセットをどう実現するかまでは一切考えてなかったことを認めれば
良いだけであるが、それを認めると自分に非あることになるため、前々スレ49は
省1
9
(23): 2023/05/31(水)01:14 ID:UhAKt/sU(6/11) AAS
●Ver5スレ50の内容を「見当違い」とだけ言って責めるのはいまさら過ぎる。

Ver5スレ49の「ROM容量さえあれば」に疑問を持ち、CD-ROMソフトのコンテンツを
保持できる大容量ROMカセットの実現性に疑問を持っただけだ。
それを「製品レベルのコストにするのは無理がある」として疑問を呈している。

それがVer5スレ49のレスに対して見当違いであるとする根拠はない。
ましてVer5スレ49の話の意図と違うという意味で「見当違い」とするのは筋違いだ。

前々スレ49本人は、その後に続くレスで散々実現性の話をしているし、
『当時としては「実現性がない」のではなくコンシューマ向けとしては「価格に見合った需要が見込めない」だけ。』
と製品レベルでの可能性の話を言及しているのが現実だ。

これをその場で指摘せず、散々実現性の話をしてその可能性が低いとなった後で
省1
10
(35): 2023/05/31(水)01:14 ID:UhAKt/sU(7/11) AAS
●「製品化の話」という曖昧さについて

1、「(実際に製品を作る行為を伴う)製品化の話」は(誰も)してないが、
 あくまで「製品化の(可能性の)話」をしている訳である。
 この2つをわざと混同させている前々スレ49の揚げ足取りに端を発した話である。
2、Ver5スレ50より後から178までの間に、需要の話やコストの話などをまじえて
 前々スレ49は「製品化の可能性の話」をしている。にも関わらず、178になってから
 「最初から製品化の話などしていない」とちゃぶ台をひっくり返した。
3、Ver5スレでの「製品化の話」は揚げ足取り前なので「製品化の可能性の話」
 を指すが混同してはいけない。
4、どちらにせよ、「製品化の可能性」については以下の通り
省6
11: 2023/05/31(水)01:19 ID:UhAKt/sU(8/11) AAS
これに加え、答えに詰まってレスせずにスルーしてる質問多数
ジエンをしたり、ウソがあったりと人格的にも前々スレ49は問題が多し

話の齟齬は自分に原因がある場合、あくまで非を認めればそれでよいが
ジエンやウソのような類は悪意があると考えられる。
これらは非を認めるだけでなく謝罪をするのが相当であろう
12
(1): 2023/05/31(水)07:33 ID:TMZPFSQR(1) AAS
>>4-11
前スレまでの言い訳など誰も聞きたくないんだよ。>>3について答えりゃいいだけ。
13
(4): 2023/05/31(水)11:27 ID:S/KjMc4U(1/2) AAS
マジコンであるEVERDRIVEの動作を見ると6MBの書き換えに1分ぐらいかかる。100KB/s程度。

標準速ドライブのSuperCD-ROM2は150KB/sだが、データの格納とプログラムの実行に使用するワークメモリは256KB。

EVERDRIVEでは書き込みは遅いものの、データ格納領域が24倍の6MBあるから読み込み回数は減らせるだろうな。

CDDAが使えるCDの変わりにはならないが、マジコン方式なら大容量ROM相当の実現性は充分にあり、CD-ROM2タイトルをSFCに移植する際の媒体としては現実的だろうな。

また媒体原価としても数千円で手に入れることが可能だから、高いものでもない。
省2
14: 2023/05/31(水)11:28 ID:S/KjMc4U(2/2) AAS
>>1
スレ立て乙。
15: 2023/05/31(水)14:31 ID:UhAKt/sU(9/11) AAS
>>12
言い訳とだけしか言えないのは、まったく反論ができないだけ。
>>4-11のようなことを書いたのは、前々スレ49が何度も同じ話を蒸し返すから

自分の主張を通したいなら、まずこれらに理屈や根拠込みでまともな反論をしなければいけない。
ただ否定したり繰り返すだけというのは、こじらせそのものでしかない。
16
(1): 2023/05/31(水)16:44 ID:UhAKt/sU(10/11) AAS
>>13
> CDDAが使えるCDの変わりにはならないが、

その時点で音源として遜色があるし、ボイスも同等仕様としては使えないのが
ずいぶん前に明らかになってるしな。

> マジコン方式なら大容量ROM相当の実現性は充分にあり、CD-ROM2タイトルをSFCに移植する際の媒体としては現実的だろうな。

ならんよ。理由は以下のとおりでいろいろ

> また媒体原価としても数千円で手に入れることが可能だから、高いものでもない。
省12
17
(8): 2023/05/31(水)16:50 ID:UhAKt/sU(11/11) AAS
>>13 つづき
> 頭の悪いプログラマーでなければ1タイトルのプレイ中に何万回も書き換えるようなアホなプログラムは書かんだろ。

この言い分が前々スレ49はよっぽど技術的にニワカだとわかる。
そもそも前々スレ49がシステムカードのワークメモリの代わりに、フラッシュを使えばいいと言い出した話だw
システムカードはRAMだからいくらでも書き換えが可能だが、フラッシュはそうはいかない。

回数の問題以前に、フラッシュは1回の書き換えがCD-ROMロードと同等以下に遅いというのが一点。
次に、CD-ROMに格納されているデータのほとんどは圧縮されてるのだから、それをそのまま
フラッシュに読み込む限り、展開したデータをさらに持つ必要があるということ。

つまりストレージからの読み込み時以外に、さらに書き込みが必要になる場合がほとんどだということ。
プレイ中に何万回ってことはなくても、一回のロード後に数回の書き込みが必要になるだけでも、
省14
18
(2): 2023/05/31(水)20:04 ID:BIRpeM+W(1/3) AAS
>>16
>>>> CDDAが使えるCDの変わりにはならないが、
>> その時点で音源として遜色があるし、ボイスも同等仕様としては使えないのがずいぶん前に明らかになってるしな

CD-ROMの容量を潤沢に使えたCD-ROM2のADPCMとROMカートリッジで容量を削減せざるをえなかったSFCのAD-PCMの音質で判断すべきではないだろう。
CDDAであっても容量不足で音色データを潤沢に使えかった時のSFCベースで語っても仕方がない。オーケストラを使うことが少なく、打ち込みまたはバンドが多いCD-ROM2のCDDA楽曲と昨今のSFCチップチューンを聴き比べれば少なくとも音源として遜色があるわけではないだろう。

>>>> マジコン方式なら大容量ROM相当の実現性は充分にあり、CD-ROM2タイトルをSFCに移植する際の媒体としては現実的だろうな。
> > ならんよ。理由は以下のとおりでいろいろ

移植は製品化ではないというのにまだ製品化だと思い込むのか?

>>>> また媒体原価としても数千円で手に入れることが可能だから、高いものでもない。
>> ゲームカセットの原価は価格の1/4が限度というのが相場である。多くのゲームが原価2000円程度以下に収めていて、コーエーが出したような1万円台のROMカセットでも原価はせいぜい3000円台だろう。
省8
19
(3): 2023/05/31(水)20:26 ID:BIRpeM+W(2/3) AAS
>>17
>>> システムカードはRAMだからいくらでも書き換えが可能だが、フラッシュはそうはいかない。

少しは考えろよ。

>> 回数の問題以前に、フラッシュは1回の書き換えがCD-ROMロードと同等以下に遅いというのが一点。

CD-ROM2の場合はシークが遅い。一つのシーンやステージで使用するデータを連続したセクターにまとめて書き込むなどしてシークを減らすことをしている。複数シーンに共通するデータは重複で記録されることもあったという。

>> 次に、CD-ROMに格納されているデータのほとんどは圧縮されてるのだから、それをそのままフラッシュに読み込む限り、展開したデータをさらに持つ必要があるということ。
省6
20
(1): 2023/05/31(水)20:31 ID:BIRpeM+W(3/3) AAS
>>17
>> そもそもこんな話、「ROM容量さえあれば」と言った手前、どこまでもつじつま合わせるために、理屈をこね回して事情をややこしくしているだけで、本当に馬鹿らしい話である。

そうは言っても、技術的に大容量ROMが不可能というわけではないし、製品化するわけでもない。その上勝手移植のロードブラスターの例も存在するわけだから、お前が何を言っても言い訳にしかならんわ。
21
(1): 2023/06/01(木)02:38 ID:LPS0fttf(1/4) AAS
>>18
> 容量を削減せざるをえなかったSFCのAD-PCMの音質で判断すべきではないだろう。

容量や音質の問題はまた別だ。SFCのバッファ容量を超えるボイス再生は、処理負荷が高く
CD-ROMROMとは同様に再生できないというポイントだ。

> CDDAであっても容量不足で音色データを潤沢に使えかった時のSFCベースで語っても仕方がない。

この文章、何か日本語がおかしくて何が言いたいかわからない。
どちらにせよ、SFCの内臓音源では、CD-DA音源の移植度にはかなりの妥協が必要だ。
遜色ない移植という意味では、不可能と言ってもいいだろう。

> 移植は製品化ではないというのにまだ製品化だと思い込むのか?
省9
22
(1): 2023/06/01(木)02:41 ID:LPS0fttf(2/4) AAS
>>18 つづき
> 製品化するなら開発費と需要を考えろよ。

>>10 を読め。そういうごまかしはいい加減繰り返すな。

> 今さらCD-ROM2タイトルをSFCでプレイしたいなどと考える好事家が何人いると思っているんだか。

それを考えると何人いるかも分からない好事家向けに >>3 のような発言をしたのもそうだし、その発言に
ずっと意地を張って、2スレ経過してもこじらせてる前々スレ49は、よっぽどしょうもない人間ってことじゃんw

しょうもない人間であると自己紹介しちゃうとか笑わせるつもりで言ってるのか?
省5
23
(4): 2023/06/01(木)02:42 ID:LPS0fttf(3/4) AAS
>>19
> 少しは考えろよ。

お前こそ考えてるならそれだけかよ。内容のある反論しろよ。

> 移植する時に展開しとけばいいだろ。

展開したら数倍のデータ量になるだけだろw

> CD-ROM2が8ビットCPUで圧縮データを秒間150KBの展開しながら読み込んでいたなどという話はどこから出て来たんだろうな。
省5
24: 2023/06/01(木)02:43 ID:LPS0fttf(4/4) AAS
>>20
> そうは言っても、技術的に大容量ROMが不可能というわけではないし、製品化するわけでもない。

前々スレ49は >>3 のような発言をして、実際には実現性なんて考えてなかっただけ。
結局、製品レベルのコストで500MB級のROMカセットは作れない。
それを認めたら、マウントを取られると思って、実現可能と嘘をついた。
しかもその嘘を認めたくがないために延々言い訳している状態。見苦しい。

> その上勝手移植のロードブラスターの例も存在するわけだから、お前が何を言っても言い訳にしかならんわ。

上の方でも言ったとおり、特殊チップで実現してるだけで、全然「ROM容量さえあれば」
というお前の主張とは全然別の話だ。そんなのありだったらラズパイDOOMの例を見て、
「ファミコンでも3Dゲームは作れる」と主張してるのと同じ。
省1
25
(1): 2023/06/01(木)06:16 ID:6KoIETy1(1/3) AAS
>>21

>>容量を削減せざるをえなかったSFCのAD-PCMの音質で判断すべきではないだろう。
>>容量や音質の問題はまた別だ。SFCのバッファ容量を超えるボイス再生は、処理負荷が高 CD-ROMROMとは同様に再生できないというポイントだ。

CD-ROM2でADPCMボイス再生しながら映像バリバリ動かしつつCDDA再生するようなタイトルがあるなら具体的に言えよ。移植元にありもしない処理を移植できないと言っても意味はない。

>>>>CDDAであっても容量不足で音色データを潤沢に使えかった時のSFCベースで語っても仕方がない。
>>どちらにせよ、SFCの内臓音源では、CD-DA音源の移植度にはかなりの妥協が必要だ。遜色ない移植という意味では、不可能と言ってもいいだろう。

CDDAは録音した楽曲を高音質で再生できるというだけ。録音した楽曲自体が打ち込みが多くボーカルやコーラス付き楽曲でもない限り、SFC内蔵音源でも遜色なく移植できるだろう。
また、波形メモリ音源の場合はSFC内蔵音源の方がはるかに高音質である。
省8
26
(1): 2023/06/01(木)06:53 ID:6KoIETy1(2/3) AAS
>>22

>>>> 製品化するなら開発費と需要を考えろよ。
>>10 を読め。そういうごまかしはいい加減繰り返すな。

もう一度>>3を読め。どこにも製品化の話はない。製品化の可能性の話もない。
お前が勝手に製品化を持ち出しているだけ。

>>>> 今さらCD-ROM2タイトルをSFCでプレイしたいなどと考える好事家が何人いると思っているんだか。
>> それを考えると何人いるかも分からない好事家向けに3 のような発言をしたのもそうだし、

FCタイトルの多くはMDに移植できるだろ、というのがMDでFCタイトルをプレイしたい好事家のための発言だというのか?こじつけにも程がある。
省4
1-
あと 794 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s