[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.7 (820レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753(1): 2023/08/06(日)12:38 ID:+5yGhRKo(2/2) AAS
>>744
>>>> 需要があればバンク切り替えも安価になるというだけ。
>>需要があれば、と言っても実際にはないので仮定に仮定を重ねてるだけで意味がない。
移植は製品化だとではない。製品化を想定している時点で既に意味がない。
>>>>>>現実的には、需要はないし、現実的な範囲で需要があっても価格に反映されるレベルではない。
>>>> 大容量ROMは実現可能だ。
>>何の反論にもなってない。無意味なレスをするなら「間違いでした」と認めて謝罪でもしたらいい。
移植は製品化ではない。
移植を製品化だと間違えこじらせたことを認めるなら、謝罪などしなくてもいいよ。
こじらせの原因がお前にあるとわかればそれでいい。
省14
754(2): 2023/08/06(日)13:31 ID:MRpZQLpP(1) AAS
>>745
>>>>相変わらず移植を製品化だと思い込んでいるやつ>>3のどこに製品化などと書いてある?
>>「つまり前々スレ49の内容である >>3 の主張を否定してる訳だなw」が、なんで製品化の話になるんだ?
「製品化などという話はない」
「つまり>>3を否定しているわけだな」
「>>3のどこに
製品化などと書いてあるんだ?」
極めて普通の会話。
お前は脳内で移植=製品化に変換されているから意図するしないに関わらず、発する言葉はすべて製品化が前提となっている。
製品化の話は止めろと言われても、決して止めようとしない粘着。
省22
755: 2023/08/06(日)17:25 ID:SvZavB1m(1) AAS
長文おじさん落ち着いて
756(1): 2023/08/07(月)00:52 ID:KbGC6d/U(1/10) AAS
>>748
> そもそも移植ってわかってないだろ。
ハードスペック比較が云々とか、斜め上の話もいいところだ。お前がこのスレのタイトルを分かってないのだろ。
お前の後出しの主張だと、発言が単純にスレ違いになる。
最初から「多くのタイトルは」とタイトルを明らかにしなかった以上、
スペックをそれなりに使い切ったタイトル群が遜色なく移植できるか否かの話になるのは当然である。
お前がPCEタイトルのCD-DAをSFCの内臓音源で遜色ないとか言ってる時点で
話がこのスレでの主旨とズレている。
> 移植元のコンテンツの多くはスペック的に移植先のハードに移植できるだろ、でなんらおかしなことはない。はじめから文面の通りだ。
省9
757(2): 2023/08/07(月)00:53 ID:KbGC6d/U(2/10) AAS
>>749
> いい加減にしろ。PCEタイトルのSFC製品化の需要があろうとなかろうと「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。
と逃げたところで、俺の問う「実現性を無視すれば、結果的に回答の意味がなくなる」と一蹴されている。
> 前々スレ50の時点から「PCE タイトルのSFC製品化」という絵空事を持ち出しているのはお前だ。
PCEタイトルは、SFCに移植可能であり、製品化も可能である。
ときメモのように実際に移植され製品化されてるタイトルは存在する。
それを絵空事だと言うのは、それは余りにも馬鹿すぎだというものだw
> 前々スレ49はそんな絵空事の話をしているのではない。
省10
758: 2023/08/07(月)00:56 ID:KbGC6d/U(3/10) AAS
>>750
> プロテクトがないSFCには関係ないというか
SFCにCICというセキュリティチップが載ってるのを知らないのか?
それを回避するしくみが載ってる限り、SFC用のマジコンだって法的にアウトのはずだ。
もちろんだからと言って、任天堂が摘発に動くかどうかはまた別の話。
かつて北米ではCICを突破して発売するソフトがあって任天堂はソフトハウスを訴えている。
当時はプロテクトを破ることに対する法律はなくて、著作権での訴えだけどね。
759(1): 2023/08/07(月)00:57 ID:KbGC6d/U(4/10) AAS
>>751
今は「コンテンツの権利を持ってる会社が許諾するわけがない」という話をしている。
だから、販売を認めてないマジコン上で動作するソフトを許諾するわけがない。という話だ。
それを「販売が違法」という言葉を誤魔化して、適法な状態の話をしたところで、論点から話を誤魔化しているに過ぎない。
> どんな方法を使おうとROMは流出するだろうから金かけてプロテクトを作るよりカジュアルコピーを防止する程度のプロテクトで多数流出させた方が利益が出ることもある。
こんなアホな論理で会社は動かんよ。ただの割れ厨みたいな話をして誤魔化してもだめだ。
> それを選ぶのはメーカーであって>>746じゃないんだよね。
結局、常識として考えてありえない選択を「お前が決めるな」で誤魔化しているだけ。
省4
760(1): 2023/08/07(月)00:57 ID:KbGC6d/U(5/10) AAS
>>752
> どこにバンク切り替えだけ認めろ、とあるのか?
前々スレ86
> 「バンク切り替えの容量拡大は本体スペックじゃない」という主張はもっともだが、
> PCEでは20MHuカードでそれをやっている。Huカードは許すがROMカートリッジは許さないというのは公平ではないな。
と言っている。
> アドレスマップを超えた容量を実現するのにPCEは許容してSFCを許容しないのはダブルスタンダードだ、としかないが?
Huカードでやってるのはバンク切替だけのはず。他の方式でアドレス領域を超えた容量を実現する方法があったと言うなら、
まずそれを主張してからだろ。お前自身が「バンク切り替えの容量拡大は本体スペックじゃない」とバンク切替自体でも
スペック外だと認めているのに、それ以外の方法が認められるわけがないのは当然の話だろ。
省8
761: 2023/08/07(月)00:58 ID:KbGC6d/U(6/10) AAS
>>752 つづき
> 絵空事は前々スレ50が粘着している製品化の話。
製品化は、一例として問いただす際に引き合いとして出した話に過ぎないが、
「実現可能だ」と返したことで「製品レベルのコストでの実現性の話」が話題として始まっただけ。
前々スレ49が返したレスが引き金になってるのを、誤魔化しているだけである。
> お前が興味をそそられないのは「多くのPCE/CD-ROM2タイトルは」についてお前がマウントとれないからである。
お前と違って俺は、マウントを取ることなど考えていない。
知らない知識や新たな可能性が得られるなら、それは興味深く面白い話であるが、実現性が低すぎて
面白くない話に興味はない。そのどっちなのか判断がつかない話は、ネックとなっている箇所を
問い質すのみである。今回はそれが、「ROM容量さえあれば」の部分であっただけだ。
省6
762(1): 2023/08/07(月)00:58 ID:KbGC6d/U(7/10) AAS
>>752 さらにつづき
> ROM容量さえあれば、は手段を問うているわけではない。
実現性を問い質してるのは俺であり、それに「答えられないわけではない」とレスをしてたのはお前である。
話の流れ的に、手段を問われているのはお前の方である。
答えられないなら「そこまでは考えていません、今までの回答は口からでまかせでした」とでも素直に認めればいい。
そもそもの論点の立場や構図まで誤魔化すのは、馬鹿馬鹿し過ぎるぞw
> 許諾されないのは製品化。
むしろ、会社が自社の著作物をパブリックドメイン化するような例外を別にしたら、許諾するのは製品化される場合に限る。
既存のマジコンを使うなんて状態では、PCEのCD-ROMタイトルを移植されることが許諾されることはない。
合法的に許諾されることを目指すなら大容量ROMカセットを製品として新たに起こさない限り、無理だろう。
省5
763: 2023/08/07(月)00:58 ID:KbGC6d/U(8/10) AAS
>>753
> 移植は製品化だとではない。製品化を想定している時点で既に意味がない。
元の話は需要の話をしてるのに、「移植は製品化じゃない」と完全に斜め上のレスを返して誤魔化しているだけだ。
> さらに需要があれば他の方式の大容量ROMも安価になる。
結局、逆に言えば「現状では需要がない」と認めているだけである。結局、何の反論にもなってない。
> だが、PCEタイトルのSFC製品化は需要がない。
省11
764: 2023/08/07(月)00:59 ID:KbGC6d/U(9/10) AAS
>>754
> お前は脳内で移植=製品化に変換されているから意図するしないに関わらず、発する言葉はすべて製品化が前提となっている。
お前は、製品化を除外して、どうやって移植作を成立させられるのか言ってない。
勝手移植では、権利元のソフトメーカーに許諾を取ることも出来ず、世にそれが動く状態で広めることすらできない。
確か前にも似たような話の展開になったことがあるが、お前は答えずに話をそらしていたはずである。
結局、どうやってその移植したソフトを世に示すのか?そんな実現性はなく、何も示せない。
お前が「実現可能だ」とレスしたところで、結局は何もその方法を示せない。
「実現性なんて度外視でした」って話でしかないって訳だ。結局、前々スレ49の話= >>3 を否定してるんだよ。
> 「スペック的に移植できるか」と「ビジネス的に製品化できるか」は次元の異なる話。
ところが、前々スレ50は実現性について問い質しているのだ。それに対して「実現性は度外視だ」などと返さず
省5
765(1): 2023/08/07(月)00:59 ID:KbGC6d/U(10/10) AAS
>>754 つづき
> 移植を製品化だと思い込んでいるのはお前。
需要があったのはSFCハードが現役であった当時で、現在は需要がない。
なのに現在を設定してる時点で前々スレ49の話は絵空事でしかない。
これに反論をせず「移植は製品化ではない」を馬鹿みたいに繰り返しても意味がない。
> お前の言う「製品化レベル」とは製品化を想定してのことではないのか?
問題は「ROM容量さえあれば」の話に過ぎないのだから、製品化など想定してない。
それは >>10 で言ってる通りでありいまさらである。
製品化レベルでのコストでカセットが作れないなら、現実的に考えてCD-ROMタイトルを移植をする意味がない。
仮に数万円の製品価格になるなら、ソフトメーカーが発売に踏み切るわけもなく
省4
766(2): 2023/08/07(月)07:43 ID:D+FOF/rc(1/6) AAS
>>756
>>最初から「多くのタイトルは」とタイトルを明らかにしなかった以上、スペックをそれなりに使い切ったタイトル群が遜色なく移植できるか否かの話になるのは当然である。
スペックをそれなりに使いきったタイトル群とやらが少ないから「多くのタイトルは移植できるだろ」となる。
で、スペックをそれなりに使いきったタイトル群とやらが多くを占めるなら具体的なタイトルは?
>>お前がPCEタイトルのCD-DAをSFCの内臓音源で遜色ないとか言ってる時点で話がこのスレでの主旨とズレている。
CDDAでなければならないような具体的なタイトルをよろしく。
省14
767(2): 2023/08/07(月)08:12 ID:D+FOF/rc(2/6) AAS
>>757
>>>> いい加減にしろ。PCEタイトルのSFC製品化の需要があろうとなかろうと「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。
>>と逃げたところで、俺の問う「実現性を無視すれば、結果的に回答の意味がなくなる」と一蹴されている。
どのような方式を用いても技術的に不可能、というのであればそう言えばいい。
「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。
製品化するわけでもないのに製品化の実現性を理由にするのは単にこじらせているだけにすぎない。
>>>> 前々スレ50の時点から「PCE タイトルのSFC製品化」という絵空事を持ち出しているのはお前だ。
>>PCEタイトルは、SFCに移植可能であり、製品化も可能である。
省12
768(2): 2023/08/07(月)08:34 ID:D+FOF/rc(3/6) AAS
>>757
>>>> 前々スレ49はそんな絵空事の話をしているのではない。
>>ウソである。
お前が、「現在はPCEタイトルをSFCに移植する需要がない」と言っておきながら
この話の時期を現在としてる時点で、絵空事でしかない。
やはり移植を製品化とおもいこんでいるようだ。
「現在はPCEタイトルをSFCに移植する需要がない」とは一言も言っていない。
「現在はPCEタイトルをSFC製品化は需要がない」である。
移植を製品化と思い込み、延々こじらせているのがお前。
>>俺が最初に想定したSFCハード現役当時を前提にする方がよっぽど現実的で絵空事ではない。
省2
769(2): 2023/08/07(月)09:21 ID:D+FOF/rc(4/6) AAS
>>760
>>>> どこにバンク切り替えだけ認めろ、とあるのか?
前々スレ86
>>>> 「バンク切り替えの容量拡大は本体スペックじゃない」という主張はもっともだが、 PCEでは20MHuカードでそれをやっている。Huカードは許すがROMカートリッジは許さないというのは公平ではないな。
>>と言っている。
どこにバンク切り替え[だけ]と書かれているのか?
>>Huカードでやってるのはバンク切替だけのはず。他の方式でアドレス領域を超えた容量を実現する方法があったと言うなら、まずそれを主張してからだろ。
省14
770(2): 2023/08/07(月)09:25 ID:Prv6TJQR(1) AAS
ちょっと思ったんだけど
"ファミコンでもROM容量さえあればPCE/CDタイトルを無茶移植できる"
という主張があったとして
ギガROMを使うのは有りなのかな?
バンク切り替え以外の特殊な機能は無しで
771(1): 2023/08/07(月)10:14 ID:D+FOF/rc(5/6) AAS
>>762
>>実現性を問い質してるのは俺であり、それに「答えられないわけではない」とレスをしてたのはお前である。
>>話の流れ的に、手段を問われているのはお前の方である。
実現にあたってはバンク切り替えでもいいし、マジコン方式でもよい。既出である。
製品化するわけじゃないから媒体原価は関係ない。
>>答えられないなら「そこまでは考えていません、今までの回答は口からでまかせでした」とでも素直に認めればいい。
答えられないのではなく、答えているのに移植を製品化だと思い込だお前が拒否しているだけ。
省21
772(1): 2023/08/07(月)10:28 ID:D+FOF/rc(6/6) AAS
>>765
>>>> 移植を製品化だと思い込んでいるのはお前。
>>需要があったのはSFCハードが現役であった当時で、現在は需要がない。
「スペック的に移植できるか」について、需要の有無は関係ない。
「スペック的に移植できるか」について当時も現在も関係ない。
移植は製品化ではないからだ。
お前の「ビジネス的に製品化できるか」は需要の有無が関係してくる。
お前の「ビジネス的に製品化できるか」は当時や現在が関係してくる。
お前は移植を製品化だと思い込み、製品化に粘着しているだけ。
>>>> お前の言う「製品化レベル」とは製品化を想定してのことではないのか?
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s