[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.7 (820レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384(3): 2023/07/06(木)01:32 ID:EQ7/z+y1(2/2) AAS
>>381
そうだね。結局PCEのドットクロックの設定は、システムクロック21MHzを2分周、3分周、4分周した
3通りしかないらしく、>>372 のブログのエントリーの中に貼り付けられてる資料の通り、
同期信号のタイミングと幅、そして、表示幅の設定があるだけのようだ。
ドットクロックを指定してるレジスタの特定とかできれば良かったんだけどね。
372を書いた時点では判らんかった。
> こんな事は有り得ない。自分だけ「おそらく」程度を許す
その意味じゃありえないね。
実質的な解像度は、ドットクロックに起因する、256、336、512界隈の3通りだけ。
自分が言った細かく設定できる解像度指定というのは、表示幅の設定から
省16
399(1): 2023/07/07(金)14:18 ID:RbwC9eBl(4/7) AAS
>>385
それが25ドット6界隈、336ドット界隈の切替じゃないの?
>>388
その辺の答えはすでに >>384 に書いてある。詳しく知りたいならから読んでくれ。
アナログ時代の解像度がそう簡単に「これ」と言えないのは、NTSCというテレビの規格自体の
問題でもあるしそれを使ったゲーム機自体の問題でもある。
そこが気になるなら >>372 で張った岩崎氏のブログを読んで欲しい。
403(1): 2023/07/07(金)19:14 ID:/JhLbY6+(1) AAS
>>399
>>384 は答えになってないよ、>>372 も読んでるけど同じ
352ドット分信号出てTV側次第で表示できるなら352というのが正しい。
336モードと言うなら、352では両端8ドットを基本表示しない前提で使ってね、
のように開発側が決めたのでなければこれ程336で情報が出回ることは無いのではないか?
R-TYPEでのOotakeで設定変えたら横352表示になった。オーバースキャン領域表示とすれば。
領域表示しない設定は上の話の設定が何であろうと横8ドットずつ隠すのかね?352モードの時。
横256モードのゲームでは256全て表示するソフト以外を知らないが
407: 2023/07/08(土)01:38 ID:i/ST1PHb(1/10) AAS
>>403
> >>384 は答えになってないよ、>>372 も読んでるけど同じ
そりゃ、>>388 に向けたレスとして書いた訳じゃないからな。直接の回答にはなってない。
ただ、その内容を理解すれば聞きたかったことはわかる。
もちろんNTSCの基本を理解してないなら、そのレスの内容を読む以前の話になるけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.397s*