[過去ログ] The:ち○ほう (354レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2009/03/05(木)13:09 ID:ClFmEWVt0(1/3) AAS
【福岡】中学校ガラス割った卒業生4人検挙 嘉麻市
3/4 15:52 更新
去年1月、福岡県嘉麻市の中学校で窓ガラス60枚が割られた事件で、
この中学校の卒業生の少年4人が器物損壊などの疑いで検挙されました。
警察の調べによりますと、17歳から18歳の少年4人は去年1月、
嘉麻市の中学校の教室や体育館などの窓ガラス60枚を金属バットでたたき割った疑いがもたれています。
4人はこの中学校の卒業生で、調べに対し、中学時代に教師からしかられたことへの腹いせや
面白半分にやったなどと話しています。
今年1月、4人のうちの1人が飯塚市で起きた自動販売機荒らし事件で逮捕され、
その取り調べの中で今回の事件についても自供したということです。警察は、
省1
80: 2009/03/05(木)13:11 ID:ClFmEWVt0(2/3) AAS
田川市 炭住撤去先送り検討 「世界遺産」登録にらみ
2009年3月5日 09:36 カテゴリー:文化 九州・山口 > 福岡
福岡県田川市が、老朽化した旧三井田川鉱業所の炭鉱住宅(炭住)を取り壊す「松原第1地区炭住改良事業」について、
本年度に予定していた8棟24戸の取り壊しを2009年度に先送りする検討に入ったことが4日、分かった。
文化庁が世界遺産の暫定リストに登載した「九州・山口の近代化産業遺産群」(22施設)に、
同市の同鉱業所伊田坑第1・第2煙突(通称2本煙突)と竪坑櫓(たてこうやぐら)が入っているが、
構成遺産に正式選定される条件として、「炭住の保存」を海外専門家が指摘したことが主な理由。
同市は炭住改良事業(09年度に終了予定)に補助金を出している国土交通省と同県と協議し、近く結論を出す方針。
同市建築住宅課などによると、取り壊す対象の炭住は同市松原地区にある1936‐48年に造られた建物。
市は本年度分のうち、すでに3棟10戸を三井鉱山から買収。残る5棟14戸も本年度中に買い受け、取り壊す予定だった。
省8
81: 2009/03/05(木)13:18 ID:ClFmEWVt0(3/3) AAS
福岡県立大:本返却しない学生の卒業証書保留
2009年3月5日 9時41分 更新:3月5日 11時30分
福岡県立大学(福岡県田川市)は、付属図書館の本を借りたまま返さずに卒業する学生に対し、
卒業証書の授与を保留する強硬策を打ち出している。4日現在、卒業予定者21人が計51冊を
返していないため、卒業式(17日)前日までの返却を求めている。不心得者に業を煮やした窮余の策だ。
06年春に大学が独立行政法人となった際、図書館の未返却図書が420冊に上ることが判明。
翌春、28人が計58冊を返さずに卒業した。このため10月と1月を「延滞解消月間」として
学生に文書や電話で督促している。
卒業証書授与を保留する方針を決めたのは08年3月。卒業自体は取り消されないが、心理的効果は
大きいとみられ、その年の卒業生に未返却者はいなかった。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*