[過去ログ] 石川県に部落問題あるの!? (599レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543: 2012/11/13(火)23:54 ID:KyVsfmoC0(1) AAS
人権擁護するべき人間が人権ふみにじってるなんて
ありがち
544: 2012/11/20(火)10:29 ID:cSEQ8KQeP(1) AAS
しらける小川
545: 2012/12/01(土)02:15 ID:pyjQRrzf0(1) AAS
MKGの人間には注意
546: 2012/12/03(月)21:57 ID:zga0vHnsP(1) AAS
金沢地方法務局人権擁護課 清水
コイツは絶対ロクな死に方しないと思うわ
547(1): 2012/12/06(木)01:43 ID:50W56wAz0(1) AAS
結局、金沢の人権擁護課ってなにしてんの?
金沢の公務員が公務員法かなんかを破ってるのはよくある話かもね
548: 2012/12/07(金)12:52 ID:Ctqk4b/SP(1) AAS
>>547 人権相談の電話したら清水が面倒臭さそうな態度で相談者の話を全否定して終いにはキレて電話切るから
直接金沢地方法務局人権擁護課に面談行ったら、そこでも話を聞こうとしない、何を言ってもうちの管轄じゃないから
対応出来ないの一点張り、じゃあこの人権擁護課って何やってる組織なのか?本当に疑問やわ
何の人権擁護してんだ?宇宙人の人権でも守ってんのか?オマケに面談内容を外部に漏らすから、抗議に行ったら
係長の小川が「職員が面談内容を家族に話して外部に漏れる事はある」とか言って開き直るし、その抗議で係長小川に話した内容も
また更に外部に漏らすし、こいつら本当は人権侵害課だろ
549: 2012/12/16(日)02:48 ID:hCrLmNbH0(1) AAS
今度、抗議にいったときはテープに取っておくべき。
自分たちが言ったことすらも別に外部に漏れてもいいんだろうしw
清水のことももっとkwsk!
550(1): 2012/12/16(日)05:16 ID:cOS3uKJdP(1) AAS
2回面談に行ったが一部始終録音してある
そして漏れてる情報は金沢地方法務局人権擁護課でしか話していない内容だから
確実に連中が漏らしている
551: 2012/12/29(土)00:38 ID:FT8xRQz6O携(1) AAS
>>550←集団ストーカースレにも書き込みしていたので被害妄想の強い統失患者です
552: 2012/12/29(土)01:23 ID:loVKlVcDP(1) AAS
金沢地方法務局人権擁護課 係長小川 職員清水
コイツ等個人情報と面談内容を外部に漏らしている
553: 2012/12/29(土)01:43 ID:MmcqyoXV0(1) AAS
>>526
部落の人だからかな?
石川出身の毒もが超金持ちと結婚しようとしたら探偵につけられて親のことまで調べられておじゃんになったって、毒もの友達のライターがネタにしてたな。
お前の親父部落出身だろ!って言われたんだって。
554: 2013/02/18(月)23:10 ID:7/V1dOnp0(1) AAS
北陸部落住民ノ民族生物學的観察
外部リンク[pdf]:dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp
555: 2013/02/28(木)12:39 ID:5N5+6gpt0(1) AAS
相談したかっただけなんだが
556: 2013/03/01(金)18:56 ID:/DJCaMgO0(1) AAS
>>526
特に関西は多い 農家の次男三男が始めたのが多い
商売には向いてないが日銭が入る仕事だったから ラブホテルうわさに過ぎない
557: 2013/03/01(金)20:21 ID:4gL9y+YZO携(1) AAS
冬は寒さが厳しく、雪に閉ざされる石川県民は、我慢強い人が多い。
休みが取れない銭湯や、真冬に水使用の豆腐店経営は、辛抱強い石川県民が多い。
558: 2013/03/14(木)17:07 ID:qjLI/9MW0(1) AAS
それはない
559: 2013/03/25(月)17:05 ID:ERyGrn25I(1/2) AAS
旦那が石川県民で埼玉から嫁に来たのだけど、
旦那が部落って普通に言っててマジでビックリした。
部落は差別用語で恥ずかしい事だって習わなかったのか?(旦那私共に20代)
と聞いたら、え~!知らない!と言われた…。
かなりショックだった…。
560: 2013/03/25(月)17:07 ID:ERyGrn25I(2/2) AAS
559
間違いしました。
部落という言葉を使うのが恥ずかしい
です。ごめんなさい。
561: もっこす 2013/03/25(月)17:09 ID:ViWmwaLV0(1) AAS
石川県では変な教育してないからね。
偏見がないんだ。
解同ってないだろ?
562: 2013/03/26(火)05:32 ID:KWsUjqCFO携(1) AAS
近所の市営住宅の隣に、掘っ建て小屋みたいなトタン張りの古い家が
何軒か並んでたくさん建ってる場所がありました。
数年前に立ち退き?されたのか、今は新築の家がたくさん建ってなくなってしまったのですが…。
子供の頃、一度その敷地内にあるブランコ(だけがある空き地)で遊んでいたら
住人が何人か外に出てきて、こちらをじっと見てたので幼いながらも
すこし不気味に感じて、その場を逃げるように去ったのを思い出します。
トタンで不格好に増築された家や、玄関先の小さな土地で野菜を栽培している家。
住んでいたのは、お年寄りばかりだったように思うのですが、周りが新築の家やアパートのある住宅街なだけに
この謎の古い家々のある敷地だけ、時代が止まっているようでした。
今でもGoogleMapの航空写真には、その頃の写真が見られるようなのですが…。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s