[過去ログ] 【予想】ノーベル賞総合スレッドPart9【実況】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
734: 2017/10/03(火)09:05 AAS
朝鮮人は出入り禁止
735: 2017/10/03(火)10:34 AAS
ノーベル医学賞「体内時計研究」の意外な功績
特定の遺伝子が果たす役割を解明
外部リンク:toyokeizai.net
体内時計を制御する分子メカニズムは、体内の概日(がいじつ)リズムの同期が乱れたときに、
人間が時差ボケを経験する仕組みや、不眠やうつ病から心臓病といった疾患にまで幅広い影響を及ぼすことを説明するのに役立つ。
時間生物学、すなわち体内時計の研究は、動物の体を光と闇に調和させるために特定の遺伝子が果たす役割を解明した、
この3人の科学者による先駆的な研究のおかげで、いま拡大している研究分野である。
今日科学者らは、この概日リズムに基づき、服薬に最適な時間の確立を含む、
これまでにないアプローチで新しい治療法を模索している。
また、健康的な睡眠パターンの重要性にも、ますます焦点が当たっている。
省13
736(4): 2017/10/03(火)11:32 AAS
医学、的中させたやついるんだなwすげーわ
んじゃ物理化学の予想しようぜ
どんどん名前出してけよチンカス共!
737: 2017/10/03(火)11:50 AAS
>>736
日本人は今年無理
医学が一番可能性あったから
残念無念
738: [sa] 2017/10/03(火)12:17 AAS
>>736
どんな分野でも得意げにペラペラ評論する専門家より
舞台を静かに見つめる暗闇の観客席に座る
いぶし銀たる人間の洞察力が勝るといういい証左だよ
739: 2017/10/03(火)12:18 AAS
>>736
単なるバカ騒ぎはこっちでやれ
2chスレ:korea
740: 2017/10/03(火)12:54 AAS
アメリカ人3人受賞したけど
アメリカは今それどころじゃないから
全くと言っていいほどテレビで報道されてないな
741: 2017/10/03(火)13:59 AAS
あとは化学ぐらいか
物理はないだろ
742(1): 2017/10/03(火)14:05 AAS
NHKが化学賞の予想に挙げてるオプトジェネティクスというやつ最初の論文は何年前くらいの研究なの?
743: 2017/10/03(火)14:17 AAS
森さんが取るためにはまずハートル、ホーウィッチに取ってもらわないと
744: 2017/10/03(火)14:53 AAS
>>742
2000年に入って以降だが、急速に広まってる
745: 2017/10/03(火)15:34 AAS
>>736
まじで村上春樹が一番可能性ある そのレベルで今年は無理
746: 2017/10/03(火)15:55 AAS
今年は無理、なら
この先ずっと無理じゃない?
747(2): 2017/10/03(火)16:07 AAS
The Nobel Prize? @NobelPrize
The Royal Swedish Academy @vetenskapsakad selects the Physics Laureate(s)
through a majority vote, starting now 9:00 a.m. CET #NobelPrize
多数決投票開始
重力波の出来レースだろうけど
748: 2017/10/03(火)17:24 AAS
>>747
重力波はまだないと見る
749: 2017/10/03(火)17:34 AAS
変則的に物性だとするとアラン・アスペあたりか?
750: 2017/10/03(火)17:35 AAS
Vetenskapsakademien? @vetenskapsakad
The press has arrived and is prepared for this year’s announcement of the #NobelPrize in Physics!
751: 2017/10/03(火)17:37 AAS
物理学賞
近藤淳(近藤効果)
飯島澄男(カーボンナノチューブ)トムロイ
十倉好紀(マルチフェロイック物質)トムロイ
大野英男(磁性半導体)トムロイ
細野秀雄(鉄系超伝導)トムロイ
佐川真人(ネオジム磁石)
古澤明(量子テレポーテーション)
佐藤勝彦(インフレーション宇宙論←実証されてから)
化学賞
省10
752(2): 2017/10/03(火)17:41 AAS
外部リンク:yasuaki-kihara.main.jp
こういう自宅物理研究者が賞とったりすることはあるんだろうか
753: 2017/10/03(火)17:45 AAS
>>752
生化学の教科書に出てくるミッチェルは自宅研究所だっけ。
単独化学賞だったかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.304s*