[過去ログ] □ 天国と地獄 ■ 2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653: 2017/11/11(土)08:59:00.84 ID:dImFI8ir(1/3) AAS
まぁ、喋ってるのが田英夫だし。
657: 2017/11/11(土)09:55:51.84 ID:DuJ8VI71(4/5) AAS
そうではないと思うね
738: 2017/11/18(土)09:09:50.84 ID:5dzG4GUl(1) AAS
現代だったら…
権藤「このGPSを仕込むなら、ここですがね。このバッテリーなら、ここだな。」
828(1): 2017/11/24(金)19:58:57.84 ID:XnOek9TS(2/2) AAS
ノンクレだが私も某作品に出てた
845: 2017/11/28(火)07:47:02.84 ID:9w3EgG2B(1) AAS
>>843
芦田伸介の平塚八兵衛
866(1): 2017/12/18(月)01:36:15.84 ID:EKv5lyoa(1) AAS
4K見に行った時は薬の名前が色々見えたんだが(具体的には忘れた)家で見ると「サロンパス」くらいしか分からんな。
888: 2017/12/28(木)11:36:09.84 ID:7zJYC+EB(4/6) AAS
>>887
映画での列車内からみた外の風景(外の風景が犯人との接触の場であり、犯人が
登場する舞台であり、その犯人たちを撮影する=見る[刑事たちと観客が]舞台である、
というシナリオでは)が右から左に流れたほうがしっくりくるのかもしれません
(思いつきですがw)。
914(1): 2018/01/09(火)18:03:45.84 ID:1PJ7aRtq(1) AAS
>>913
この件については自分も最近疑問を持った。
南太田の権藤邸を見上げる何処かに、竹内の自室と窓から見える近くの家のセットを作り
撮影したと疑いもなく信じていたのだが、そうじゃないかもしれない。
背景は写真を使った書割り。こういう撮影法の例は他にいくらでもある。大抵は書き割りとすぐに
気がつくのだけれど、黒澤美術なら気づかれずにやれるかもしれない。
そう思い始めたきっかけは、窓の外をタイミングよく通過する高架線路の京急電車の位置が低すぎると思ったから。
アパートの自室は二度出てきて、尺も結構ある。スタジオでじっくり撮りたいはず。
915: 2018/01/09(火)18:56:25.84 ID:a586Vw8M(2/3) AAS
>>914
おっ、同意!の人がいて嬉しいわw
>高架線路の京急電車の位置が低すぎる
確かに、南太田と井土ヶ谷あたりの京急電車は高いところを走っていて、駅のホームも
高いところにありますね。
また、権藤さんの邸宅セットは井土ヶ谷駅の上あたりでしたっけ?
921: 2018/01/13(土)23:25:08.84 ID:2yffhniE(1) AAS
>>912
成績が良くても承認欲求が満たされた事がない家族歴なんだろうね。
981(1): 2018/02/06(火)08:55:16.84 ID:vnOZJn2l(1) AAS
一部分だけ撮り直ししたらしいけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.526s*