[過去ログ] □ 天国と地獄 ■ 2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2017/04/09(日)14:26 ID:Ffqh8Ldx(1) AAS
現代劇の最高傑作にして完璧な作品「天国と地獄」を語りましょう。

(前スレ)
2chスレ:rmovie
13
(3): 2017/04/11(火)02:47 ID:oRbYVAJ9(1) AAS
おしっこする所おじさんに見せてもらえるかな?
59
(3): 2017/04/18(火)11:39 ID:pkYm0/U3(2/3) AAS
>>56
そのシャワーなんだけどさ、権藤邸では居住区域ではない1階に設置されているね。
普段の権藤さんは1階でシャワーを浴びてから2階の寝室に行っていたのだろうか?w

捜査本部に貼ってある「権藤邸の間取図」
キャプチャーしてコントラストを上げてみました。
画像リンク[jpg]:img3.imepic.jp
69
(3): 2017/04/19(水)13:30 ID:BpkaEb+4(2/2) AAS
>>68
今は建売じゃなければ寝室と同じ階に浴室を作るのが普通の頭なの?
(1階が駐車場専用スペースの場合は置いておいて)
2階に浴室を作るって考えはそもそもなかったわ

今も昔も2階に浴室がある家はあるでしょうけど、権藤さんも私と同じようにそもそも2階に浴室を作るって頭持ってなかったとしたら?
持ってるのが当たり前の頭ですか?
177
(3): 2017/07/06(木)21:57 ID:ykyZAEJQ(1) AAS
清水元、病院長
清水将夫、拘置所所長

役は入れ替わりでもいいようですが、、
黒澤は何故、この配役でやったのですか?

答えられたら偉い
207
(3): 2017/07/31(月)01:09 ID:OUWXOICT(1/2) AAS
黒澤に限らず、監督が気に入らないからという理由で、撮影中に主演俳優が降ろされるなんてことはまずないだろう。

影武者の勝新問題は「監督が俳優を降ろした」のではなく「俳優が自ら降りた」のが事実。それも原因は勝新の我儘。あの状況下が監督が俳優に頭を下げるわけがない。

勝新は座頭市シリーズで実質的に監督よりも上の立場だったから、黒澤天皇の言いなりになるのに嫌気がさして職場放棄したというのが真相だろう。
233
(3): 2017/08/02(水)23:26 ID:Xc/PpYqq(1) AAS
>>232
■タイアップと想像できるもの
・横浜高島屋(当時は本体とは別の子会社)
・トヨタ自動車(横浜トヨペット?)
・シャープ(竹内のアパートにあるラジオ)
・メトロスポーツ「SILVANO」(刑事が花屋を双眼鏡で見張るビルにある看板)

■ひょっとしたらタイアップと想像できるもの
・バヤリースオレンジ(ごだま号で荒井刑事の座席窓枠に飲みかけの瓶が置いてある)
・サッポロビール(電話室のあるビュッフェ車のカウンターに瓶が置いてある)
238
(3): 2017/08/03(木)01:21 ID:TRgWEUV/(3/5) AAS
>>236
「ナショナル・キッド」は「天国と地獄」公開の2年前(昭和36年4月)に終了している。
どうなんだろうね?

(松下電器のネオンが映るシーン)
画像リンク[jpg]:ogikubo-toho.com
※某有名サイトより
345
(6): 2017/09/17(日)15:29 ID:boGmOMqA(3/6) AAS
>>344
>「こだま」の客に田中友幸プロデューサーを発見したw

えっ、今まで知らなかったわ。
ソガ隊員(阿知波信介、元妻が多岐川裕美)と古谷敏は知っていたけどw
それで、田中友幸プロデューサーはどこに座っていますか?
刑事たちが乗っている1等車?それともビュフェ合造車の2等車ですか?
387
(3): 2017/09/21(木)03:42 ID:0lZhKs+g(1) AAS
昭和30年代後半、差別に敏感になってきた 
言葉刈りが始まったのもこの頃だよ
女中というのもお手伝いさんになった
百姓をお百姓さんと言ったのもそういう事ではないか
七人の侍のセリフを意識したのもあるかもしれない
447
(3): 2017/10/09(月)10:47 ID:Dq8CPThZ(1) AAS
原作が製靴企業の重役だからそれに従ったともいえるが、日本では皮革業界への偏見がまだ根強い時代、社会格差問題を隠し味とするのにドンピシャリだったのかも。
脚本の橋本忍は「砂の器」でも差別問題にそれとなく踏み込んでいるし。

「天国」に住む大金持が世間から偏見を持たれる皮革職人出身で、「地獄」で苦しむ極貧男が医師の卵という皮肉な対比も興味深い。
532
(3): 菊千代  2017/10/24(火)03:56 ID:9KM5aCkg(1/2) AAS
>>540
おい オメェ いったい何見てたんだ?
610
(3): 2017/11/05(日)19:01 ID:a2iu2LvA(2/2) AAS
>>606
そのシーンの最初なんだけどさ、カメラが左にパンして外の夜景は流れるのだけど、
「夜景の照明部分(街灯とか)」の「光の玉」は流れずに同じ位置のままなのよ。
しかも、その「光の玉」がベランダの手すり部分にあったりする。
これは特殊な合成ワザなのだろうか?
サッシのガラスに「光の玉」を映し込むみたいな。
よく見るとかなり違和感があるので、DVDを持っている人は確認してみてください。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
619
(3): 2017/11/07(火)03:43 ID:7ooLRvxK(1) AAS
>>616
>>617
>>士農工商はウソ
>>士農工商というわりには、百姓が大工や商人に威張り散らす話など皆無。
>>江戸時代の身分制度の嘘っぱちが判明するのに一体何年かかったのかと。

こういうレスを見ると背筋にうすら寒いものが走る。
日本人はここまで劣化したのか、と

士農工商の欺瞞など義務教育で習うだろ
なぜこの4つの中では最下層の農民が武士の次なのか、
武士よりも立場が強い豪商もいたのに何故4番目なのか
省2
688
(4): 2017/11/13(月)09:00 ID:TUpBKpvl(1/4) AAS
昔の映画って黒い背景に白い文字でタイトルがバーンっと出てるけど、白のインクはどこで手に入るんですか?
715
(3): 2017/11/16(木)21:53 ID:e9JxEGcg(1) AAS
細かいとこほじくり出したら、いろいろとほころびがあるよね。

あの鞄は、犯人にすぐ破棄させるように、わざと派手なデザインのものを用意したとのこと。
そんな目立つ鞄を、自分が勤務する病院の焼却場に持って行く犯人。

そして、こっそり自分で焼却するならともかく、他人に手渡してしまう無神経さ。とても知能犯とは思えない杜撰さに首をかしげたくなる。
805
(3): 2017/11/23(木)14:37 ID:2QSEgpNn(1/2) AAS
広報用に撮ったスチルとか?

東京に単身赴任してた頃に職場の厚生旅行があって、熱海に現地集合だったんで新幹線じゃなくて東海道線で行ってみたことがある
国府津駅を出た頃から何かワクワクしてしまい、頭の中では権藤と戸倉のやり取りが
そして酒勾川に差し掛かった所で大興奮w

共犯が子供と立ってた辺りとその手前は何もない原っぱになってたと思う
809
(3): 2017/11/23(木)17:34 ID:srKM7n9k(3/4) AAS
>>805
>共犯が子供と立ってた辺りとその手前は何もない原っぱになってたと思う

映画に登場する「2階を解体した家」と「進一が立っていた場所」の土地なんだけど、
現在はその土地の上に「新しい線路と橋梁(旅客専用線)」が出来ています。
1979年(昭和54年)複々線化の際に完成した線路と橋梁なので、厚生旅行がこの年
以降だと電車から見た風景は(何もない原っぱは)映画とは若干ズレてきます。
自分も数年前に電車からの車窓を必死で写真に収めましたが「何か映画とは違うな」と
思っていたら、最近この事実を知りましたw
なお「特急こだま」が走っていた線路は現在「貨物列車専用線」になっています。
969
(3): 2018/02/04(日)19:39 ID:ovDtqt++(3/3) AAS
>>968
(追記)
ちなみに一等車(権藤さんが乗っていた車両)の洗面所の窓枠も二等車とまったく同じ仕様で、
7センチ内側に開きます。
なのに、竹内が「二等車の洗面所の窓」を指定したのは、電話室のある「ビュッフェ車」から
最も近い洗面所が隣の二等車(東京寄り)だったからだと思います。
一等車の洗面所に戻るとなると、隣の「食堂車(大阪寄り)」1両分の通り抜けに時間が掛かり
権藤さんが洗面所にたどり着く前に電車が酒匂川橋梁を通過してしまうのを竹内が警戒していた
のかもしれません?w

(一等車の図面)
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s