ロ技板標準ロボットを作りませんか? (775レス)
上下前次1-新
478: 2012/08/30(木)01:05 ID:Yinsr9z1(3/6) AAS
通販で買うなら結局変わらないよ。
ただ、板金を曲げたりするのがもう手軽とは言えないと思うんだよなぁ
まさか金属を加工までして作るのにホムセンで売ってるようなものでしばるのはおかしいだろうと思ってね。
479: 2012/08/30(木)01:51 ID:HECBrz2a(2/3) AAS
更新し忘れ失礼
アルミと言えば通常手に入るのが5000、6000番台の合金
純アルミと比較する意味がわからない。
マグネシウム合金が通販でも手軽に入るとは思えんが
ざっと見ただけだが単価も形状もわからんし。
>>板金を曲げたりするのがもう手軽とは言えないと
精度はともかくロボットのブラケット程度のサイズで曲げんのは
ポケットベンダーで簡単にできるけど?
なんか実際に作ったことある人の発言とも思えんなー。
それか設備の充実したとことにいる学生か何か?
省6
480(1): 2012/08/30(木)02:06 ID:Yinsr9z1(4/6) AAS
商売の話なんだよ。
普通にホビーロボット界隈で活動してる人を対象にするのならそもそも意味あるのかって。
481: 2012/08/30(木)12:45 ID:vDutGmcC(1/3) AAS
>>473
すまん、センサーはジャイロセンサーと加速度センサー、足裏には感圧センサーなど
を考えていた。
一応、ラジコンの人型ロボットにも1軸ジャイロセンサーとかオマケで付いてるけど、
前後に倒れそう・・・と判断する程度なので圧倒的に足りないと思った。
近藤科学の高級?なシリアルサーボには、自分の軸のロータリーエンコーダーの値を
通信で返せるようなので、全サーボをセンサー情報としても流用できると思う。
ただ、ラジコンホビーではなくて本当の人型ロボットを作成するとなると、
サーボからの情報だけでは、凸凹を歩いたりなどのちょっとした外乱要素ですら
全く対応できないので、各軸に各種センサーを取り付けて実測値を測らないと無理っぽい気がした。
省1
482(3): 2012/08/30(木)12:48 ID:vDutGmcC(2/3) AAS
>>470
あと、前回の人型の妄想の続きなんだけど、
(このスレの誰かのレスに書いてあったと思ったけど、)
腕、足などはアーマードコアみたいに交換できるようにしたい。
基本的にサーボはよく壊れるので、ある意味消耗品。
で、サーボが壊れてメンテナンスする時に、例えば、腕のサーボを一つ交換する場合
配線をほどいて、肩のパーツから順番にフレームをばらしながら、サーボを順番に
取り外していき、ようやく問題の壊れたサーボの交換にたどり着く。
あとは逆の手順で組み立て直す。
サーボ一個一万円が壊れて痛いのに、手間と時間もかかり泣きたくなる。
省16
483: 2012/08/30(木)13:10 ID:vDutGmcC(3/3) AAS
>>482
あと、各パーツが取り外せるとロボットの運搬に役に立つと思う。
大会とかに出場するときに、大きな旅行カバンにロボットを無理な
体勢で無理矢理詰め込むと運搬中に外装など破損しやすそうだったし、
梱包が難しかった。
さらに見た目が子供を拉致しているように見られないか気になった。(嘘)
手足が簡単に外せると簡単に丁寧に梱包できるし、ふたつの鞄に分割して
入れて運べるなどメリットもあると思う
スレ違な意見だけど、ロボットが完成したときに、ロボットの現場への
搬送方法の簡易性が確保されていると、実際の運用が実用的になると思う
484: 2012/08/30(木)19:15 ID:IknpF5YH(1) AAS
対象を限定してるのは
マグネシウム合金とか言い出して製作難易度上げてる480じゃないのか?
調べたら切子発火しやすくて消火に水かけたら水素爆発で危険とか
書いてあんだけど。こえーよ。曲げも割れやすいとか書いてんぞ。
作った上で言ってるのか脳内製作者なのかで話が変わるな。
まぁ剛性に関しては薄板をコ型に曲げただけじゃ断面係数小さいからな。
厚みを増すより断面係数上げるように補強入れるほうが効果は大きい。
溶接やアルミハンダは難しいだろうからネジ止めとかになるけど。
むしろ3Dプリンターで断面係数がデカイ外側だけ中身スカスカのABSフレームのほうが
重量当たりの剛性高くなるのかもしれんね。
485(1): 2012/08/30(木)23:07 ID:HECBrz2a(3/3) AAS
>>480
ごめん意味わからん。
>>482
未製作だが似たようなこと考えたことあるな。
発想としてはセコイ話だが
6脚ロボット内部データ欲しい
->シリアルサーボ高すぎる
->自作
->出力も入力もあるのにマイコン一個でサーボ一つとかもったいない
->足一本分制御
省4
486: 2012/08/30(木)23:18 ID:Yinsr9z1(5/6) AAS
>>482
Xbeeで繋ぐ場合、マイコン増設しようとしたらシリアル通信をデイジーチェーンで繋ぐってことしかどのみちやりようがないよ。
でも最大の障壁が安くて使いやすいマイコンあるかなってこと。
マイコン+PWMサーボ
あるいは
マイコン+モータ+ギヤ+ロータリエンコーダ
という組み合わせにするとシリアルサーボに値段が届いてしまうんじゃないかって事
487: 2012/08/30(木)23:39 ID:Yinsr9z1(6/6) AAS
>>485
標準ロボットって誰を対象にするの?
複雑化はいくらでもしていいが、一番下で誰を対象とするのか。
俺はマイコン触ったこともないような文系の人を考えていたんだが。
488: 2012/08/31(金)00:18 ID:O6vFxycC(1/2) AAS
つーかマグネシウム合金使って自作した事あんのかはっきりしてよ。
それが簡単に扱える代物かどうかもな
俺が言ってるのは作業性も考えず
剛性高い材料なんて幾らでも有るとか気安く言うな、
扱ったことすらないならなおさらだって話だぞ?
なんでそっちからハードル下げろみたいな話になんのよ
こっちの台詞だわ。
俺が想定してるのはreprapプロジェクトぐらいのもの。
別にこのレベルを総意にしろとは言わん。
しかし幾らなんでも造ることを前提にする以上マイコン触ったことない文系の人とか無理だろ。
省5
489: 2012/08/31(金)00:50 ID:4hE1wcxf(1/2) AAS
なんでそこに食いついて来てるのかのほうが謎なんだが。
俺はステンでもチタンでも銅でも真鍮でもアルミでも加工したことあるよ。
他にあるんじゃないのって言っただけじゃん。
人型が無理ってことは俺も前からわかってたよ。それに耐える安いサーボがないから。
ただ材料で無理って言ってたから他の使ってみたらってだけで。
あと加工だけど、一品物つくるほどこだわるなら板金屋に頼んじゃってもいいんじゃないかと俺は思った。
価値観が違うんだろうけど
490: 2012/08/31(金)14:19 ID:kcBu9kx5(1) AAS
一人で熱くなっても読まれないよ。1日あたり3行以内で頼む
491: 2012/08/31(金)17:13 ID:aUl8X6yV(1/2) AAS
知ったかで発火の恐れの有る素材を薦めるのはまじヤメトケよなっ!
おにーさんとの約束!
492: 2012/08/31(金)17:25 ID:aUl8X6yV(2/2) AAS
ロボット標準化を目的としつつ、1日1人3行まで!文系のセンスも半端無いぞ!覚悟しろ!
493: 2012/08/31(金)23:44 ID:O6vFxycC(2/2) AAS
アルミより剛性あるのなんて幾らでもあるわw無知がww
マグネシウム合金www使ったことないから切削条件も曲げRも何も知らんがなpgr
業者に発注して頼めや貧乏人www
ぼっちゃまほどほどにしてつかぁさい。
494: 2012/08/31(金)23:57 ID:4hE1wcxf(2/2) AAS
繊細すぎる
495: 2012/09/01(土)19:11 ID:MiL947JO(1) AAS
フレームだけでも2ch公認ですとか言って売り出したモン勝ちになりそうだな。
多分、サポートで(同じように動かないとか言われて詰られて…)死ねるが。
物理的に組み立てられてテストプログラム入りだと足だけの10軸でも12万ぐらい欲しいな…。
送受信着込みで足が出るか…。
496(1): 2012/09/01(土)19:24 ID:Wswuyegx(1) AAS
え?普通のホビーロボットより軸数少なくてしかも高いの?
シリアルサーボ16軸で4万円のとかあるのに。
相当ウネウネ動くとかしないと辛いぞ。
497(1): 2012/09/01(土)22:43 ID:cunpKXzO(1) AAS
OSを共通化したい。ICはAVRでもPICでもいいように。
プログラムを共有したい。
たとえば(前進)はキャタピラや二足歩行などのハードウェアに依存しないようにする。
ようするにできるだけ抽象化するということ。
ハード的には通信規格を統一する。シリアル通信にして低速度は
各ユニット(例えば腕)のコントローラを高度化することで解決。
候補
FORTHベースでいきたい。開発が速く進むだけでなく
システム自体の開発も簡単。
仮想機械語を共通化すれば共有も容易だと思う。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.592s*