ロ技板標準ロボットを作りませんか? (777レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

43
(1): 2010/09/23(木)19:39 ID:O5LlUySZ(1/2) AAS
やっとSTM8SとMP4212のピンアサイン確認できた…何でこんなに余裕ないんだ俺orz

>41
ローバーでおk
となっちゃうよなぁ…。
最大の欠点はパーツそろえるとそれなりの値段である事と、HEW組、GUIプログラミング組に分かれることかな…。
多分ハードは手を出さないんだろうし、I/Oが増設できるかどうかなんて足りなくなって悩みはせども実際の行動なんかは起こさないかと。
あとは主要なセンサを例にとってこれはどう繋げば良いのかってのをコードつきで淡々と書き連ねていけばいいんだろうな。
このスレでのFAQ代わりにもなるだろうしいいとは思うんだが……。

やはり技術を書き連ねていくという点で構築中のwikiとの親和性が弱いのがちょっとねぇ…
それに作るスレだしなぁ。
省8
45
(1): 2010/09/23(木)20:54 ID:O5LlUySZ(2/2) AAS
>44
おっけい、踏んだ。

前後するがCNCはそういうところもいいんだよなぁ。
俺はアルミの加工なんて精度出せないから欲しいんだが、基板も彫ってくれるんなら欲しいと思ってるしなぁ。
まあ10万もするのは人にお勧めなんか出来ないがねぇ。

個人的にはヤフオクでも売られている組み立て済みのSable-2015がいいかなと思ってる。
オリジナルマインドのブラック2の大き目の方と殆ど一緒だが、まず数万円安いし。
デモンストレーションビデオがあるらしいけど稼動時の音とかまだ聞いてないが、静かならこっちにしようかと。
しかし、HAKUはさすがウヤラマシス。そのサイズは魅力的だが、さすがにすぐには買えないなぁw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.571s*