【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド25【高専】 (843レス)
上下前次1-新
45(1): 2013/11/27(水)00:47 ID:ryLNDCa0(1) AAS
勝敗を決めるジャンプのカウントの表示ミスは痛い
あり得ない失態
46: 2013/11/27(水)01:03 ID:QncZzsy9(1) AAS
>>45
同点で再試合かと思ったわ。
なんであんなカウントミスになったんだろ?
47: 2013/11/27(水)09:39 ID:k/8paj+G(1) AAS
だから野鳥の会を呼んどけと(ry
48(1): 2013/11/27(水)13:18 ID:4PIL1D1d(1) AAS
司会の森花子ってアナ最悪だった。ロボットに興味ないの丸出し。
イライラしっ放しだった。
それにしても、ロボコン大賞みんな納得してるの?
49(1): 2013/11/27(水)16:21 ID:rQig5Cy/(1) AAS
大賞は確かに微妙。だけど誰もやらなかったアイデアが盛り込まれてたのは事実。
競技である以上勝ち負けにこだわるのは仕方ないけど、アイデア対決という原点に帰れば、似たり寄ったりの既出の歩行機構で勝ちに行くマシンは面白くないっていう審査員からの警鐘とも思える。
誰も思い付かない斬新なアイデアで勝負するというところを目指して欲しいな。
50: 2013/11/27(水)16:26 ID:EtwZew12(1) AAS
>>48
ロボコン大賞は
今回これってとこがなかったしな
都城とか大分、それに鈴鹿あたりが僅差だったとおもう
51(1): 2013/11/27(水)16:40 ID:NbLv8J/9(1) AAS
勝ち負けはともかく競技を完遂できてないロボットが大賞とるのはちょっと…
52: 2013/11/27(水)22:35 ID:K9IuzFwe(1) AAS
スルメも練習時なら競技完遂できてたみたいだし、他にもない機構で面白いロボットだと思うけど、大賞はないな
大賞あげられない分
都城はアイデア賞と特別賞
鈴鹿は技術賞とShallWeJump賞で我慢してくれってことなんかね?
53: 2013/11/27(水)22:40 ID:Wg2kLeHJ(1) AAS
スポンサー賞は何処がとったの?
54: 2013/11/27(水)23:20 ID:s/9ihGQ/(1) AAS
>>49>>51
大賞を取れるようなとんがったアイデアを目指そうものなら、完遂が難しくなる
競技の拘束や難易度の高さが止まないところが問題だとは思うな
それ無理だろってアイデアを動く形にしてくるチームを非難するのは避けたい
55: 2013/11/27(水)23:41 ID:doIWLZ2V(1) AAS
俺はスルメでいいと思ったよ。
個性あったし。
56: 2013/11/28(木)02:51 ID:OiN7a65J(1) AAS
大賞は運要素も大きくてなぁ
射水のマシンはアイデア溢れてて好きだけど、他地区だとそもそも全国選ばれてないような気もするし
57: 2013/11/28(木)07:06 ID:D7J81y0y(1) AAS
全国で大賞とるようなマシンを地区によっては予選で落とすって
大会としてのコンセプトや運営に問題あり過ぎだろ
58: 2013/11/28(木)08:41 ID:fhaCJQeI(1) AAS
まあ、その辺の問題は今に始まった事でもないしなあ
59: 2013/11/30(土)03:07 ID:UPNY30XO(1) AAS
東海は勝負捨ててアイディア路線突き進んだんのが良かったな
最弱地区なのにロボコンアイデア技術デザインジャンプペットのうち半数が東海が独占か
60: 2013/11/30(土)06:46 ID:7rFvqkM0(1) AAS
東海と言えば、ここ数年豊田調子悪いね
いつだったか、接触禁止ゾーンにホバーで進入するマシンは衝撃だったな
地区大会で審査員投票になって落ちてしまったが…
61: 2013/11/30(土)18:15 ID:kL1+W8ia(1) AAS
豊田は生命上陸で反則すれすれで批判浴びてからやる気がない
62(2): 2013/11/30(土)19:56 ID:uLn08aV7(1) AAS
↑
kwsk
63(1): 2013/11/30(土)20:38 ID:yUFseGeI(1) AAS
豊田の本気はマーズラッシュまでだと思う。
64: 2013/12/01(日)13:12 ID:GBySQNO/(1) AAS
昔の詫間みたいに知るか!俺たちはやりたいようにやるんだ!とはできないものなのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 779 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s