他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 17 (404レス)
上
下
前
次
1-
新
385
: 2019/12/10(火)20:26
ID:M1qb1VPJ(133/148)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
385: [sage] 2019/12/10(火) 20:26:28.56 ID:M1qb1VPJ ★ 言語は、私たちの器官の一部分であり、それよりも複雑なものはない。 ★ 次のように言うことは確実に妥当である。 すなわち、善悪を識別する精神は神の声である。 ★ 神と、人生の目的とについて、私は何を知りうるか? 私は、この世界が存在することを知っている。 [……] 人生の目的、さらに言えば、世界の意味を、私たちは神と呼ぶことができる。 [……] 祈ることは、生の意味について考えることである。 ★ 何らかの神を信じることが意味するのは、 生の意味についての問いを理解することである。 何らかの神を信じることが意味するのは、 世界の諸事実は物の終わりではないということを見ることである。 神を信じることが意味するのは、生には意味があるということを見ることである。 ★ 時間の中に生きる人ではなく、現在を生きる人だけが、幸福である。 ★ 世界というものと、生とは、一つである。 [……] 生と、世界というものとは、一つである。 [……] 倫理学と、美学とは、一つである。 ★ 次に記すのは真である。すなわち、人は小宇宙である。 すなわち、私は、私の世界である。 ★ 想像され得ない物事は、それについて話されることさえ不可能である。 ★ 自明なのは、気軽な関係というものは、 何らかの関係では絶対にない、ということである。 ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン (1889-1951年。哲学者。オーストリア人でイギリス在住) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1559561520/385
言語は私たちの器官の一部分でありそれよりも複雑なものはない 次のように言うことは確実に妥当である すなわち善悪を識別する精神は神の声である 神と人生の目的とについて私は何を知りうるか? 私はこの世界が存在することを知っている 人生の目的さらに言えば世界の意味を私たちは神と呼ぶことができる 祈ることは生の意味について考えることである 何らかの神を信じることが意味するのは 生の意味についての問いを理解することである 何らかの神を信じることが意味するのは 世界の諸事実は物の終わりではないということを見ることである 神を信じることが意味するのは生には意味があるということを見ることである 時間の中に生きる人ではなく現在を生きる人だけが幸福である 世界というものと生とは一つである 生と世界というものとは一つである 倫理学と美学とは一つである 次に記すのは真であるすなわち人は小宇宙である すなわち私は私の世界である 想像され得ない物事はそれについて話されることさえ不可能である 自明なのは気軽な関係というものは 何らかの関係では絶対にないということである ルートヴィヒウィトゲンシュタイン 年哲学者オーストリア人でイギリス在住
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 19 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s