役に立ちそうなレスを転載するスレ その86 (364レス)
上下前次1-新
233(1): 2020/10/31(土)01:03 ID:SIvixNws(116/187) AAS
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/07/31(火) 07:41:00.10 ID:6vUg4/pj
朝5時に24時間稼働のジムまでランニングしてトレーニング後8時朝食
9時からライフワークとしている様々な勉強、研究をして昼1時か2時に空いている飯屋で食事
3時くらいから時間があるなら勉強の続き
午後8時夕食
リタイヤ後の平日1日の流れ
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/15(水) 14:25:58.85 ID:YpG7cYVo
それじゃ、修行僧だよ
オイラには無理
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/08/15(水) 20:50:39.20 ID:Z6ZrchGO
省21
234: 2020/10/31(土)01:06 ID:SIvixNws(117/187) AAS
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/02(火) 19:37:46.08 ID:wEWph+kN
父が2年前に認知症発症してから運転免許返納、
それにより母の日々の通院が困難になってきたことから
独身の自分が47歳で公務員を7月で退職した。
預貯金は約4000万円、
60歳から10年間、年120万の個人年金支給あり。
親の資産は現金で約7000万円。新築ローンなしの住宅あり。
自分は無趣味でこれまで年間120〜140万しか使ってないし、
今後は計算では年間60〜70万円しか使わない。
また、そろそろ週2か3でバイトでも始めるつもり。
省22
235(1): 2020/10/31(土)01:06 ID:SIvixNws(118/187) AAS
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 20:23:06.14 ID:DCKO/g+p [2/2]
>150
要支援1ではないと思う。半年に一度、認定し直す。たぶん進んでいると思う。
そこで、ケアマネと相談してよい方法を考えた方がいい。
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 21:00:34.02 ID:YQRHiPiv [2/2]
>151
アドバイスありがとうございます。
ただ、父は自宅の庭いじりが命で、施設入所はとても現状では考えられません。
母がうつと体力低下で料理不可なので、父は自分で料理しますが、
それができなくなったときが施設入所の判断になりそうです。
省12
236: 2020/10/31(土)01:07 ID:SIvixNws(119/187) AAS
154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/04(木) 19:32:39.43 ID:tMsvux1Q
父はとにかく人格障害クラスに強情なので、
なかなか施設入所のハードルは高いのですが、
いずれは認知症が進行したり、体力も低下する時がくるかと思うので、
定期的にケアマネと情報交換くらいは継続してみます。
ただ、週2〜3バイトに出るのもその間に父が異常行動をしないか
心配ではあります。ただ毎日そればかりの日々も気が滅入りますしね。
また、退職後の任意継続保険料がベラボウに高いので、社保加入のバイトを希望してます。
早ければ2021年から現行の月額88,000円以上の基準が
68,000円以上に社保加入条件が緩和されるとかで
省18
237: 2020/10/31(土)01:07 ID:SIvixNws(120/187) AAS
157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 17:57:56.69 ID:gIiln32a
>156
人によって色々なんだ、、
任経の金額がほとんど同じなんで年収あまり違わないと思うが(扶養親族数もあるが)
退職後の収入なしということで配偶者のパート先の社保に加入出来た
年金も第三云々で無料で国民年金分は支払い不要
想定内だったが年金支給までの支出が軽自動車一台分ぐらい少なくてありがたい、
配偶者に節を向けて寝てるよ
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 19:22:32.57 ID:dAG+L0GS [2/2]
>157
省24
238: 2020/10/31(土)01:09 ID:SIvixNws(121/187) AAS
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 17:23:08.08 ID:DmqfqBUT
>159
駐車場管理は兎も角。レンタカーは洗車業務がきつそう。
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 13:57:45.21 ID:XZ1LY+V9 [1/2]
148です。
アル中の父が最近、異常(ほぼ1日中)に痰を吐くのと、
食事は日本酒とソーメン、トーストだけで、食事量がかなり減っている。
当然、どんどん痩せてきた。酒の量も1日4合〜5合に増えてきた。
これはもしかして「食道がん」の症状ではなかろうか。
花粉症も少しあるが、これほど痰を吐くのは過去になかったし。
省17
239: 2020/10/31(土)01:09 ID:SIvixNws(122/187) AAS
178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/21(日) 00:45:30.68 ID:SSacYOAN [1/2]
>177
今日は痰も吐かず、ごはんも食べたのでもう少し様子を見てみます。
それでやはり痩せてくるようであれば病院に受診します。
ただ食道がんだと、自覚症状がでてきた段階で手遅れになることが多いようです。
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/21(日) 01:44:53.57 ID:Eqrcw+Bh
>178
外部リンク:www.hba.co.jp
ここら辺に連絡を・・。
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/21(日) 23:33:51.66 ID:SSacYOAN [2/2]
省22
240: 2020/10/31(土)01:09 ID:SIvixNws(123/187) AAS
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 17:46:21.11 ID:MEiwBkxU
>183
先ほど、本人に食道がん検査を受けるか話したところ
毎度のことではありますが「いつ芯でもいい」との回答で検査を拒否されました。
今日は1日で8合近く飲んだようです。
1回の買い物で2パックでは3日でなくなるため、今日は4パック買ってきました。
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 22:13:41.27 ID:BN9fQRxA
好きなだけ飲ませて早く逝ってもらうほうがいいよね〜
241: 2020/10/31(土)01:09 ID:SIvixNws(124/187) AAS
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/29(土) 19:07:34.09 ID:vL4Qldfb
50歳でリタイアしてしまった。
自分に能力が無かったのと体調が悪いのとで半分不本意に辞めた。
現在4000万くらいの貯金はあるが今後生活していくのにこれでは足りないだろうな。
何か仕事探さないといけないのだろうが低能だしメンタルも不調なのでどんな仕事も出来る気がしない。
346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/29(土) 21:37:34.57 ID:BV+V+x3D
独身ならそんだけあれば行けるだろ?
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/29(土) 21:50:51.42 ID:a21LjI1m
>345
診断書貰って治るまで休んだら
省16
242: 2020/10/31(土)01:09 ID:SIvixNws(125/187) AAS
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/04(金) 19:49:08.17 ID:gE8EEuYr
>353
家族との団欒
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/04(金) 23:14:27.43 ID:2AaOzwK4
>353
転職もせずに25年て凄いね
俺には無理だった
358 名前:345です[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 16:27:19.09 ID:c4ymfcAV
アルバイトでもするべきだけどもう気力体力がない。将来が不安で仕方ない。
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/01/05(土) 17:23:08.39 ID:D7wdb2a5
省19
243: 2020/10/31(土)01:10 ID:SIvixNws(126/187) AAS
テスト
244: 2020/10/31(土)01:10 ID:SIvixNws(127/187) AAS
テスト
245: 2020/10/31(土)01:10 ID:SIvixNws(128/187) AAS
363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 18:37:11.09 ID:Ioaw2yqs [1/2]
>358
俺は356じゃないが彼に似た状況でリタイアした辞めてから一年近く雇用保険貰って遊んでた
でも、もう少しだけ社会に関わっていたいと思ったので延食とは全く関係ない契約社員している
税込20万程度の仕事だが実働2時間/日だからマッタリやっている。
俺も同じだよ?気力も体力もあの時はなくしてた、でも「何かしよう」ってだけで人は変われるよ
そんなこんなで今年の3月末で更新しないでフルリタする
本当の意味で割り切れると思った。
参考にならんかもだけど、そんな奴もいるって事で、今後は前レスにあった人と同意見で
地域貢献(自治会)したいなんて考えてる。
省18
246: 2020/10/31(土)01:11 ID:SIvixNws(129/187) AAS
367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 21:26:40.63 ID:7lrhVIns
辞めてからどのくらい経ってるのかな?
3年以上経ってまだそう思うなら働いた方がいいだろうね。
俺は1年も経ったらその思いは消えたけど。
368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 08:24:11.92 ID:Cl4qp52g [1/3]
>366
早く体調戻る事を祈ってますよ
仕事もある意味恋愛と一緒だよ前の恋を忘れるのは新しい恋をすること
あと俺も経験あるけど、自分が会社を思う以上に会社は自分の事を忘れているもんだよ。
374 名前:345です[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 02:30:54.07 ID:+O20tjsv [2/2]
省19
247: 2020/10/31(土)01:11 ID:SIvixNws(130/187) AAS
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/08(火) 16:19:07.89 ID:V2yo4kTL [1/2]
>374
私は、仕事上の資料は段ボールに入れて資料室?書類室に放置してしまいました
半年もたてば、誰のか判らなくなると・・・・・・爆
454 名前:345です[sage] 投稿日:2019/01/17(木) 06:07:15.05 ID:9aObo7NI [1/2]
今は母親と実家(一戸建て)に一緒に住んでるが、
母親が
「○(俺の名前)がこのままこの家に住み続けるとしたら、ふつうに考えて○より母さんが先に死ぬだろうし、
○は独身で子どももいないんだから○が死んだら
残ったこの家は国に没収されてしまうよ。そんなの馬鹿らしいでしょ?
省16
248(1): 2020/10/31(土)01:11 ID:SIvixNws(131/187) AAS
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/17(木) 09:08:06.52 ID:m/WgtYYa [2/3]
>456
俺も詳しくはないが、弁護士?かが選任されて現金化、国への流れだが
相続人がいないかどうかの調べとかで費用とか馬鹿にならんしね。
制度は現実性が薄いようだ
俺の場合、マンション何で、死後管理費滞納で管理組合が競売起こすだろうね
売れる物件なんで大丈夫だとは思うけど
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/17(木) 10:05:38.89 ID:RO/zwrgj
>456
そのまま放置だと思う。
省22
249: 2020/10/31(土)01:12 ID:SIvixNws(132/187) AAS
468 名前:345です[sage] 投稿日:2019/01/18(金) 06:10:18.84 ID:ACo2QA8o [2/3]
同居してる母親が田舎で農業やらないかと薦めてくる。
母親は田舎の出身だからもう一度田舎暮らしをしたいというのもあるらしい。
でもなあ田舎って不便でさびしいしなあ。
どうしようか考え昼夜。
469 名前:345です[sage] 投稿日:2019/01/18(金) 06:37:36.72 ID:ACo2QA8o [3/3]
今無職中だから何か物足りない感じだな。
仕事したらしたで辛いんだけど。
在職中は外食が多かったが今は節約のためにできるだけ自炊してる。
洗濯も親の分までおれがやるように心がけてる。
省6
250(1): 2020/10/31(土)01:12 ID:SIvixNws(133/187) AAS
498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/19(土) 07:53:38.71 ID:7v6yWg7O
>497
真面目に答えると。。。
高齢になるとガス火の青がわからなくなるので、
IHは有用です。食洗機もついているキッチンステーションに
変えたほうがいいですよ。今、IHはパワフル!
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/19(土) 09:04:48.67 ID:ga/ak0c3 [1/3]
>497
鍋もIH対応に変えにゃならんぞ
500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/19(土) 09:09:23.38 ID:0SnM7sLz
省18
251: 2020/10/31(土)01:12 ID:SIvixNws(134/187) AAS
抽出 ID:/+ZW/a+E (28回)
560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 08:56:46.57 ID:/+ZW/a+E [1/28]
有料老人ホーム入居だと200万円じゃ不足だな。
ホーム費用自体はクリアしても、医療、服装他ね
御一人様なら、なおさら。最悪の事態を想定して定年までに資産を築く必要がある。
不動産なんて、高度成長期の右肩上がりの経済ならド素人で経営は容易だったし
法人貸なんかなら事故発生の可能性も低かった
まぁ、捕らぬ狸の皮算用は止めといた方が良い。
562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/02/09(土) 10:00:29.50 ID:/+ZW/a+E [2/28]
>561
省15
252: 2020/10/31(土)01:12 ID:SIvixNws(135/187) AAS
テスト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s