冒険ロックバット (301レス)
1-

282
(1): 2020/07/18(土)00:26 ID:gna1XdYu(1/2) AAS
178:どこの誰かは知らないけれど:2020/07/18(土) 00:23:29.11 ID:4utvItYN
「次の方どうぞ」と書いているのは、次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」、コピペ、晒し、スレの趣旨に関係ない書き込みで荒らしています

これからも次の方男(三重県土人)は同じ手口で荒らしていきますが、こいつはガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます。実際に被害者は何人もいますので
283: 2020/07/18(土)00:28 ID:geiyo00v(1) AAS
>>282も次の方男(三県土人)です
こいつの基地外ぶりがわかってきたでしょう

ガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます。実際に被害者は何人もいますので
284: 2020/07/18(土)00:28 ID:gna1XdYu(2/2) AAS
180:どこの誰かは知らないけれど:2020/07/18(土) 00:27:32.96 ID:9M2/XNiW
>>179も次の方男(三県土人)です
こいつの基地外ぶりがわかってきたでしょう

ガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます。実際に被害者は何人もいますので
285: 2021/02/27(土)13:10 ID:EUdf2TWB(1) AAS
age
286: [age] 2021/03/08(月)13:27 ID:gLpuAvzI(1) AAS
早く単品発売しないかな
庵野さん儲けてるんだから頼みます
287: 2021/03/08(月)19:54 ID:AV7wMz/n(1) AAS
庵野さんだけじゃなくって
鷺巣さんの息子さんにじゃないの?
288
(1): 2021/03/11(木)00:37 ID:O/gmp9gE(1) AAS
どっちでもいいからお願いします
出せば売れるから
289
(1): 2021/03/11(木)20:58 ID:Hy8m6wsq(1) AAS
電人ザボーガーのDVDを単品販売の安いのを
販売してくれたら出るんじゃない?
290: [age] 2021/03/12(金)14:46 ID:vu/G+/df(1) AAS
>>289
ちょっと何ゆってるかわからない…
291: 2021/03/12(金)23:39 ID:RQgGkcJd(1) AAS
>>288
多分出さないよ
売れるか分からないものは
292: 2021/03/15(月)10:41 ID:soipxY5u(1) AAS
いえ出せば必ず売れます。
キングさん庵野さん鷺巣さんお願いします。
ついでに過去のピープロ作品もレンタル許可
すれば、売れるし見たい人は喜ぶし、
皆がウィンウィンになるのでお願いします。
293
(1): 2021/03/15(月)20:40 ID:WDnZRuDu(1) AAS
ちょっと何言ってるかわかんない
294: 2021/03/16(火)16:47 ID:XZvftgZ3(1) AAS
>>293
お前がな
295: 2021/06/24(木)18:21 ID:F7X9CyUH(1) AAS
電人ザボーガーのDVDを単品販売の安いのを
販売してくれたら出るんじゃない?
296
(1): 2022/03/08(火)00:25 ID:jPoQtlkK(1) AAS
「ブルスカ、ブルスカ、空を飛ぶ」のブルスカとは?
同じ特撮コメディのブースカとは関係ないよね?
297: [age] 2022/03/11(金)16:48 ID:n3MruI0C(1) AAS
擬音、オノマトペ
298: 2022/03/13(日)13:19 ID:lUuA//TZ(1) AAS
>>296
ロックバットの乗ってる怪バイクの名前がブルスカ号
語源は知らんし「ピークルピークル」「バヒュールバヒュール」は更に意味不明だけどな
299: 2022/06/09(木)11:59 ID:LhRCOV66(1) AAS
知る人ぞ知る伝説の特撮番組『冒険ロックバット』のソフビフィギュアが登場!通常Ver.とテヘペロVer.の2種展開!!
300: 2022/06/09(木)12:01 ID:c9/LU0Vs(1) AAS
ピー・プロによる伝説の5分特撮『冒険ロックバット』をソフビ化!
301: 04/19(金)12:40 ID:ehJMwYnB(1) AAS
ロックバットはその当時毎月買っていた「たのしい幼稚園」にも掲載されてたのに、いつどこのチャンネルでやってるのかが分からなくて見ていなかった
幼稚園の同じ組でも見てる子が全然いなかったようで、まったく話題にならなかったな
その頃もっぱら園児の間で人気者だったのは、ロボコンとキレンジャー(初代)だった
後で調べたら、以前「クレクレタコラ」をやっていたのと同じ時間、同じチャンネル、同じ放送形式だったことが分かったが、あの時は見てるお友達がたくさん居て、自分もずっと見てたんだけどなぁ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.816s*