[過去ログ]
【特訓】ウルトラマンレオアンチスレ【不人気】 (983レス)
【特訓】ウルトラマンレオアンチスレ【不人気】 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
110: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/04/19(火) 21:01:41.41 ID:VBXwOPJW アストラ!ウルトラキーを盗んだのはお前か!? 見りゃわかるだろ! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/110
111: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/04/22(金) 05:16:01.86 ID:YWaPTx3A あの場で本物のアストラが来て「みんな!そいつは偽者だ!」と一言言えば丸く収まったのに、来るのが遅いよアストラ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/111
112: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/04/22(金) 20:18:23.65 ID:Co/HiN4z 苦しい!動けないんだレオ兄さ〜ん! だるまさんがころんだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/112
113: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/04/25(月) 20:27:03.05 ID:K0Cgqjwy なんでレオは「そのキーは何だ」というときウルトラキーを奪わなかったのか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/113
114: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/04/26(火) 16:20:55.98 ID:dOAorAeg ウルトラマンキングとババルウ星人が同じ声優とは笑える。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/114
115: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/04/28(木) 08:22:49.68 ID:9/21WO1e セブンめ〜 調子に乗ってヒゲなんか生やしおって! シルバーブルーメ! MACステーションを食ってやれ! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/115
116: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/04/28(木) 23:31:49.53 ID:ekG78V73 ウルトラマンレオか 1〜2話のセブンもレオも1対3のハンデマッチ マグマ星人はチョコマカ動いているが実際1対1になり負けそうになるとすぐに逃亡しとても弱い星人だった 逆にマグマ星人よりもレッドとブラック兄弟のほうが強いと思われ・・・ しかしあのセブンが負け足を折られたくらいで変身が出来なくなる、セブンが負けこんなにセブンは弱かったのか?と思いショックうけたw レオは初戦に負けてその悔しさからか修行をし2戦目で修行の努力が実り勝利する、という設定 正直この作品は主題歌(1番最初の)もいいし、もう後が無い地球のような設定で今までのウルトラシリーズと違ったことは確か 関東東北大震災(比べるこっちゃないが)のような津波に嵐、の設定がそうさせたのかも 関東東北大震災の津波の映像なんかまさにレオの世界と似てると思ってしまうほどだった また、今までのウルトラシリーズよりも子供番組にとってはグロテスク 首切断に身体切断の映像はレオでしか見れない 個人的にもう後がない、という設定でレオは好きだったけど、中盤あたりから星人に怪獣がちゃっちく見えてくるのでマイナスかな 初代ウルトラマンやセブンの頃はなんか星人も怪獣もモノ本のように見えてそれと比べると見ているのが辛くなる ちなみにメビウス?だと思ったがレオが登場したけどこのレオはかなり回し蹴りやミドルが綺麗で上手いな、と感じた 結構サマになっていていい感じ 昔のレオの中に入ってた人には悪いけど・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/116
117: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/04/29(金) 17:47:25.83 ID:ay6JLZfs 長い 三行に まとめろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/117
118: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/04/30(土) 03:57:55.22 ID:toiU0lJ0 歳をとった真夏さん 眼が細くなったな 昔はもっとパッチりしてた http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/118
119: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/04/30(土) 11:31:21.00 ID:drQ7GSZk 年とったよな。 VSダークロプスゼロで声を聞いて衝撃を受けた。 メビウスのころに比べてもずいぶんじいさん化が進んじゃったなって。 次回の映画か何かでアストラと話す機会があったら2人の声優の年齢差が心配w >>116 長ったらしいのでレオの中の人に関してだけレス。 たしかに二家本さんの殺陣はスマートで綺麗とはお世辞にも言えないけど、 それが修行時代→独り立ちして孤独で必死なレオって感じでいいんじゃないか。 メビウスの時みたいに魅せる戦いが出来るようになったのは時を経て成熟したからだよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/119
120: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/04/30(土) 12:11:18.79 ID:H4cLV7AM >>118 真夏さんは10数年俳優を辞めていたのもあると思う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/120
121: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/04/30(土) 12:17:46.91 ID:vKlrsIoj 芸能イメージグラフ(=…活動期 -…休廃止or閑散 年齢差スタート差は考慮しない) 真夏 L========-------------=====∞== 高峰 =子役=--=A=======---------------∞---- 森次 =7==777===-=====7=777∞777777(未来→)7777777777777 長谷川 =80===------=101============∞== http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/121
122: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/04/30(土) 18:53:30.83 ID:1Lm9ZZa6 最近の扱いにはちょっとビックリ 止めろとかいうつもりじゃないけど http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/122
123: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/04/30(土) 18:57:44.33 ID:AcgMNdm8 セブンつながりで優遇じゃね? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/123
124: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/05/02(月) 09:32:17.86 ID:s+0S1jKF 「レオとウルトラマンが力を合わせなければ奴には勝てん!」 タイマンじゃないんだ‥ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/124
125: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/05/02(月) 13:32:23.38 ID:odkePjoc でも実際にはレオ一人で充分だった件w 新マンが加わった後はもはやリンチ。 この回といいカオル話といいなぜにダンはレオを過小評価するのか。 あ、今までの行いのせいで信頼がないのか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/125
126: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/05/04(水) 12:41:15.68 ID:YRtfXO+m Aってセブンに何度も助けられているんだから、恩返しとして、セブンの代わりに自分が地球防衛をしようとか思わなかったのかな? テンペラー星人の回の時、タロウを何度も助けに行こうとしたAの性格ならあり得る話だと思うけど >>125 むしろ、ダンがアシュランを過大評価していたように思えた。 やっぱりジャック倒しているんだから、いくらレオでもキツイと思ったんじゃないかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/126
127: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/05/05(木) 14:15:39.28 ID:4vV8bfXo >>126 Aは正体がばれたら地球にいられないという縛りが解けてなかったから行きたくても行けなかったとか? 一時的に来るならともかく「レオ」におけるセブンのようにすでに何人もの地球人に正体がばれているのに また地球に滞在する方が異色だし本人にとっても危険だと思う。 もうひとつ>>126 ジャックも怪獣ボールを握りしめていなければあんなに一方的にボコられる事もなかったかも。 どこかに隠して戦うとかむしろ怪獣ボールで気をそらしてやっつければ良かったんじゃ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/127
128: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/05/05(木) 15:14:08.63 ID:yLDHQCtI ボール手持ちって酷いよな ウエストポーチくらい持たせてやればいいのに ブレスレットでどうでにもなるだろうと http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/128
129: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/05/05(木) 19:11:31.20 ID:chBnHjGN >>128 あの時のジャックが付けていたブレスレットはタロウブレスレットだけどな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1295083044/129
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 854 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s