[過去ログ] 【倉田てつを】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 37【BLACK名作?RX最強?】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180(1): (ワッチョイ 4b3c-fO3Y [153.246.209.163]) 2022/01/25(火)14:39 ID:VPk3Bacf0(4/6) AAS
BLACK最終回で『シャドームーンはBLACKに敗れて死に、その亡骸が光太郎の親友・信彦の姿に戻る」
それをやっていれば信者ども贔屓目だけじゃない本当の意味での名作・傑作に鳴り得たかもな。
その上でRXでもシャドームーンを出すというなら、ハカイダーにプロフェッサー・ギルの脳がセットされてギルハカイダーになった様に、
「シャドームーンの亡骸に創世王の怨念でも取り憑いて甦った!」と『姿はシャドームーンだが信彦ではない』とでもしてけばな。
(ま、こうしちゃうと最期は当然マットボットに続いてリボルクラッシュで貫かれるしかない訳だがw)
181(1): (ワッチョイ 5d15-u+0I [114.19.94.42]) 2022/01/25(火)14:56 ID:lakqH9PA0(1) AAS
ライバルキャラクター役の俳優が出演しなくなるという致命的ハプニングに直面して、よくぞあそこまで辻褄を合わせたもんだと本当に唸らされる。
ビルゲニアの最期のセリフはまさにその象徴
「オレは利用されたにすぎなかったのかああ!」
182: (ワッチョイ 4b3c-fO3Y [153.246.209.163]) 2022/01/25(火)16:27 ID:VPk3Bacf0(5/6) AAS
ライブマンでは「ギルドスとブッチーはケンプたちを発奮させる為、ビアスが造った当て馬ロボだった」っていう(後付け設定で作られた)衝撃の正体があったが、
シャドームーンも「信彦は第1話でのゴタゴタの怪我が致命傷なってやはり死んでおり、
光太郎を惑わす為に創世王が造ったロボット(勿論シャドームーン本人も知らない)だった」とかでも良かったかもな。
183(2): (アウアウウー Sa29-4ydW [106.180.44.229]) 2022/01/25(火)16:32 ID:p9iY6ma5a(1) AAS
ケイブンシャの大百科引っ張りだして堀内さんのインタビューを見てるんだけどこのインタビュー内容だけで思うのは信彦役に凄い熱意はあったんだなと思ってしまうわ…
「僕が一番興味をもってることは、そういう悲しみや苦しみよりも、彼がどのようにしてすべてを超越し、ダーティーヒーローとして復活するかということです。
過激にカッコよく演じたいと思います!」
「地球を、ふたりの青年が右と左にわけて争う壮大なスペクタルとサスペンスが待ちうけてます。ご期待ください!!」
と、応えてるから何か本当勿体ないよねとしか言葉出ないわ
後、大百科2のコミカライズだと信彦からシャドームーンに変身しとるし
184(1): (ワッチョイ 4b3c-fO3Y [153.246.209.163]) 2022/01/25(火)16:44 ID:VPk3Bacf0(6/6) AAS
>>183
自分も一時期、ケイブンシャのBLACK大百科・正続、RX正続と計4冊持ってたわ。
BLACK大百科・正編の表紙には堀内氏もガッツポーズして載ってるんだよな。
BLACK大百科2は、当時テレビのOPでは表示されなかったシャドームーン声優の名前が載ってた唯一の物だった。
185(1): (ワッチョイ cbb7-V3GB [121.114.96.6]) 2022/01/25(火)18:32 ID:/69tbOvw0(6/7) AAS
>>183
めっちゃやる気に満ち溢れてる上に役柄への解像度も高めてますやん…
玄関入るシーン何度も撮り直しされただけでスネてた誰かさんとは大違い
186: (スッップ Sd43-It2U [49.98.129.65]) 2022/01/25(火)19:30 ID:Oq8DlnkCd(1/2) AAS
>>180
創世王のパワーを本当の意味で人間の姿を捨てたっていう展開でもよかったよね。
それまではときどき人間体を出して。
ブラック最終回で人間に戻らないなら。
RXのシャドームーンは、本当に信彦なのか
正体は不明で、最後に分かるとかでもよかったかも?
光太郎のキングストーンが意思を持っていた様に
RXのシャドームーンはキングストーンが正体とかも有りかと?
187: (アウアウウー Sa29-4ydW [106.180.44.187]) 2022/01/25(火)20:15 ID:ieVhlViPa(1/2) AAS
>>184
183だけどケイブンシャの大百科ってリアルタイムの子供向けの書籍なのにマニアックだよなw
資料的価値は高い
>>185
このインタビュー受けてる時点で恐らく1クールの適当な時期なんだぜ堀内さん(書籍の販売時期が2クール目の頃の発売だし)
大百科2のコミカライズのシャドームーンの台詞がダーティーヒーローとして無駄に格好いいんだぜ
「痩せたな信彦」の光太郎に対して
「確かに痩せたさ…愛や優しさという心のぜい肉をそぎ落としたからな!」とか
私を殺してみせて言う克美さんには
「できるさ…お望みならやってやるよ克美…」
省2
188(1): (ワッチョイ cbb7-V3GB [121.114.96.6]) 2022/01/25(火)20:41 ID:/69tbOvw0(7/7) AAS
実際に演じたてらそま氏本人からもキャラクターに深みが足りない残念王子として認識されてるのかよ…
これじゃ何十年も「東映ダークヒーローの完成形!異論は認めない!」とヨイショしてきた信者共がマジで道化じゃん
189: (ワッチョイ 1b93-Mnjt [111.237.93.67]) 2022/01/25(火)20:50 ID:gVoTSJuW0(1/3) AAS
寺杣さんはシャドームーンをハムレットみたいな人間と分析し演じてたと雑誌インタビューで話していたな
俳優たる者としてシェイクスピアは基本だが、たかだか特撮ヒーロー番組でも過去の名作を参考にして演技に活かそうって姿勢が素晴らしいよな
例の分かるか?(威圧)翁なんて役者業やってたけどシェイクスピアなんて多分名前も知らないだろうな
190(2): (アウアウウー Sa29-4ydW [106.180.44.187]) 2022/01/25(火)20:55 ID:ieVhlViPa(2/2) AAS
>>188
実際本編見直すとシャドームーンなのか信彦なのか心理的には中途半端だしねシャドームーン
正直、兄弟同様に育った親友同士が運命に翻弄されて敵対して悲劇的結末を迎えたって点が信者のシャドームーンの評価の高い所何だろうけどぶっちゃけ悲劇的結末の舞台装置の役どころでしな無いよねってTV版だと思う
なまじ堀内さんの扱いを考えるとね
運命に翻弄されたって分は原作の方が圧倒的上なんだけど…テレビより後だしじゃんけんなのとぶっちゃけ信彦が再登場した辺りから
あ、先生飽きてきたから話を畳みにかけて来たなと思ったのが本音(笑)
とりあえずBLACKSANのシャドームーンには期待したいよ
191(1): (ワッチョイ 1b93-Mnjt [111.237.93.67]) 2022/01/25(火)21:06 ID:gVoTSJuW0(2/3) AAS
>>190
石ノ森本人曰く「俺は飽きっぽい」だそうだからな
サンデー版のBLACKも、オーストラリアに行ったりゴルゴムに支配された未来世界に行ったりとか面白くなりそうな展開は有ったが、大して盛り上がらず次の舞台へってのが多かったな
192(1): (ワッチョイ 1b93-Mnjt [111.237.93.67]) 2022/01/25(火)21:24 ID:gVoTSJuW0(3/3) AAS
ふと思ったがシャドームーンとRXでの10人ライダーは似たような存在かもな
変身前の姿が無く声も全くの別人
そして画面から伝わる「大人の事情なんて無い!信彦や本郷たちと同一人物だって思え!文句言わず見ろ!」という作り手の圧
193(2): (スッップ Sd43-It2U [49.98.129.65]) 2022/01/25(火)21:24 ID:Oq8DlnkCd(2/2) AAS
>>190
25年くらい前からあったサイトでも言われてるねw
外部リンク[html]:cwaweb.bai.ne.jp
あまり大声で言えなかっただけで、シャドームーンのキャラの半端さを昔から感じてた人はいたのね。
36話感想
>人間を滅ぼすがお前たちだけは助けてやろうと二人をゴルゴムへと誘うシャドームーンだけど、これは元肉親&恋人への温情か?というと違うと思う。 二人を、ひいては光太郎を追いつめて対決へと追い込むためと思われる。でも多少は愛情みたいなものがあるみたい。 後にBLACKを殺し損ねたりするし。こういうのが無ければシャドームーンって凄くいいんだけど。残念。
45話感想
>やっぱりシャドームーンって甘いんだよなあ。光太郎には(今のところ)情け容赦ないのに、杏子を殺すことはためらうみたい。 こういうのが無ければ悪のプリンスとして最高のキャラクタだと思うんだけど…。
47話感想
>今回は、回想シーンでも夢でもない、生の信彦が見られる最初で最後のチャンス。あ、バッタ男の時に顔だけ戻るってのもあったっけ。 しかしせっかく第2の主役なのに、なんか不憫じゃのう。
省4
194: (アウアウウー Sa29-4ydW [106.180.51.196]) 2022/01/26(水)09:07 ID:xm2YN4Gha(1) AAS
>>191
先生キカイダーの終盤もページをイナズマンに割いてたし仕上げは殆んどアシだったって事もあるからもう顕著だよねw
で、サンデーのBlackのあの最終回連載当時の扉絵に感動の最終回って書いてあったんだけど何か色々頭抱えたw
>>192
つまりシャドームーンは10人ライダーへの嫌な意味でのフラグだったw
>>193
ああ…冷静に見てる人はやっぱ見てるんだな…
個人的に…下手に南光太郎との宿命を取り払った分悪役としてはディケイド映画のシャドームーンってシャドームーンの価値の再定義としては平成ライダーキッズに示したからある意味正解っちゃ正解だったのかなと思う
BLACK信者にはクソミソ機嫌悪くなる案件なんだろうけど
195(1): (ワッチョイ 4b3c-oGxM [153.246.209.163 [上級国民]]) 2022/01/26(水)12:00 ID:LwqOYjq+0(1/4) AAS
『語ろう!クウガ アギト 龍騎』の高寺インタビューでのBLACK評だが・・・。
「新しかったというファンからの意見も多いが、ゴール設定が今までの仮面ライダーのちょっと上といった程度にしか感じられなかった」
「せっかくメタルヒーローと違う路線で行ける機会だったのに、『宇宙刑事プラスα』みたいなものにしかならなかった」
これには概ね同意。
確かに『仮面ライダー』としては新しかったかも知れんが、その新しさも宇宙刑事で培われたノウハウの流用で実はギャバンとかと比較するとそんなに進歩してないんだよな。
それにBLACKと同時期の戦隊・メタル・不思議と比べると、その中では一番保守的で凡庸な内容というか。
RXに至ってはそれこそメタルヒーロー要素てんこ盛りだし。
196: (ワッチョイ cbb7-V3GB [121.114.96.6]) 2022/01/26(水)12:43 ID:z7NdO6FN0(1/5) AAS
なぁなぁで済まされてきた仮面ライダーのテンプレをクウガで破壊した男が言うと重みがあるなと
テンプレ大好きなてつを信者からしてみれば高寺の偉業なんてA級戦犯ってレベルじゃないだろうが
でもアイツらの中に堂々とクウガ信奉してる宣伝部長様がいるんだけどなんで破門しないのやらw
197(2): (アウアウウー Sa29-4ydW [106.180.51.77]) 2022/01/26(水)13:04 ID:T+RE5wS0a(1) AAS
>>195
成る程ね
俺もその高寺Pの意見は同意だな…やはり作ってる側とファンの間の作品への手応えに大分温度差があるんだよねって思ったよ
仮面ライダーシリーズとしてはBLACKにしろRXにしろ新しい事に挑戦はしてきたがあくまでも仮面ライダーシリーズ内で東映特撮としては…って感じなんだろうね
昨今のBLACKとRXの神話ってやはり長年続いてる平成ライダーシリーズ人気の土台に便乗して信者が神格化した物なんだなと実感したわ
実際平山Pの手掛けたライダーファンからはBLACKとRX特にRXは叩きが当時凄かった
あくまでもマーチャンダイジングの視点では平成ライダーの先駆けではあるが戦隊やメタルヒーローのノウハウでしか無いのが仮面ライダーシリーズとしては先駆けだった
だから信者はデカイ顔出来たがそれも教祖様がやらかしたから終わりを遂げたみたいな空気を俺は感じてるよ
実際製作側の状況にメス入れると色々出てくるしな(まぁ東映作品らしっちゃ東映作品らしいけど)
198: (スッップ Sd43-It2U [49.98.132.49]) 2022/01/26(水)13:07 ID:+QBkpZ++d(1/2) AAS
ビリキオーナー倉田てつをは俳優くずれである。
彼と彼の信者はライダーブラックを貶める悪の団体である。
てつをは自分の自由の為にファンからお金を奪うのだ!
(初代ライダーのオープニングのナレーション風に)
199(1): (スッップ Sd43-It2U [49.98.132.49]) 2022/01/26(水)13:23 ID:+QBkpZ++d(2/2) AAS
>>197
後はまぁ、神格化してるのは
リアルタイムにキッズだった人が多いと思う。
前後にTVでのライダーシリーズは無かったし…
唯一のヒーロー、南光太郎っていう感覚だったんだろうね。
>>193みたいに
リアルタイム時に少し年上だったであろう
人だと、「信彦でないね?」「シャドームーンのキャラが掴みきれない」「シリーズ構成が雑」
でも、1話2話やシャドームーン復活回、ラストエピソード、あと全体的な雰囲気が良い。
気になる所はあるが、この時代のライダーとしては良いセン行ってた
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 803 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s