[過去ログ] 【倉田てつを】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 37【BLACK名作?RX最強?】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200: (アウアウウー Sa29-4ydW [106.180.48.47]) 2022/01/26(水)13:41 ID:iOzeF3CAa(1) AAS
>>199
あああ…確かに
俺はRXの頃もう小学生だったけど親父が良くレンタルで1号2号や劇場版や10号誕生を借りて見せてくれた人間だったからRXの10人ライダーに最初は喜んだけど扱いに即落胆した嫌なガキだったんだよね
だからリアルタイムなのに案ましRXには思い入れ無いんだよ
201(2): (ワッチョイ 4b3c-oGxM [153.246.209.163 [上級国民]]) 2022/01/26(水)14:40 ID:LwqOYjq+0(2/4) AAS
なんつーかBLACKやRXの信者って歴史とか背景を知ろうとしない傾向が強いかな。
ZXの後、BLACKで特撮技術とか飛躍的に上がったとか思ってそうというか。
「いやいやBLACKの数年前にギャバンっていうエポックな作品が始まり、そこからメタルヒーローが続くんだけど、
それに陰り出てきてメタルダーで毛色を変えようとして頓挫して・・・」とか挙げても、
「そんなもん『仮面ライダーシリーズ』じゃねーじゃんw全然関係ねーよw死ねよw」くらいの浅い考えというか。
202(1): (スッップ Sd43-It2U [49.98.135.183]) 2022/01/26(水)15:24 ID:tIrA0M9pd(1) AAS
>>201
ライダーは前後のテレビシリーズが年月的に大きな隔たりがあったし、
ウルトラマンのテレビシリーズは休眠中
メタルヒーローも前後の繋がりの無い作品ばかりの時期だし、
戦隊はもともと一部を覗いて繋がりはないし、
この時期の特撮って作品ごとに断絶してるから、リアタイ世代だと、シリーズの歴史を感じる機会かあまりなかったのかもね?
203: sage (ワッチョイ 4b3c-oGxM [153.246.209.163 [上級国民]]) 2022/01/26(水)15:48 ID:LwqOYjq+0(3/4) AAS
>>202
いや自分が>>201で書いた歴史・背景ってのは『仮面ライダー』に限らずの話。
勿論、全てを逐一網羅する必要は無いんだが、スタッフはどういう番組に関わってたとか、放送当時の社会情勢とか、そういう風に視野を広げると色々と分かる事もあるんだが。
どうにもBLACKやRXの信者(というかヲタの多くはかな?)はそういうのを怠りがちだというか。
204(1): (ワッチョイ 6501-RuBn [220.254.0.169]) 2022/01/26(水)16:32 ID:058dwaq+0(1) AAS
外部リンク:m.imgur.com
このイケメンは何を思ってこんな写真撮ったの?
自分で美形だって思ってそう
205(2): (ワッチョイ cbb7-V3GB [121.114.96.6]) 2022/01/26(水)18:03 ID:z7NdO6FN0(2/5) AAS
要はアホみたく視野が狭いんだよねBLACKとRXの重症患者って
好きな作品を取っ掛かりに他作品や他ジャンルにも触れたり
放送当時の世相を大人になった目線で改めて振りかえったり
そういうのに興味なしでひたすら幼少時代の懐古をソースに賛美するだけ
あのお面だって子供の頃はRXの他にSDガンダムやタートルズにもハマってたらしいからな
だから狂信者化する一歩手前で踏みとどまれて告発を遂行できたんだと思う
てつをが去年あんだけ盛大にやらかしたのに心境に一切変化がなく
今でもビリキと17でお布施してBLACK&RXガチ勢を名乗ってる奴らって
文字通り南光太郎に人生の全てを捧げてる感じで寒気がする
206: (ワッチョイ 5d15-u+0I [114.19.94.42]) 2022/01/26(水)18:06 ID:N1UAM+o20(1/2) AAS
>>204
何かね?この怪人は
207(1): (アウアウウー Sa29-u+0I [106.146.12.153]) 2022/01/26(水)18:17 ID:UJqi2Ehwa(1) AAS
>>205
お前はBLACKに親でも殺されたのかよw
必死に連投してまでwww
208: (スッップ Sd43-It2U [49.98.132.212]) 2022/01/26(水)18:32 ID:VAbj2vwid(1/4) AAS
>>207
そういえばBLACKって誰かの家族って殺した事あったっけ?
ツルギバチ怪人とハチ怪人が同胞なのは覚えてる。
クモ怪人たちも兄弟かなんかだったんだろうか。
209(2): (ワッチョイ 4b3c-fO3Y [153.246.209.163]) 2022/01/26(水)18:52 ID:LwqOYjq+0(4/4) AAS
>>197
>昨今のBLACKとRXの神話ってやはり長年続いてる平成ライダーシリーズ人気の土台に便乗して信者が神格化した物なんだなと実感したわ
まさにそうだなあ。
クウガ以降、『仮面ライダー』が20年以上続いたからBLACKやRXも恩恵に与れる訳で。
BLACKとRXは寧ろ仮面ライダーを定着させられなかった方だからな。
信者どももBLACKやRXが大好きなのは構わんし、内容も完全に駄作だとも思わんが、
「歴代最高傑作!」とか「クウガ以降の偽ライダーw」とか前後を見下すのは行き過ぎだ。
210(2): (ワッチョイ cbb7-V3GB [121.114.96.6]) 2022/01/26(水)19:09 ID:z7NdO6FN0(3/5) AAS
>>209
内輪の中だけでのみ通用する激甘な依怙贔屓評価と
外野の人間から見た妥協無しの一般的評価の共存が
どうも許されないみたいなんだよな連中のコミュニティでは…その所為でますますカルト宗教の道を辿ってる感じ
211: (ワッチョイ 5d15-u+0I [114.19.94.42]) 2022/01/26(水)19:09 ID:N1UAM+o20(2/2) AAS
>>205
いわゆる「重症患者」って、一様に視野が狭いと思うよ。
BLACKに限らず
212(1): (ワッチョイ 2567-z3gx [60.135.239.234]) 2022/01/26(水)19:13 ID:NqUEy07D0(1/2) AAS
お気に入りが既に決まっているにもかかわらず新作を見続ける理由なんて
「新作を見下してお気に入りを崇めるため」か
「新作の視聴者に自分のお気に入りをゴリ押すため」くらいしかないからな
213: (ワッチョイ cbb7-V3GB [121.114.96.6]) 2022/01/26(水)19:32 ID:z7NdO6FN0(4/5) AAS
令和ライダー世代や2期平成ライダー世代って
凝った脚本によるどんでん返しがもはや番組の名物だと思ってる節すらあるし
モロ時代劇テイストなBLACKとRXを布教しても正直言って反応はイマイチやろな
そういう若い人達に難なく受け入れられるよう、公式もSUNで仕切り直しを図ったのだろうし
214: (スッップ Sd43-It2U [49.98.132.212]) 2022/01/26(水)19:49 ID:VAbj2vwid(2/4) AAS
>>209
原点回帰だともう古かったんだろうね。
新しい事もやろうとしたけど諸般の事情で頓挫もしくは旧来とあまり変わらないデキになってしまったと。
「クウガ」以降がにせ仮面ライダーとは思わないかな。
ドラマが良くなってて面白いとおもう。
改造人間設定がほとんどないのと、オモチャ売りたいのが露骨なのはどうかと思うけど、
どちらも仕方ないことだしね。
それに改造人間設定が無くなって、むしろ作れる話に幅が出たと思うし、作品によっては
むしろ改造人間よりハードだったりするしね。
(クウガはどんどん闘うためだけの生物兵器に近づく、とか
省5
215(1): (スッップ Sd43-It2U [49.98.132.212]) 2022/01/26(水)19:52 ID:VAbj2vwid(3/4) AAS
>>212
お気に入り決まってたけど
「おっライダーやってるのか見てみようかな」
「最近話題だよね、見てみよっと」って
感じでクウガやアギトを見てた僕は変ですか?
平成も別枠で好きです。
216(1): (ワッチョイ 2567-z3gx [60.135.239.234]) 2022/01/26(水)20:16 ID:NqUEy07D0(2/2) AAS
貴方のような人ばかりだったら特撮界隈ももっと平和だったんでしょうね
それと改造人間よりハードなライダーは今のところ出てきてないよ
「変身前でも人々に危険」「主人公が悪の組織の被害者の命を奪う戦い」
この2つの要素が共存するライダーは俺の知る限りクウガ以降にはリメイクのFIRSTNEXT除くとない
だから駄目だという話ではないしそれこそ作れる話に幅が出たって意味で素晴らしいと思う
改造人間設定は話が暗いイメージがあって苦手って人もいたし、なるべく明るい方が入りやすいだろうからね
BLACKはシャドームーンがいるというだけで、平山ライダーとは違うんだ!って持ち上げられる印象だわ
217(1): (ワッチョイ cbb7-V3GB [121.114.96.6]) 2022/01/26(水)20:17 ID:z7NdO6FN0(5/5) AAS
>>215
それが普通の感性っすよ、大抵の人間は新しい流れが来たら即順応できるもの
一部の声の大きい連中が言わんでもいい拒否反応を臆面もなくネットで叫んでるだけ
218: (アークセー Sx41-4ydW [126.198.106.237]) 2022/01/26(水)20:42 ID:Kc0+rnrpx(1) AAS
>>210
もうBLACK信者がそれこそゴルゴムみたいだなw
219(1): (スッップ Sd43-It2U [49.98.132.212]) 2022/01/26(水)21:25 ID:VAbj2vwid(4/4) AAS
>>216
話的には仮面ライダー1号を80年代風の違う味付けで作りました。
って感じだよね。ZOもそうかな。
ただあちらは時間が短いから粗が目立たないし、良い役者使っててまとまってる感じ。
子供心にはBLACKカッコいい!南光太郎カッコいい!シャドームーンカッコいい!で、話はそこまで気にしてなかったな。
今でも一番好きだけど、好きな理由はやっぱりカッコよかったから、だし。
話は良くも悪くも昔の作品だよね、ってぐらい。
その2要素をいつ満たしてると、やっぱり暗い話になっちゃうんだろうね。
特に普通の人々に危険が及ぶとなると、下手すると陰鬱な話になるだろうし。
あんまりそうなると、リアルな雰囲気ではなくなるかもだし…(現実に生きてる人はみんな危険にさらされてるわけじゃないもんね)
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 783 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*