にっしんちょいな (139レス)
上下前次1-新
1(1): 1 2005/06/16(木)16:23 ID:b6XDmgFk(1) AAS
にっしんちょいな
120: 2023/11/21(火)02:44 ID:mgVjaijx(1) AAS
しょまいなの見て、崩れ落ちちゃった。私の身体
ドロドロに溶かして道路と一体化してあげる刑罰がありそう
121: 2023/11/23(木)17:31 ID:q7zIzgNQ(1) AAS
安全安心は人を人と思わない人間のためにある、人の幸せはあす地震くるかもなのにまったく準備しない距離にある。
122: 2023/11/29(水)04:10 ID:MZ9lXATd(1) AAS
動画リンク[YouTube]
123: 2023/11/30(木)01:05 ID:glhCzR1k(1/2) AAS
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
124: 2023/11/30(木)17:57 ID:glhCzR1k(2/2) AAS
Twitterリンク:i
Twitterリンク:thejimwatkins
125: 2023/12/01(金)17:19 ID:Qw3KEj+0(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
ネオ
126: 2023/12/01(金)17:22 ID:Qw3KEj+0(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
ネオ
127: 2023/12/14(木)20:00 ID:T9XxKLsL(1) AAS
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
128: 2024/07/01(月)19:42 ID:7maoXDUm(1) AAS
外部リンク:www.google.co.jp
129: 2024/09/28(土)22:31 ID:Cjtjcdy7(1) AAS
らいりーの話にげったーも「わかります!」
そして小田さん可愛い!小さい!目が大きい!と盛り上がる二人。
それを受けてあゆみん
「小田のどこがそんなにいいの?」
「私も小田と話はするよ?仕事の話」
ビジネス不仲久々キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
130: 2024/10/29(火)22:42 ID:nUTnqLgu(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
131: 2024/11/24(日)16:53 ID:m3wXEoAk(1) AAS
今の事務所はあえてのレトロマンションにしたせいで風が強いと窓がうるさい\( ???? )/
いいね????
132: 2024/11/26(火)17:18 ID:LZkxBr59(1) AAS
また、教育不足により未熟な担当者がいる場合や、リピーターが見込めないことで売り上げを優先する場合があります
133: 2024/11/27(水)23:09 ID:3mmFZNUv(1) AAS
一軒家よりもイスタンブールのような白い家に憧れるんだが
平屋の建売希望
近所の100?200平米の土地にも3?6棟のペンシルハウスが乱立してる。
まだまだ開拓してるとおもう(埼玉県南の住宅密集地)。外国人が買うケースもちらほら。
ほんとーに規制してほしい。
目の前の数字に追われすぎている印象。建売に限らず業界全体が日本が
どうなるかを考えずに今のやり方で利益を上げようとし過ぎている。
購入者の量も減り、給与は上がらないのに誰が新築を買うんだって話。
建築が容易で職人のスキルも高いものが求めないで済む新築戸建よりも、
この後の日本に合ったビジネス、例えば中古のフルリノベなどに
省8
134: 2024/11/30(土)23:56 ID:jTpC0usy(1) AAS
外部リンク:toyokeizai.net
きついって
135: 2024/12/09(月)01:56 ID:+65T+GaU(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
練馬
136: 2024/12/09(月)04:27 ID:+65T+GaU(2/2) AAS
浅田彰 ところが不思議な転倒現象があるんです。戦後の文学界で最も明晰なのは三島由紀夫であり、明晰であるべき批評家たちが不透明に情念を語ることに終始したんですね。三島は、最初から作品の終わりが見え、そこから計算しつくされたやり方で作品を組み立てて、きらびやかであるだけいっそう空虚な言葉の結晶を残した。他方、小林秀雄の亜流の批評家たちは、作品をダシにおのれを語るばかりだった。二重の貧困です。
137: 01/03(金)21:38 ID:nm0ljwVW(1) AAS
動画リンク[YouTube]
138: 01/06(月)23:51 ID:JOXCbgox(1) AAS
動画リンク[YouTube]
139: 02/08(土)00:27 ID:dN2o0wlQ(1) AAS
「 私の悲劇の定義においては、その悲劇的パトスは、もっとも平均的な感受性が或る瞬間に人を寄せつけぬ特権的な崇高さを身につけるところに生まれるものであり、決して特異な感受性がその特権を誇示するところには生まれない。したがって言葉に携わる者は、悲劇を制作することはできるが、参加することはできない。しかもその特権的な崇高さは、厳密に一種の肉体的勇気に基づいている必要があった。」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.540s*