小笠原諸島と平泉が世界遺産に内定 (174レス)
上下前次1-新
71(1): 2011/06/26(日)20:19 ID:K0cg1V950(1) AAS
日本人民度低すぎるwwwwwwwwwwwwww
外部リンク[html]:www.fnn-news.com
しかも模型と見間違うしょぼい世界遺産w
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
72: 2011/06/26(日)23:04 ID:RePa1fhb0(1) AAS
こんなところにまでチョンやチュンが湧いてくるのかw
自分たちの文化にもう少し自信を持ったらどうかね?
73: 2011/06/26(日)23:32 ID:mG/PXfFF0(1) AAS
>>71
これ写真で見るほどちっちゃくないぞ。
しかも中身は全て平安時代末期の800年以上経ったものだし。
木造建築でこれだけの年数残ってるのが世界的に見ても凄い。
しかも日本にはそういったものが複数あるし。
74: 2011/06/27(月)08:30 ID:Pm7+4QnT0(1) AAS
大仙仁徳陵を世界遺産登録する動きが大阪堺市にあるが、この地は舳松
村に在り舳松古墳群の一つである。堺市は舳松の名前を耳原、協和と
変えている。現在残つている舳松の名は舳松人権資料館である。
堺市は舳松の名を消そうとしている。それは旧舳松には被差別民が
住んでいたからと思う。しかし舳松の名字はある。
堺、大阪、東京に舳松の名前の人が居る。
堺市は次の事をどう考えるか。
住吉大社の表参道にある舳松大小路の大きな灯篭。
千の利休は舳松の地の出身。
開口神社の中に在る舳松神社。このお社は以前舳村にあつた。
省1
75: 2011/06/27(月)15:27 ID:289loeEM0(1) AAS
大震災のお情け登録だろ
あほらしい・・・ 被災者は今 明日のことが不安なんだろ?
76: 2011/06/27(月)19:31 ID:WraqttwQ0(1) AAS
アメノコヤネ 日を遮る化け蛇(小屋根)
77: 2011/06/28(火)06:00 ID:iWeJiZ+K0(1) AAS
送電線の鉄塔が登録されたのは
世界初だな
78: 2011/06/28(火)20:56 ID:QDUgSpzB0(1) AAS
ラジオの送信機が世界遺産になってる国もあるが
79: 2011/06/29(水)09:56 ID:W7rHcOb80(1) AAS
小笠原は世界遺産なんかにするんじゃあない、今日本の庶民はどんどん
貧乏になってきている、以前は行けたグアムやサイパンも簡単にいけなく
なってきた(少なくとも俺は)小笠原を開発してホテルやビーチを
作ればグアムの半分の値段でいける庶民の南の島の保養地になる。
なんでもかんでも自然を守れなんてゆうんじゃあねえよ。開発も
必要だよ。
80: 2011/06/29(水)10:10 ID:pOLX43QL0(1) AAS
外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp
世界遺産委員会は現地時間の28日、フランスの建築家ル・コルビュジエ(1887?1965年)が設計した、国立西洋美術館本館(東京都台東区)を含む世界6か国計19の建築物について、4段階評価のうち下から2番目の「登録延期」とすることを決めた。
81(1): 2011/06/29(水)10:47 ID:kGoslvvt0(1) AAS
小笠原諸島って東京から船で25時間とか沖縄よりひどい、もはや日本じゃねえじゃん
平泉?源義経を裏切り・見捨てた奴らが治めたところか、文化的価値などない
82: 2011/06/30(木)10:32 ID:cg0ttQvj0(1) AAS
若干ではあるだろけど、間違いなく震災による復興ポイントで当選だろうな
これで少しでも東北が賑わえばいいんだけど
83: 2011/06/30(木)21:09 ID:icZhtTES0(1) AAS
グアムいくよりたけーよ小笠原は
生態系が登録対象なんだから守れいわれるのも仕方ない
平泉は黄金の国ジパングの元ネタなんだからまぁいいじゃない
世界の目でみて登録されても
84: 2011/07/02(土)13:42 ID:UgkbVswf0(1) AAS
今BSフジで平泉やってる
85: 2011/07/02(土)16:14 ID:rXhMeyYt0(1) AAS
日本はマスゴミがやたらと遺産や自然保護を叫ぶけど、以前フジTVで
自然保護の番組をやっていたときの女子アナで今は結婚してヨーロッパ
にすんでいるのがBSで地中海の保養地でうまそうに生ハムを食べながら
ワインを飲んでいたが、ふざけるなと思った。自然保護だけじゃあ日本は
ますます貧乏になるんじゃあねえか、開発も必要だぜ。
86(1): 2011/07/04(月)21:34 ID:CgakVqGe0(1) AAS
>>81 そもそも義経を保護したことを評価しないの?
87: 2011/07/14(木)03:25 ID:eKLTLNTkO携(1) AAS
父島でテレビ見てたらケツの下の地面が世界遺産になったとニュース速報があった。
建設業界の需要のために無駄金使って無意味な開発やってる本土の方を世界遺産にしてくれと思った。
もう経済的発展の名を語った無駄遣いはやめようや。
小笠原と同様に現状維持の道を歩もう。
88(1): 小沢 死ねや 2011/07/16(土)00:46 ID:9kujCVgv0(1) AAS
先日、東日本パスを使って平泉に行ったが、
交通の便が最悪 14時37分 一ノ関発の電車に
乗ると平泉に46分着、そこから循環バスが出てるが
何故か電車到着1分前 14時45分発、しかも次のバスは
30分後、あんな暑いトコでとても待ってられないので
仕方なくタクシーに乗ったら、頼みもしないのに勝手に
金色堂裏まで走って820円 門前ならワンメーター…
トドメの金色堂内はイモ洗い状態でまともに見れず
何気なく御札販売の坊さんに、
(何でこの辺は交通の連絡が悪いのか)聞いて見ると、
省2
89(1): 2011/07/20(水)03:46 ID:C0Xip1AX0(1) AAS
小笠原に住んでる人って、仕事なにしてるんだろ?
住みたいって言ったらすぐに住まわせてくれるのかな? 仕事あるかな?
テレビでちょっとしか見てないけど、すごく魅力的な土地に見えて憧れてる。
一度旅行で言ってみて、地元の人に話を聞くのが一番だよね。
でも、仕事あるのかなぁ? うーん。
90: 2011/08/03(水)00:07 ID:Cugru7mi0(1) AAS
研究者とかかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.640s*