鞆の浦架橋問題スレPart10 (766レス)
鞆の浦架橋問題スレPart10 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
158: 名無し遺産 [sage] 2013/10/16(水) 21:16:23.88 ID:Wp+7lAy30 >>157 その営業努力をしてない店って具体的にどこか知らないし 店頭に立たないことの何がそんなに気に喰わないのか分からないけどw 支援しないよりは遥かに、少なくとも鞆にとっては良い事じゃないかね 行政がとりあえずできる事は、駐車場等のインフラの整備と広報、企画立案くらいだろうけど 確かにプラスにはなるだろうし、それが無ければ現在の集客も長くは続かない その昔からやっている店とやらもじきに潰れる運命だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/158
159: 名無し遺産 [sage] 2013/10/16(水) 21:51:50.70 ID:lmbeFiWz0 >>158 残念ながら、昔からある商店ではなく、空家再生して福山あたりから通いで 観光系店舗を運営されているほうが、営業努力してないのよ。 逆に地元の店や企業体でやってるほうがしっかりしてる。 駐車場整備のための土地確保の問題がまったく解決していないのに (土地の必要のない鍛治駐車場立体化はしてほしいもんですが) とりあえずできることはそんなにないんだけどね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/159
160: 名無し遺産 [sage] 2013/10/16(水) 22:57:20.37 ID:Wp+7lAy30 >>159 店作りくらい好きにさせてやれよ 利益を狙う店も、趣味の延長みたいな店も、生活できるレベル以上を望まない店もあっていい ニーズに合致し残る店も、消える店もあるが、新陳代謝があれば町に新鮮さが保たれる 歳をとると忘れるのかもしれないが、これは凄く大事なものだよ 若者が妥協して鞆に残る理由が一つ増えるわけだね 駐車場は早く取り掛かるべきだけど、それもボイコットが無ければとっくに始まってる 間違いなく皆が求めている物なのだし、その点だけでも議論に応じれば良いのにと思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/160
161: 名無し遺産 [sage] 2013/10/16(水) 23:37:59.44 ID:lmbeFiWz0 >>160 店の新陳代謝というより、状況がわからない人にちゃんとインフォメーションするという ごくごくありきたりなことなんだけどね。 店が開いてるかどうかわからないのはいくら趣味の店と言ってもまずいんじゃない というだけ。 駐車場は土地がない鞆では総論賛成各論反対なんだよ。 ボイコット云々は関係ない。 そもそも、架橋に反対していた共産党市議団が旧競馬場再活用案の中に まったく触れてないんだよ。貴重な遺産保全のためにあそこでパーク&ライドが 必要とは思っていない。鞆の町まで車で来るのが当然との考えがあるんだよ。 で、本当に観光客がそれなりに来るのなら、民間が観光客用駐車場作ってるはず。 市営があるから価格競争しにくいのはわかるけど、そういう動きがないのは 翻って考えれば、観光客は本当に少ないのかと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/161
162: 名無し遺産 [sage] 2013/10/17(木) 00:51:54.32 ID:4EolxDw30 まあ、もう若い人も帰ってくるのは盆正月だけで住もうという発想はほぼ無いわな 仮に架橋したとしても、そのまま住む若者や帰ってくる若者はごく一部 廃れていくだけの町になる まるで日本の未来の縮図のようだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/162
163: 名無し遺産 [] 2013/10/17(木) 04:34:52.64 ID:QGSL+uxDP >>153 ほんと、今の鞆の寂れようが物語ってる。 大袈裟に言えば、毎週何かくだらないイベントやって集客してる状態。 挙句の果てはチョン頼み。 このご時勢に朝鮮通信使イベとか、なんかちょっとズレてるよね。 >>155 お前、ぶっちゃけ平井だろ。 まあそりゃいいけど、信頼の無い状態で一方的にスタートされても困惑するだけ。 つい最近裏切られたばかりの相手と何を話せと? 観光なんて客が増えようが減ろうが一部の観光業者にしか恩恵が無い。 むしろ渋滞や騒ぎが増えて生活環境が悪化するだけ。 >>156 だから金子見解はのちの国交大臣によって更新されてると何度書けば。 これだけは湯崎知事が引き出したほとんど唯一の好材料だった。 で、今の湯崎知事の提案?は肝心の住民同意の時点で全く得られて無いわけ。 どうしようもないでしょ。 >>157 駐車場も市営頼みだからね。 まともな観光地なら1回500円(土産物1000円買えば無料)とかの私営駐車場があっても不思議じゃないのに。 >>159 駐車場の立体化は景観が壊れるとかで反対してる。 第一・第二・鍛治のどこのことかは忘れたけど。 20台30台の駐車場を立体化しても焼け石に水なので、鍛冶のことだと思うけど。 反対派は渋滞や駐車場対策にパークアンドライドだの何だの言ってるけど、 いっそ鞆町内の駐車場自体廃止したらいいと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/163
164: 名無し遺産 [] 2013/10/17(木) 11:51:43.12 ID:iBnvTLt/0 ↑ こんだけ答えて・・・暇なんだな。 >>157と>>159に対しての答えが矛盾してるしw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/164
165: 名無し遺産 [sage] 2013/10/17(木) 12:43:44.18 ID:fkHWte5Q0 自演だから頭の中が混乱してるんだろ。 ちなみにPは福山スレの渇水房とも同一人物。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/165
166: 名無し遺産 [] 2013/10/17(木) 18:11:01.29 ID:odJw4IIp0 そうなんだw んじゃスルーでOK? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/166
167: 名無し遺産 [sage] 2013/10/17(木) 22:09:13.09 ID:0H64N28H0 >>166 良いんじゃない? たぶん不快になる人の方が多いキャラだしw >>163 金子談話はかなり大きなニュースになったけど、今のところ否定した国交相はいないよ 当面は県と裁判所の判断を尊重し経緯を見守るとしているだけで 仮に推進派がもう一度架橋の申請まで持って行けたとしても、国民同意がネックで認可が下りない事は十分にありうる 平井さんってのはPが前からストーキングして2chに晒してる人だね 俺は無関係だし面識もないよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/167
168: 名無し遺産 [sage] 2013/10/17(木) 22:18:51.21 ID:0H64N28H0 >>161 その各論とやらを直接ぶつければ良いのではないですかね パーク&ライドをするなら外部車両の誘導のたやすい鉄鋼団地が適所だよ 外部に繋がる車道が一本道と言う、鞆の特徴が生かせるわけだし >>144の共産党市議のブログでも触れてるがね 競馬場跡地は、検討する価値も無いってだけじゃないかな 土地はあるけど鞆から遠く離れている上にどうやって車を誘導するの?って話になる 不可能ではないがコスパが悪すぎるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/168
169: 名無し遺産 [sage] 2013/10/18(金) 00:05:48.94 ID:fNHUzxK60 >>168 鉄鋼団地のどこに設置するんですか。福利厚生施設のグラウンド以外で。 鉄鋼団地連合会も現在紹介可能な空き工場がないんだけど。 http://tomo-tkr.jp/organization/899.html もし営業中の工場移転させるのなら、代替地も必要になるし。 ロケーション的にはいいのだろうけどどうやって確保するのかを市・県に丸投げ でいいのでしょうかね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/169
170: 名無し遺産 [] 2013/10/18(金) 03:19:09.57 ID:bxmds1iQP >>164 廃止を提案してるのは市営の駐車場。これが混雑の元凶。 どうしても駐車場が欲しければシーサイドホテルのように観光業者が自前で確保するか、 あとは駅前に停めるなどして現地に向かうパークアンドライドとやらに特化させればいい。 これでいいんでしょ。観光業に関わらない一般住人としてもこれで問題はないと思う。 >>165-168 見事な単発・・・ まあスルーしてもらっても構わないけどねw 東京に在住してるとか、鞆に関係ない部外者だとか、「このスレにいる誰それだ」とか、 あることないこと好き放題言われてるけど、こっちも迷惑しております。 hさんてこの人ですか。このスレを紹介していただきありがとうございます。 ぜひFBでも紹介して欲しい。 http://gazo.rdy.jp/350730.jpg.html >>167 県が架橋を撤回することを決めてない段階での「県の判断に従う」のコメントは、架橋を決断した場合の容認になりますよね。 お宅が言ってるのは可能性の話です。 >>169 ほんと、特定のイベント日に限って善意でグラウンドを使わせてもらってるだけなのに、 ここを(常時の)駐車場にしろとか、どうしてそういう発想になるのか理解に苦しみます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/170
171: 名無し遺産 [] 2013/10/18(金) 03:35:19.62 ID:bxmds1iQP ところで、昨日の中国新聞に鞆架橋についての記事が大きく取り上げられてた。 福山市で架橋をすべきで無いと答えた人32.9%に対して、架橋をすべきだと答えた人が24.2% (残りはどちらともいえない・無回答) 尾道市については、同30.8%に対して26.9%と肉薄。 尾道市は近年の港湾整備で見違えるほど綺麗になったから、これが影響してるのかな。 架橋計画についてプロ市民だけでなくマスコミ総出で散々ネガキャンされ、 すでに架橋計画が撤回された今にして、なおこんなに居るんだという印象。 ありがたいことです。 さらに反対してる連中(特に反対のために鞆にやってきた連中)の多くが、 沖縄でオスプレイ反対だのといでるのと同様の政治的目的を持ったまっ赤っ赤な連中だと周知されれば、もう少し数字が動くかもしれない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/171
172: 名無し遺産 [sage] 2013/10/18(金) 22:19:26.39 ID:U0Simdp00 調査ってこれか.? まあ架橋すべき14.3%じゃ羽田の支持率より低いよw http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/kenchiji/13/news/Kn201310170002.html これが昔のアンケート http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/sanin/10/News/editorial/Sm10062203a.jpg 何で推進派より多数派だった「何もするべきではない」を候補から外しちゃったんだ中国新聞さんw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/172
173: 名無し遺産 [sage] 2013/10/18(金) 22:50:19.93 ID:fNHUzxK60 >>172 今回の調査の興味深いところはどっちの事例も地域差が大きいことなのよ。 鞆架橋の件では、備後地区は架橋OKが結構な比率であるということ。 広島市とかを入れるというとおり低くなるけどね。 逆にサッカー専用スタジアムは広島市内以外はものすごく冷淡。 市内でも高年齢層を中心に『エディオンスタジアムで十分』『他にすべき基盤事業がある』 が根強い。 こういう分析が珍しいけど、一定程度架橋案に理解があったのは実際に行くことの多い 備後地区の人間だからということでしょ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/173
174: 名無し遺産 [sage] 2013/10/18(金) 22:56:15.05 ID:U0Simdp00 >>169 鞆鉄鋼グランドは除外なの? まあ話し合いの中での調整になるだろうけどね まずは小規模の駐車場をいくつか増やして、鍛治駐車場は、景観に配慮するなら半地下からの二階建てにするとか、屋根を瓦にするとか、展望台にするとか 案外それで間に合って「全部終わり」になるのがリアルな未来かもねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/174
175: 名無し遺産 [sage] 2013/10/18(金) 23:16:09.66 ID:fNHUzxK60 >>174 使用者が多いので、確実に代替施設が必要となるのがグラウンド。 これは鞆住民以外に、南部地区の各種野球団体が使ってますから。 立地の関係上、土日以外は使えない場所だったりもします。 ちなみに、野球などで使うときにはグラウンド内に車両を止めますから。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/175
176: 名無し遺産 [sage] 2013/10/19(土) 00:35:32.22 ID:7P0OWEfi0 >>175 野球場も鉄工所の福利厚生も、ある程度の代替は用意できると思うけど、 まあ県だけで話を進める問題じゃないね 羽田の次の市長待ち、推進派の軟化、爺婆のリタイア待ちでしょう そうこうしているうちに、鞆が賞味期限切れ、鉄鋼グランドを使うほどの集客が失われている可能性も高いし、 パーク&ライドは面白いが、現実的にあそこを使う状況には結局ならないのではないかな。今の流れでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/176
177: 名無し遺産 [] 2013/10/19(土) 01:39:29.70 ID:CdPtPjuKP >>172 住民協議会の結論でとりあえず何かはしなきゃいけないという結論になったからでしょ。 あれだけポニョだの世界遺産だのでネガキャンしてくれたのに、県東部での推進派の数が増えてるのが面白いね。 過去の「県東部」がどの範囲の住人の意見なのかは分からんけど。 >>174 だから駐車場を増やすという発想自体が渋滞対策と矛盾するんだっての。 鞆に入る車を増やしてどうすんだよ。 マジで市営駐車場閉鎖して反対派や毛利らが主張してるパークアンドライドにさせりゃいい。 主に架橋反対派が仕切ってる鞆の観光業がどうなるか、高みの見物。 一般住民にとっては観光業は生活基盤ではないし。 鞆は観光で食ってる町というイメージはいい加減覆さないといけないね。 浦安に住んでるやつがみんなTDLに関わって生活してると思い込むのと同じくらい歪んでる。 >>176 鞆はとっくに賞味期限切れ。 中国新聞の記事に「平日の観光客は100人くらい」という 岡本純夫氏の証言がある。まあそんなところだろうね。 以前、「もし架橋したら鞆には来ない」とか言ってた連中が居たけど、架橋にならなくても来てないじゃんw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/177
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 589 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s