鞆の浦架橋問題スレPart10 (766レス)
鞆の浦架橋問題スレPart10 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
26: 名無し遺産 [] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:yTaT9cbCP 韓国から若き「新通信使」 '13/7/26 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201307260217.html 韓国・釜山市から「新朝鮮通信使」として来日した中高生68人と、福山市の鞆中、盈進中高の生徒、市立大の学生計82人が25日、同市鞆町で伝統芸能や鞆町観光で交流した。 鞆中の約20人が鞆公民館で和太鼓を演奏して歓迎。釜山市の中高生はカメラで撮影しながら見入った。福山市の市花のバラを折り紙で作る交流や、江戸時代に朝鮮通信使が訪れた福禅寺対潮楼(たいちょうろう)も見学して楽しんだ。 交流事業は釜山市と釜山文化財団が「日韓の若者に異文化を尊重し、友好関係を育んでもらいたい」と企画。一行は22日から通信使がかつて寄港した下関市や呉市、福山市などを巡っている。26日に帰国する。 【写真説明】折りバラの作り方を釜山市の生徒(右側)に教える鞆中の生徒 韓国・釜山の中高生と交流 福山の鞆訪問で地元中学生ら http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013072610370181/ 江戸時代に朝鮮通信使が寄港した福山市鞆地区を25日、韓国・釜山市の中学、高校生68人が訪れ、地元の中学生らと交流した。 日本国内の通信使ゆかりの地に青少年を派遣する釜山文化財団の事業の一環で、両国の若者たちが、通信使の歴史を振り返りながら友情を深めた。 派遣は通信使の顕彰に向けて同財団が始めた事業で、昨年の関西方面に続き、2度目。一行は22日に来日し、山口県下関市や呉市を訪れた後、この日、来福した。 福山市教委が協力し、鞆公民館(同市鞆町鞆)で交流会を開催。鞆中生が和太鼓を演奏したり、同市立大生が鞆地区に伝わる民話を題材にした紙芝居を披露して歓迎。 韓国の一行も哀調を帯びた独特の歌唱と舞を組み合わせた伝統芸能「パンソリ」で人々を魅了した。 その後、通信使が宿泊し、江戸までの行程で最も美しいという意味で眺望を「日東第一形勝」とたたえた国史跡・対潮楼(同所)などの史跡を同中生らの案内で巡った。 新たな鶏泥棒が日本に来たらしい。 はっきり言って、あんな連中と交流を持つ必要はない。 朝鮮通信使の真実 http://kokis.client.jp/noby/n45_tushinshi.html チマチョゴリの真実 http://jeogori.web.fc2.com/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1370959187/26
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 740 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s