[過去ログ] 【かんたん】☆☆☆ 猿酒 ☆☆☆【おいしい】 (965レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(4): 03/02/28 15:29 AAS
インドの先住民族が儀式のためにお酒を作ったらしいけど、
間違えてエチルアルコール作って村民全員が死亡して
村つぶれたたらしい・・・。
おおぉこわ(笑
32(3): 03/03/02 04:41 AAS
メチルアルコールとエチルアルコールについて
通常の酵母を使って糖類の発酵を行う場合、できるアルコールは
エチルアルコールのみです。
ですから、安心して「猿酒作り」にいそしんで下さい。
おいくできるレシピがあったら知りたいです。
by 化学者(生化学は専門じゃないけど)
76(3): 03/03/05 00:49 AAS
自称バカ化学者の>32はどこへ行ったんだ。
逃げやがったな。こんちきしょう。
162(5): 03/03/22 10:08 AAS
今夜、コカコーラで仕込んでみようかと思ってまつ。
205(5): 03/03/31 21:37 AAS
食品を無駄にし、かつ自分の健康を損なう恐れがある糞スレ、dat落ちまで保守禁止でおながいします
239(4): 03/04/16 17:20 AAS
りんごを摺ってハチミツ混ぜて瓶に入れてほっぽってます。
同じようにバナナもやってます。
イースト菌入れてません。
やはり必要なのですか?
>>212さんはその後どんな感じでしょう?
結局、ペクチンを含んでる果汁の猿酒は必ずメチルが出来るのでしょうか?
この仕込んだものどーしましょう?
311(5): 03/05/14 15:55 AAS
毎日1〜2L作っては翌日に飲んでしまうので、
ジュースを買いに行くのがめんどくさい。
濃縮還元よりむしろ濃縮冷凍のを大量に買って冷凍庫に保存しておけたらいいんだが、
どこかで売ってないかな。
405(7): 405 03/09/09 17:25 AAS
トップヴァリューオレンジ100の1g紙パックと
日清の「スーパーカメリア」(ドライイースト)〔6g×3袋〕を買って来た。
<ペクチンがどうこうと話題になっているが、あえてオレンジに挑戦>
1g・500_gの2本のペットボトルを、キッチンハイターで塩素消毒した後
熱湯ですすぎ、殺菌した。
それぞれペットボトルの中にオレンジジュースを7分目まで入れ、
1g(以後:大)には4g、500_g(以後:小)には2gの分量のイーストを入れ撹拌。
1時間でペットボトルがポコポコ音を出し変形し膨らむ。
キャップを慎重に開けガス抜きした。(下手するとふきこぼれる)
氷砂糖を大には2粒(6g×2)、小には1粒(6g×1)入れる。
省2
478(5): 03/11/02 10:19 AAS
このスレのやり方で猿酒初チャレンジ。
スーパーで買ってきたパン用ドライイースト(共立食品)
ディスカウントで買ってきた葡萄ジュース(P&N)
オーストラリア
ジュースはむっちゃくちゃ甘かったので砂糖は添加してません。
そのかわり酸味が足りないのでシーカーサー添加(笑)
12時間経過、すごい勢いで発酵してます。
味見しましたがもうアルコールを感じます。
すごいです。簡単すぎ。
498(3): 03/11/12 02:59 AAS
アップル1gに三温糖とはちみつドライイーストを投入後4日間
すごい甘ったるい炭酸ジュースにしかならなかった。
アルコールの香りがしない・・・
失敗かなぁ・・・
551(3): 03/12/08 05:16 AAS
>食ってみたらあんまり美味しくなったので、猿酒つくってみたものです。
食ってみたらあんまり美味しくなかったので、
653(5): 04/03/03 12:25 AAS
昨日からはじめましたw
アップルジュース 1L
砂糖 50g
ハチミツ 10g
ドライイースト 1.5g
こんな感じです。
適切な保温する装置などが無いので、
洗面台にお湯を張って、そこに入れてます。
今、ぷくぷくと出てくる泡がかわいらしいですw
661(3): 04/03/05 18:32 AAS
塩カルじゃなく、塩じゃだめか?
シャンパンより度数低いから凍りそうだが。
667(3): 661 04/03/06 11:11 AAS
ともかく、滓の引き方なんですよね。
こういうのはどうかな。入れ物はペットボトル。
ややガス圧が上がった状態で、ふたを下にして一晩放置。
翌日、ビニールか何かでおおって、下を向けたまま、静かに、少しだけ
ふたを緩め、中身を少量滲み出させる。
一緒に滓もすっきり!!
成功したら教えてくれ。自分がやるときの参考にしたい。
674(6): 04/03/07 17:12 AAS
濃縮還元リンゴジュース1.89Lから500mlほどを汲みだし、
8倍濃縮のジュースを350ml投入して、2gほどのイーストを入れた。
計算上大体20%の糖分になるんで、完成すればアルコール度数10%くらいかな?
どーでもいいけど英語のサイトだと作り方いっぱいあるね、アップルサイダーというかシードルというか。
689(3): 04/03/14 22:12 AAS
ぶどうジュースで仕込みます。
只今、酵母活性化中。
690(3): 04/03/14 22:28 AAS
市販のジュースは香料がきついから、果物をミキサーですり下ろしたも
のをベースにしようと思ってまつ。果汁だけ搾ったほうがいいのか、果
肉もいっしょに発酵させたほうがいいのか、どっちがいいんでしょう?
702(3): 689 04/03/19 13:13 AAS
>699
やっぱり自分でしぼるしかないかな、
そーなると酒代まるで浮かなひ(´・ω・`)
>700
パイナップルで似た様なこと経験あり。
シロップはほとんど砂糖だからマズー、蒸留したら飲めたけど。
706(4): 04/03/20 17:42 AAS
アプリコットジャムが余っていたので、水で溶いて(いちおう火にかけた)
イースト投入してみました。
ものすごい粘度のある泡にビビってます。
いつもはリンゴジュースであまり発酵しきらないうちに飲むのが好きだけど
これはどうも反応が終わるのを待つしかなさそう。
710(3): 702 04/03/24 22:30 AAS
常飲用でなくちょっくら飲む分には平気じゃない?
むしろそうだと思いたい。
だって地元で柿ワインとかみかんワイン売ってるんだもん・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*