[過去ログ] 【宮城峡】ニッカウヰスキーを浴びる part28 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185: 2013/03/21(木)01:29 AAS
個人的には角瓶よりクリアのほうがうまいと思うが・・・売り上げで負けてるんですよね
186: 2013/03/21(木)01:37 AAS
クリアよりハイニッカのほうがうまいね
187
(1): 2013/03/21(木)01:39 AAS
リッチブレンドがクリアの上位というかんじじゃないの
188: 2013/03/21(木)01:40 AAS
>>187
そうなるかもしれんね
ノンピートだったら、まさしくそう
189: 2013/03/21(木)01:48 AAS
ここはいつも熱くていいな
リッチがどうなもんか楽しみだ
190: 2013/03/21(木)02:10 AAS
確かにここはいつも熱いな。
お前ら何でそんなに熱いんだ?
すげ〜よ。マジで。
191
(1): 2013/03/21(木)08:48 AAS
ブラックニッカもハイニッカも37度数でクイクイ飲めるタイプ。
リッチもその路線だろうし、重いのが好きな連中にはFTBがある。
ブレンデッドはこれらで十分じゃないか?
192: 2013/03/21(木)09:42 AAS
マジレスすると、クリア路線は味そのもが97年、07年、11年と大幅に切り替わっている。
97年は8yのノンピート版で、07年にSPのノンピート版。商品名も正確にはクリア{ブレンド}
既製品のライトテイスト版という位置づけだったので、クリアになってやっと独立した
銘柄になったとも言える。 
193: 2013/03/21(木)09:57 AAS
>>191
37度なのはクリアだろ。
194: 2013/03/21(木)10:14 AAS
クリア    37
ハイニッカ 39
8年・リッチ 40
SP     42

一緒にすんな
195
(1): 2013/03/21(木)17:59 AAS
クリアなんてカス味出して平然としてる会社だもの
新製品に期待する方がバカ
196: 2013/03/21(木)19:32 AAS
G&G初めて見かけたので購入しました
まだ飲んでないんだけど期待大ですね
197: 2013/03/21(木)19:47 AAS
>>195
期待するのが馬鹿なら、オマイは飲まなくていいよ。
198: 2013/03/21(木)20:38 AAS
>>157
逆じゃなくて良かった
199: 2013/03/21(木)21:52 AAS
上でゴールド連呼してる人ってどういうことなんだろう
200: 2013/03/21(木)22:06 AAS
ゴールド&ゴールドでしょう?G&G。
201: 2013/03/21(木)22:59 AAS
ブラックニッカ ゴールドでぐぐったのは俺だけでいい
202
(1): 2013/03/21(木)23:06 AAS
俺、パティシエなんだが、チョコレート系の菓子作る時の洋酒はSPが最高だな。高級感のある味になる。
ハイニッカも良いが、ちょっと軽いな。
竹鶴12とかシングルモルトも試したが、モルティなのはクリームに勝つからダメだ。アイラなんぞは最悪で、すべてがぶち壊しになるw
203: 2013/03/21(木)23:33 AAS
>>202
ラムとかブランデーを使うイメージがあったが、オリジナル?
あと、どこかでバーボンをチョコ菓子に使うと美味いとか聞いたが、実際どうなん?
204
(2): 2013/03/22(金)00:03 AAS
パティシエつーか、実はただの菓子屋見習いだが、ラムはどれも似たようなもんでなんでもいいが、ブランデーはけっこうモノを選ぶ。
例えばニッカのブランデー白(リンゴ)はブラウニーなどには良く合うが、生クリームとの相性はすごく悪い。
バーボンは試したことないけど、ニッカのバーボンぽさがチョコレート系とマッチする感じはあるから、やってみたら良いのかもしれない。
学校でも材料は「ラム」とか「ブランデー」とかしか示されないけど、酒飲みからしたらそこに世界が広がってるのにおかしいだろと思っていろいろ試したら、案の定、奥が深すぎる。
正直、どえらい発見をした気分だ。
1-
あと 797 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*