ISP規制、通報と解除について議論しましょう@開発室 (546レス)
上下前次1-新
312(2): ◆kokoroXX6M 2011/08/13(土)22:16 HOST:101.140.104.37 AAS
遅くなりました。
わずか半年でこんな話を再びするなんて・・・
赤翡翠 ★さん、残念ですが相談をする相手がいないのが現状です。
解除人さんが、作業を「できない」のか「やらない」のか果たしてどちら
なのか分かりませんが、未解除案件が溜まるのはやはり厳しいです。
313: ♪ ◆/y.Ychk2JQ 2011/08/13(土)22:20 HOST:210.135.98.43 AAS
>>308
> 読めないのに解除する人は駄目
この解除する人って解除スイッチを押す人って意味でいいのね?
>>293が正しいなら、たしかにsecurity読める人は多いとはいえると思うんだけど。
通報した人が解除判断をして解除スイッチを押すことに関しては特に触れられてない(触れてない)のかな?
(いわゆる自己完結について)
現状だとこころさんに負担を強いる形になるから、まぁこころさんが受ける受けないは別にして、今後の展開としてありなのかな、無しなのかなと。
314(1): ♪ ◆/y.Ychk2JQ 2011/08/13(土)22:34 HOST:210.135.98.43 AAS
>>312
自己完結についてはどうお考えですか?
---
>関係各位
security読めることが前提なら、解除判断は本部・支部で出来る人が分かれているとしても
本部案件の解除判断が出ているものを支部の人が解除、またはその逆もありってことですよね。
で、security読める人で解除人やってもいい人という方はいらっしゃいませんか??
315(1): 赤翡翠 ★ 2011/08/13(土)22:42 HOST:??? AAS
>>312
お疲れさまです。了解です。
結局、解除しない理由がわからないってことですね。
まあ数日くらい空くことはあるから、複数体制でと思っていたんですけど
タイミングが悪いと、なかなかそういう訳にもいかないのかな。
現状やれることをやるしかないなら、暫定的な措置もあり
なのかもしれませんが・・・。
1つだけ、ちょっと心当たりにメールを出してみよう。
316: ◆kokoroXX6M 2011/08/13(土)22:46 HOST:101.140.104.37 AAS
>>314
理路整然とは回答できませんが・・・
他にsecurityを読める人が複数いらっしゃいますので、けん制が効くかと。
私は構わないと思います。
317(2): ◆kokoroXX6M 2011/08/13(土)23:05 HOST:101.140.104.37 AAS
>>315
私はサクサク解除派です。
でも、解除判断の際は自身のハードルを上げているつもりです。
解除人さんはsecurityを読んでおられると思いますので、判断に
疑問があれば物言いが付くかと。
そういう新体制でスタートしたはずです。
※そういえば一件だけありました (汗
報告人として、あくまでも中立の立場で「伝書鳩」をすべきところ、
視線はやはりユーザーの方へ向いてしまいます。
最近、批判要望板が覗けない・・・
省1
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/08/13(土)23:10 HOST:210.135.100.132 AAS
んー?前も暫定で解除人居たよなぁ…
319: R158 ◆t/o.R158.. 2011/08/13(土)23:47 HOST:219.189.199.114 AAS
>>317
お、こころさん受けるんだねw
仕事量は増えるけど 待たされるストレスがなくなるから、結果 行って来いなのかな…w
なんにせよ、くたびれ無いよう マイペースで進めーw
320(1): R158 ◆t/o.R158.. 2011/08/13(土)23:53 HOST:219.189.199.114 AAS
で、赤翡翠さんが心当たりを口説き落として 本部暫定二人とw
321(1): ♪ ◆/y.Ychk2JQ 2011/08/13(土)23:56 HOST:210.135.98.43 AAS
自己完結の問題は、物言いがついて解除を取り消す場合、一旦解除宣言し解除したものを戻すことかね?
その点は気にすることないというなら良いけど、
もし考慮する必要があるのなら
自己完結解除の場合は、解除判断の時に解除するのではなくて、時限解除(翌日とか2日後とか)にするほうがいいのかな。
322: R158 ◆t/o.R158.. 2011/08/14(日)00:25 HOST:219.189.199.114 AAS
>>321
自己完結解除の場合も、解除と報告は別キャラと考えれば そのままでイイ気もしなくもないけど、
物言いの時間を取るとしたら +1日ぐらいかな、
返答スレに書きこんで 翌日同時間以降に解除でイイと思うけど、
323(2): 赤翡翠 ★ 2011/08/14(日)00:50 HOST:??? AAS
>>320
暫定解除しか無理じゃないかなあ。
それしかお願いしてませんが(してくれるかわからないけど)。
自己完結というか、一人に負担が集中してしまうことを非常に
懸念して、虹さんはこのシステムに拘っていたんですよね。
正直、私もこころさんに負担が集中するのは不安があります。
それを避けたいと思っていたのは同じなので。
けど、解除判断がされたものがそのまま放置されるというのも
状況的によろしくないわけで、そこをどうするか、みたいな。
ただまあ、虹さんから一言ないと、こっちで勝手に進められない
省1
324: R158 ◆t/o.R158.. 2011/08/14(日)01:00 HOST:219.189.199.114 AAS
>>323
> 虹さんから一言ないと、こっちで勝手に進められない部分もあったりするので
ありゃ、妙なところで隔靴掻痒w
では 夜も更けてきましたし、本日はコレにて…w
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/08/14(日)02:26 HOST:210.135.98.43 AAS
また人柱が入り用なのね
326: ♪ ◆/y.Ychk2JQ 2011/08/14(日)07:59 HOST:210.135.98.43 AAS
>>323
たとえば。こころさんの事例で。
こころさんは自分で解除判断してますよね。
そこから解除スイッチを押すだけってさほど負担にはならないと思うんですが。
ほかの人が作業しなくなり負担が増えるということでしょうか。
でも解除判断をしたのに待てど暮らせど解除されないことの方が心情的には厳しいかと思うです。
ISPに通報した人は、それがなかなか解除されないというのは気になってしまうと思うんですよね。
もし別の理由や、それでも一人に負担が集中してしまうことを気にするなら、
基本的には自己完結なしだけど、
解除判断後5日(日数は適当)音沙汰なしの場合は暫定処置として自己完結もOKというようにしてみたらいかがですか?
省3
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/08/14(日)08:17 HOST:210.135.100.132 AAS
独りで解除判断→解除、独りで解除判断→解除…過去にも事例が…
完了スレに載った物なら「見ます→解除→運用情報に転載」で良いと思う
物言いだったら其れ以前に付く訳だし
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/08/14(日)08:19 HOST:210.135.100.132 AAS
嗚呼、それなら時限解除の申請も完了スレッドに載せられるな
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/08/14(日)12:40 HOST:211.4.119.76 AAS
れひぃさんが解除スイッチ押してくれたらいいのに
1年間の嘱託解除人で復活!
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/08/14(日)12:54 HOST:114.51.42.1 AAS
それ良い。そして今解除から離れてる人のsecurityは閉じる。
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/08/14(日)14:19 HOST:211.4.119.76 AAS
きっとれふぃさんならきっと
俺がやりましょうか?
って、カッコウよく登場すると思うんだ
焦らして焦らしてそろそろきっと来る
来る〜、きっと来る〜♪
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s