雑談板の定義について (448レス)
上下前次1-新
326(1): 削除屋@小太郎 ★ 04/08/08 13:10 ID:??? AAS
雑談系は「雑談だけをするための板」ではなく、
「雑談を許されている板」です。
327: 超プロ住民 ◆v38X7SPpro 04/08/08 15:25 ID:HOST(237/323) AAS
確かにね。規模の小さい掲示板群サイトだと
総合雑談板=まだ専門板のない話題(必ずしも雑談ではない)を語る場所
って位置付けだし。
328: 名無しちゃん 04/08/09 00:49 ID:HOST(238/323) AAS
「隔離板」ってどの板が隔離板なのかあまり明確でないんですが。
どの板が「隔離板」に該当するんでしょうか?
329: 名無しの妙心 04/08/09 00:59 ID:HOST(239/323) AAS
あなたが近寄りたくない板が隔離板です。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
隔離板だから、という理由でどうこうされる理由は無いんだよな。
ただ、隔離板だからアレな人が多い、という理由でどうこうされる事があるだけで(苦笑
アレな人はそこら辺を理解できないからアレな人なんだろうなぁ
330: 04/08/09 11:22 ID:HOST(240/323) AAS
ドラクエやFFのように専門板があるのに
他のゲームカテゴリ板にスレを立てようとする人が
いますが、削除ガイドラインでいとそれは
削除対象でいいんでしょうか?
本人はネタスレだといいはってますが。
331: 名無しの妙心 04/08/09 11:37 ID:HOST(241/323) AAS
面白けりゃ考慮の余地あり、ただの糞スレなら問答無用、かな。
最近は面白くても余地を残さない人が多いから、問答無用の比率が高いと思うが。
332: 04/08/09 21:06 ID:HOST(242/323) AAS
>>326
どのような板が雑談系に定義されている(=雑談が許されてる)のかを
話してるわけで…
333: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
334(1): 04/08/12 01:21 ID:HOST(243/323) AAS
もっと論点を絞って考えてみよう。
「大人の時間」「馴れ合い」「AA」は以前は間違いなく雑談系に定義されていた。
それが今は雑談系では無いとすると、考えられる理由は下記の3つしかない。
1.雑談系の判断基準が変わった
2.それぞれのカテゴリの趣旨が変わった
3.もともと間違っていた
削除屋小太郎氏は「mapが古くなったから」としかその理由を答えないが
mapが古くなったはmap自体の問題であって、上記の要因にはなり得ない。
335: 名無し募集中。。。 04/08/12 13:17 ID:HOST(244/323) AAS
雑談系といっても「ネタ雑談」、「カテゴリ雑談」、「雑談系2」に
別れてる訳で、この辺の位置づけもきちんと考慮しないと
336(2): 削除屋@小太郎 ★ 04/08/12 15:46 ID:??? AAS
>>334
「map自体の問題」って何ですか?
カテゴリ名も板名もmapでの分類も何も変わらないのに、
かつてmapによって雑談系とされていて、現在は専門系とされている板がある、
という所がポイントでしょう。
その理由としては、2chにおける「雑談系」の定義そのものが変わり、
mapはそれに合わなくなったという事が考えられますね。
今の所削除に関しては、管理人裁定があるような一部の板を除いて、
他に判断材料が無いのでカテゴリ名と板名が基準になり、
その判断は個々の削除人に委ねられてるような状態ではないかと思います。
337(1): 時計坂の削除屋 ★ 04/08/12 20:46 ID:??? AAS
以前は専門系とされてたのに、
今は雑談系になったものもありますよ。
地道に確認していくしかないのかも。
338(1): 04/08/12 21:03 ID:HOST(245/323) AAS
>他に判断材料が無いのでカテゴリ名と板名が基準になり、
>その判断は個々の削除人に委ねられてるような状態ではないかと思います。
自治に削除人が絡んでるかどうかで全然違う。
たとえばゲームカテゴリの板を見ると、
ある板は雑談系スレはほとんどなく、ゲームのスレばかり。
ある板はゲームのスレよりも雑談ネタスレを大量に立てられている。
(削除依頼を出しても、削除人にいいんじゃないと言われて通らない。)
ゲームカテゴリにはゲームサロンという雑談板があるが、
自治の弱い板だとサロンでなく自分の板に自分の好きな雑談スレを
立てたがる住人に負けている。
省2
339(1): 04/08/12 21:40 ID:HOST(246/323) AAS
○○サロンとかラウンジのような雑談板のあるカテゴリなら
雑談はそこでやるっていうルールにしても問題ないんじゃないか?
スレ数に余裕のない板もあるし。
340: みゅ 04/08/12 22:59 ID:HOST(247/323) AAS
ポップティーンとゅぅギャル雑誌を読む女のコたちが集ぅぎゃる板です。最近ここでトピを流し消す目的で新しぃ『あ』などのトピを作りまくる荒らしが発生しそこで話しぁっτるぎゃるたちが本当に迷惑しτます(泣)管理人ゎぃなぃも同然です…助けτ下さぃ!!荒らしτる奴の身元暴いて!!
外部リンク[cgi]:ppc1.amaze.co.jp
341: 削除屋@小太郎 ★ 04/08/13 00:03 ID:??? AAS
>>337
ガイドラインはmapのまま放ったらかしですからねえ。
今そのmapを見直して、できるだけ2chの基準に沿うよう議論中ですから、
そっちの方で解決する可能性もあるかもしれませんよ。
>>338-339
雑談スレを消す人と消さない人で巡回板が違うとか何とか?
「サロンの意義を見出すために他の板で雑談を削除する」というのには違和感を覚えます。
「今削除してる板のために削除する」というのが本来では?
サロンが無かった時でも、雑談系板が無いカテゴリでも雑談は禁止ですから、
雑談を禁止する理由は他にあるかと。
342(1): 04/08/13 00:44 ID:HOST(248/323) AAS
>>336
>かつてmapによって雑談系とされていて、現在は専門系とされている板がある…
>2chにおける「雑談系」の定義そのものが変わり…
だからその理由や判断基準は何かということです。
>その判断は個々の削除人に委ねられてるような状態ではないかと思います。
そんなことないでしょう!
「掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します」
掲示板の趣旨の判断が裁量の範囲内であっても、カテゴリの定義はちがうでしょ。
343(1): 名無しの妙心 04/08/13 05:23 ID:HOST(249/323) AAS
かつてのものからどうして変わったのか、というのを考える必要があるのかなぁ。
今現在の定義がどうなっているのか、という点をのみ考えればいいと思うんだが。
344: 04/08/13 18:41 ID:HOST(250/323) AAS
>>343
楽しく有用な議論だったら別にいいんでないの?
ただ実務的?には必要ないだろうね。
雑談系の定義がわかりにくいのは削除人の責任ではないわけだし
わからなければ処理しなければいいだけのこと。
345(1): 04/08/14 01:05 ID:HOST(251/323) AAS
>>336
>「map自体の問題」って何ですか?
mapは削除のためにあるのではないということです。
カテゴリ分類や表記はまず第一に利用者の案内のためにあるのであり
「専門だ雑談だってのは運用面で調整すれば?」ということだそうです。
menuもtableも基本姿勢は同じでしょう。
だから当然「雑談大人の時間」「雑談馴れ合い」「雑談AA」なんてヘンテコな
名称を付けっこないんですよ。
雑談と言う語のGLとの整合性など最初から求められていないんです。
雑談板の定義をカテゴリ名の雑談の有無で判断すればいいというのは暴論だと思いますよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.156s*