[過去ログ] 削除議論板の削除議論 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394: 名無しの両リン 2007/09/13(木)22:49 ID:HOST(382/840) AAS
>>389
恣意的削除行為の証明をできもせず、周りが理解できない理論で
「証明した!答えろ!」と言っているだけの人に、削除人が返答を
返す必要がどこに存在するのでしょうか。

口をすっぱくして申し上げておりますが、恣意的削除の事実の証明は、
削除ガイドラインのみを用いて行ってください。貴方の解釈や想像などは削って、
誰の目にも確認のできる削除ガイドラインを用いた証明に努めてください。

貴方の脳内は、貴方にしか確認できませんので、あしからず。

>>385の質問のどこが削除議論なのでしょうか?
いい加減適当な場所(いい加減な場所という意味ではなく)で質問が
省1
395
(4): 鷺板の野次馬 [age] 2007/09/13(木)22:54 ID:HOST(383/840) AAS
つまり規制系であれだけ大暴れしたにもかかわらず、「当初は」まともに相手してくれた
鷺板の野次馬連に対して支離滅裂なレスを返して、
さらに「意味がわからないから説明してくれ」というリクエストに対してもさらに
意味不明のレスを返し、野次馬連を納得させる努力を怠った事は無かった事にしたいわけですね?

上の方でも指摘していますが、もう一度繰り返します。
問題を提起した側が削除人野次馬を納得させられるだけの理論武装を持って説明する必要があり、
野次馬連が納得できない責任は、野次馬側にはありません。まして野次馬連の理解能力にも責任はありません。
誰が誰に納得させる必要があるのかを考えれば解る事です。
野次馬の理解能力が低いなら、馬鹿でも解るように説明すればよいだけの事です。
野次馬連がオレオレ理論を持ち出すなら、ディベートでなく理論武装で撃破すれば良いだけです
省14
396: 名無しの両リン 2007/09/13(木)22:56 ID:HOST(384/840) AAS
おー(パチパチパチ
397: ◆HIyoKoj7e2 2007/09/13(木)22:59 ID:HOST(385/840) AAS
おおー(パチパチパチ
398: 雷帝 ◆indraO9WsU 2007/09/13(木)23:00 ID:HOST(386/840) AAS
>誰野野煙権
まで読んだ。
399
(2): 鷺板の野次馬 2007/09/13(木)23:33 ID:HOST(387/840) AAS
くどい様ですが、理論武装(=ガイドライン解釈)についても説明しておきます。

ガイドラインの解釈を独自のやり方で行うのは御勝手ですが、
ガイドラインはどのように解釈されるべきなのかというのは、これまでの2ちゃんねるの歴史の中で
行われた様々な事例やひろゆき(+トヲル)の個別判断の積み重ねが全てです。
例外はありません。
オレオレ解釈は、お馬鹿さんが喚いているとして無視されます。
同様に、問題削除人がオレオレ解釈で削除を行った場合、その削除人にとって理屈が通っていても
ひろゆきを納得させられないような解釈であればペナルティ対象です。
そういう意味では削除人も利用者も同等です。
というか削除人はもともと利用者です。立場や扱いに上下はありません
省12
400: 鷺板の野次馬 2007/09/13(木)23:49 ID:HOST(388/840) AAS
以上、意味不明の一言で却下するのも御勝手ですが、
そちら側の勝手にこちら側がつきあう必要もメリットも義務もない事をご承知ください。

自分たちの権利を守りたければ、まず行うべき事を行ってからです。

お前らが悪いんだ、お前らが先に話を聞け、と責任を転嫁するのも勝手ですが、
くどいようですが
我々はあなた方を理解する必要性も義理もありませんので、先に話を聞く必要もありません
これはどっちが間違っているとかという問題ではありません。
我々はあなた方を無視する事は出来ますが、あなた方は我々を納得させなければならないからです。

ここであなた方が我々を無視して削除人やジェンヌorひろゆきしか相手しないというオプションもありますが
まあ無駄な努力とだけ申し上げておきます。
省1
401
(1): 鷺板の野次馬 2007/09/14(金)00:01 ID:HOST(389/840) AAS
さらにくどいですが、

あくまで納得させるであり、ディベートの勝ち負けではありませんので念のため。
ディベートで勝てたとしても、
「そう、よかったね」
の一言で終わりです。
ディベートの勝ち負けと、説得すべき相手を説得するのは似ているようでも
全然違います。

あなた方の「却下」「意味不明」「馬鹿」という戦術は、野次馬連を苛立たせる事はできても
あなた方が提起した問題の解決には何も役立ちません。

なんの役に立たなくてもいい、野次馬との議論の必要性を認めない、というなら
省5
402: 2007/09/14(金)00:01 ID:HOST(390/840) AAS
長文乙
403:   2007/09/14(金)00:04 ID:HOST(391/840) AAS
お兄ちゃんやさしく 
まで読んだ
404
(1): F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/14(金)00:10 ID:HOST(392/840) AAS
>>364の補足、加筆

>>364のスレのスレストについてですが、例えば以下の通り、運営系の板で、
運用情報板などは複数の質問スレ等があります。
また、削除整理板においては、質問スレと雑談スレが分離されております。

なぜ削除議論板では容認されず、質問スレを削除するのでしょうか?
削除議論板と他の運営系の板との違いを明確にし、削除ガイドラインに基づいた
削除理由をご説明ください。

▼運用情報板

質問・雑談スレ261@運用情報板
2chスレ:operate
省7
405
(5): F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/14(金)00:25 ID:HOST(393/840) AAS
>>401
> ディベートの勝ち負けと、説得すべき相手を説得するのは似ているようでも全然違います。

まずは、我々掲示板利用者は、正論を述べ、論破するしか手段、方法はないでしょ。
そして、【説得すべき相手】についてですが、正論を述べ、論破しても、
それを都合悪いのか、認めようとせず、あるいは、の認める能力、いわゆるお前らお
猿さんの脳味噌の問題もあります。

【説得すべき相手】が、カレーネタ爆撃等で、質疑を流したり、★が暴言を吐いたり、
粘着ネットストーカー行為をしたり、議論スレを削除してみたり、まったく話を聞く
姿勢も場もないでしょ。

ですから、批判要望議論スレでは、議論進行役を募り、立てたりと、スレ趣旨どおり、
省8
406: 春 ◆PoorManD1k [ペンギンLovely] 2007/09/14(金)00:40 ID:HOST(394/840) AAS
>>395

はあ??オマエの目はフシアナですかあ??WWWWWWWWWWWWWW

宿題を忘れたら駄目だろうよWWWWWWWW

それとも、自分の意見が仕切り屋を擁護する側と一致したら、ダンマリかいな>おさ〜ん??

↓ 何故放置してんのよ>まわりみちしてグダグダ屁理屈こねてるなよ
省3
407: 春 ◆PoorManD1k [ペンギンLovely] 2007/09/14(金)00:42 ID:HOST(395/840) AAS
もう、こうなって来ると明白じゃねえか??

オマエらは只、仕切り屋に嫌がらせがしたい、仕切り屋に不利になる意見なら叫ぶ

逆ならば黙るWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW心が腐ってる
408: 鷺板の野次馬 2007/09/14(金)00:54 ID:HOST(396/840) AAS
>>405

現状のあなた方への扱いに至った原因は、どなたにあるのか、
あなた方自らには自省すべき点は一片のカケラもないのか、と昼頃問うていますが
無視ですか
あなた方にはなんの自省すべき点はないという事でよろしいでしょうか?

一生懸命被害者面して野次馬連に責任を転嫁するのは御勝手ですが、
それで現状のあなた方への扱いをなんとか出来るつもりなら一生やっていればよろしいでしょう

現状を改善し、あなた方が提議している問題点を議論したいのであれば、
耳を傾けるべき意見には耳を傾け、自らが改善できることがあれば改善する努力が必要でしょう。
他人に何かを強制する事は難しいですが、自らが行える事は自らの努力だけで達成出来ます。
省11
409
(1): 鷺板の野次馬 2007/09/14(金)01:04 ID:HOST(397/840) AAS
眉の下で光っているのは節穴の方の為にもう一度申し上げますが、

誰が、誰に、何をしてもらいたいのかを考えれば、
ディベートに勝つ事が有効な方法ではない事は明白です。

ディベートに勝つ事によって、提議した問題が解決するとお思いなら、止めは致しませんが
野次馬連に相手にされなくても、それは野次馬連の責任でもありませんし
一京歩譲って野次馬連側に責任があったとしても、野次馬連側に改善の義務もなければ義理もありません
つまり現状の扱いには変化無しという事ですね

さらに一京歩譲って野次馬連側に全面的に問題があったとして、そのレスが全削除されようが、それだけの事です。

一体、あなた方は誰に話を聞いてもらいたいのですか?
批判要望ならお帰りはあちら
省1
410
(4): F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/14(金)01:06 ID:HOST(398/840) AAS
>>395
> つまり規制系であれだけ大暴れしたにもかかわらず、

カレーネタ爆撃で大暴れしたのは、お前らだろ。
運営系に留まらず、F板まで乗り込んできて荒らしまくったことはスルーか。

> 「当初は」まともに相手してくれた鷺板の野次馬連に対して

何のことだ?

> 支離滅裂なレスを返して、さらに「意味がわからないから説明してくれ」というリクエストに対してもさらに
> 意味不明のレスを返し、
省12
411: 鷺板の野次馬 2007/09/14(金)01:15 ID:HOST(399/840) AAS
>>410

>>409
412
(3): F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/14(金)01:17 ID:HOST(400/840) AAS
>>395
> 問題を提起した側が削除人野次馬を納得させられるだけの理論武装を持って説明する必要があり、

理論武装を持って十分説明済み。
あとは返答待ち。
どこに返答した箇所がある?

こちらは質問者であり、削除人が、削除ガイドラインの何に抵触して削除したのか回答がない限り、
本格的な議論は始まりません。

> まして野次馬連の理解能力にも責任はありません。

だが、議論妨害だけはやめろ。
邪魔。
省11
413
(3): F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/14(金)01:28 ID:HOST(401/840) AAS
>>395
> その必要を認めず、問題提起側の責任を放棄するなら、削除人やジェンヌは相手してくれません。
> なぜなら問題にするまでもない些細な事と認識されるからです。

お前の妄想など、どうでもいい。

> よほどの重大問題でない限り「問題として取り上げるまでもない事」
> として無視されるのです。

重大問題かどうかよりも、論破され、言質を取られ、都合が悪いから無視したり、
暴言を吐いたり、議論妨害したり、削除しているんだろ。
【無視】ということに対して、都合のいい勝手な解釈はするなよ。

> 問題提起として無効なレスを繰り返すのは、無意味レスを貼りまくる荒らしと同じ扱いです
省13
1-
あと 589 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s