[過去ログ]
削除ガイドライン変更案2 (1002レス)
削除ガイドライン変更案2 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM [sage] 2005/04/06(水) 22:34:03 ID:HOST:cthrsm007055.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 削除ガイドラインの変更についてのスレッドです。 前スレと関連スレは下記の通り。 ガイドライン変更案 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/987735404/ 削除ガイドラインについて考察する http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1099311238/ http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/1
40: 削除白河さやか ★ [sage] 2005/06/29(水) 07:26:44 ID:???0 >>30 >削除人の2ちゃんねるの運営の運営における >根本的な位置付け ↓に、はっきりと書かれているとおりだよ。 削 除 す る 人 の 心 得 http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_rule >1.削除人はボランティアです。 削除人は運営じゃないよ。単なるボランティア。 >削除人と言うのは数百にも及ぶ板を監視しきれない >管理人氏に代わって、その手足となり削除をする存在なのですが >手足であると同時に目や耳でもあるのです。 そんなの始めて聞いたよ。本当にそうなら、きちんとしたソースを出してね。 仮に出せたとしても、削除する人の心得に >2.削除人には何の責任もありません。 >3.削除人には何の義務もありません。 とあるとおり、削除活動すら義務でなく好きなときに活動すれば十分なのに、 それ以外の活動はなおさら義務でもなんでもないわけで。 >その情報をブレインに伝える役割を果たしてください >目の役割ぐらいはきちんと責任を持って果たしてください 上記のソースが出せて、尚かつ気が向いたら何かするかも知れないとだけ言っておくよ。 >オリキャラの追い出しは、少なくない反対者が居る中で >あなたもまたそれを強行に行った一人であるのですから いつそんなことしたのかなあ?全然記憶にないけど。 運営側の裁定どおり、オリキャラスレをコテハンスレとして判定した記憶しかないよ。 それに、元々板違いの判定が出されていたのに、追い出されたという表現はおかしいよ。 板違いなら、例え住人全員が反対しようと処理される可能性はあるし、 処理されてもガイドライン違反だったんだから、文句を言うのはおかしな話しだよ。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/40
126: [sage] 2006/06/25(日) 09:32:30 ID:HOST:z117.220-213-88.ppp.wakwak.ne.jp >>125 とりあえず、>>1 にある過去ログを読んでみてはどうでしょう。 いろいろ面白いやり取りがあるかも。 # 読んだ上での提案でしたら失礼。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/126
308: 元新聞記者編集者 ◆BxPF.vXPIA [sage] 2008/06/07(土) 14:58:41 ID:HOST:ntkngw379150.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp >>307 後半の例えが以前と同様にうまく理解できませんが、 前半は理解できました。 >>1 も読みました。 ここで議論してはいけない理由を。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/308
309: 散歩中 ◆xWTsDPTSKc [sage] 2008/06/07(土) 16:25:46 ID:HOST:p1040-ipbf304akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp >>308 え?>>1読みました? ガイドライン変更のスレッドですよ。ガイドラインをどのように変更したらよいのか…という視点に いまだ至っていない・・・そもそも削除の制度として「道義」といったものを取り入れるべし という意見しか述べられていないではありませんか。 それはつまり運営に関する要望です。ここで扱う代物ではない。 ガイドラインの変更のスレッドであるということは、現在の削除制度が前提としてあるわけです。 削除人は、削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。 「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などといった自分だけの主観を元に行動してはいけません。 例え板住人の総意であろうと左右されず、嗜好や価値観も捨ててください。 という前提があるのですから、「人間の尊厳の問題」「冒とく」「人道的見地」などという主観をもとに 行動…つまり削除をしてほしい、そのように運営を変更すべきだ…とあなたが言っているようにしか 見えないから、批判要望板でどうぞ…という話になるわけです。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/309
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s