[過去ログ]
ニュース速報板@削除議論 (1002レス)
ニュース速報板@削除議論 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
292: 名無しの良心 [sage] 2012/01/04(水) 23:13:59.32 ID:HOST:106.99.131.180.west.bflets.crust-r.net 訳の分からない陰謀論とか工作員説とかここでやらないでください http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/292
293: 名無しの良心 [sage] 2012/01/04(水) 23:53:08.67 ID:HOST:p073.net120137195.tokai.or.jp >>292 それはありえない 陰謀だと言ってしまうのは言い過ぎだが、陰謀がないと言ってしまうのはナイーブ過ぎ 大体その件を議題として盛り上がっているのに、それを議題とするなっておかしい 引用までしているのに 削除人もいなくなったけど、どうしてさっきは消したのに今は消さないでいるのか 基準がブレていて、これはこれで良くない。何が削除の基準なのか曖昧なまま有耶無耶にしてる。 ニュース板のスレ的には残ってさえいればそれで済むことだろうけど、 削除板のスレ的には、神拳さんのやった事はなんだったのかハッキリさせるべきなのである。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/293
294: 名無しの良心 [sage] 2012/01/05(木) 00:11:23.02 ID:HOST:p4234-ipbfp301motosinmat.mie.ocn.ne.jp ここまで残件なし http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/294
295: 時計坂 ◆TOKEiz63kk [sage] 2012/01/05(木) 00:40:23.33 ID:HOST:fch186032.fch.ne.jp >>293 シャフトという怪人みたいな名前の会社が、サイトで謝罪したのでしょう? それがあちこちのネットで記事になった。 そのネットの記事を情報源にスレッドが作成されたから、削除されなくなった。 それで良いと思います。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/295
296: 名無しの良心 [sage] 2012/01/05(木) 01:05:12.11 ID:HOST:softbank126117131239.bbtec.net 横からですが神拳さんが何かの思惑があって削除したというのなら 神拳さんに、あなたの削除しない「シャフトとやらおんの話のスレ」をするにはどうすればいいか? と聞けばいいと思います。さすがにニュー速自体でそんな話するな!と横暴な事は言わないでしょう アニメの話が削除条件なら、どこまでなら消さないか、これも聞けば良い訳です アニメの話が一切駄目なら、テンプレに禁止項目と入れて、書いた人は荒らし扱いで規制とか。 荒らしがやった事ならスレ事止める必要は無いでしょう。個人対応でいいはずです 一応こうやって互いに歩みよればとりあえずスレは存続できるんじゃないんでしょうか・・・ まあ神拳さんに限らず削除人の方々全般に対してやった方がいいと思いますけど。 これも板全体の為になると思います http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/296
297: 名無しの妙心 [sage] 2012/01/05(木) 04:23:07.09 ID:HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp >>293 陰謀があるとか無いとか、そういう事を言い出してどうとでも言える流れに持ってって グダグダにせんでくれ、という事だろう。 ぶっちゃけ、陰謀論ってのは、よっぽどの具体的物証でもない限り、 あるとも無いともどうとでも言えてしまうんで、水掛け論になって肝心の議論が グダグダになってしまいがち。 >>296 いや、基本的に、神拳氏の基準だと、ニュー速じゃアニメ関連の会社やらの 話もアウト、という事になるっぽい感じに見受けられるけどもなぁ。 真面目な話、こういう基準でいいのかどうかは、上の人に確認してきたりした方が はっきりすると思うよ。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/297
298: 名無しの良心 [sage] 2012/01/05(木) 06:49:32.33 ID:HOST:p073.net120137195.tokai.or.jp 雑感ですか状況的には「ステマ」がネタ化しつつあるのではないかなと。 アニメの話題を禁じていたのは、アニメだからダメと言うのではなくニュース性もないのに ネタにしてお祭り騒ぎしているだけだから禁じていた…、のだとすれば 「ステマ」をネタにしてお祭り騒ぎするのは良いのかな?と思います。 もっともアニメは娯楽だけど、ステマは社会問題に分類されると考えられるので 一概に比較できる物ではないと思いますが。 >>296 でも今回は陰謀そのものが主題ですよ。削除の条件を聞けば その条件に倣って、削除されるように書き込む人たちが出てきてもおかしくないのでは。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/298
299: 名無しの良心 [] 2012/01/05(木) 10:29:55.34 ID:HOST:nttkyo460120.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ひろゆき「アニオタは気持ち悪いので禁止」 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/299
300: 名無しの妙心 [sage] 2012/01/05(木) 17:28:43.12 ID:HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp >>298 「陰謀そのものが主題」という思い込みからまず捨てるべきだと思うがなぁ。 あくまで問題は「アニメスレかどうか」であって、その基準が削除人内でさえ 統一されていない、って事が問題の主題なんであって、陰謀だ陰謀じゃない という所は別に問われちゃいない。 >>297でも言ったが、んなもんを今回こうやって行ってる議論の主題として 据えてしまうのは、「結論でなくていいですよ」って言ってるようなもんだよ。 >削除されるように書きこむ人達 そもそも、ニュー速にスレがあるかどうかが、そんなに大きく問題に関わってくるか、 という話だったりもするんだけどな。実際には、アニメ漫画速報板や嫌儲、 各種アニメ板という、そういった事を議論したり、周知したりする為の受け皿は 用意されてるわけで、ニュー速でやらせようとしないのは陰謀だ、とか言っちゃうのは、 それこそ「どうとでも言える陰謀論」で議論をグダグダにさせようとしてる「陰謀」じゃないか、 と言うような事だって言えてしまうわけだw 基準としてはっきりさせずに グダグダやってる内は、スレッドは変わらず削除され続けるわけだからねw ことほどさように、「陰謀」って言葉はまじめに議論し、何らかの沙汰を求めるのなら 使わない方がいい言葉であり、概念なんだよ。無論、ケースバイケースであり、 「陰謀」を論じる事が全てもれなく避けるべきである、と言うわけではないけれども、 今回の件に関しては、陰謀だなんだと言ってどうでもいい議論の体を装った水掛け してる暇があるなら、さっさと上の人に確認取ってくるなりしてきた方がいい。 特に、今回は意見を異にしてる削除人の人もいるんだから、普段よりも上への確認の ハードルは高くないはずだよ。そこを利用しようと考えないものかな? http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/300
301: 名無しの良心 [sage] 2012/01/05(木) 18:28:27.40 ID:HOST:p033.net120137192.tokai.or.jp メール欄に「ステマ」をデフォで入れるのがブーム ニュー速の害でしかないNG厨完全死亡か http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325748312/l50 単にアフィやステマ連呼するより文末に付けた方がよくね? そっちの方が板として機能するし http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325746655/l50 ( ^ν^)「ステマステマステマステマ」 アフィ「ちょ…普通のレス少なすぎてまとめられない…」 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325728587/l50 ( ^ν^)「ステマスマタナマステ!」アフィ「飽きたらまたアフィるけどね」( ^ν^)「ぐぬぬ」 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325737557/l50 ν速がつまらなくなって困るのはアフィブロガーだけ。どんどん腐らせよう http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325745913/l50 ステマだらけになってますよ。スレタイもよく分からなくなっている。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/301
302: 名無しの良心 [sage] 2012/01/05(木) 18:30:45.79 ID:HOST:p033.net120137192.tokai.or.jp 意外とアニメスレかどうかを論じる方がすり替えだと思う。 別にアニメスレに関しては、問答無用で削除と言う基準で今後も続けても問題ないのでは。 今回のことだけ特段の何かがあった訳でもないと思うのです…。あまり詳しくないけど。 ・削除の基準を利用して不都合なスレを削除対象(アニメスレ)にしてしまおうとする人がいないか ・事後的に確認できたにせよ、アニメスレとして削除対象だったが、ステマに対する関心が 住人の間でも強く勢いに圧されたので削除が不適当と判断したのか ・しかし今度は反ステマの勢いが大きく、「ステマ」「効いてる効いてる」 「よほど都合が悪いようだな」と遊んでスレをまとめにくくしている。 だから何だと言うわけでもなく、沈静化すればそれで済むのかな。 宣伝は削除対象ですが http://1 ←こういうのは分かりやすいけど 「○○ってどんな商品なの?」「××が△△だよ」 ←こういう宣伝は分かりにくいなと思います。 うまく、まとまらなかった。乱文失礼します。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/302
303: 名無しの妙心 [sage] 2012/01/05(木) 18:38:22.21 ID:HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp >>302 すり替えだと思うなら、そもそも「削除議論板」で議論しようとしなさんなw ここはあくまで「削除議論板」であって、陰謀論議論板じゃない。 削除対象であると判断した理由を述べ、それについて異論がある 状態なわけで、その理由が妥当な物たりえるかどうかを議論するならともかく、 都合が悪いスレだから削除したんじゃないかとか言い出して、 「削除理由妥当性の追求」という、本来この板で行うべき事柄を グダグダにするのはおやめくださいな、と。 もうぶっちゃけるけど、削除少女氏お呼び出しして、赤翡翠さんとかに 今回の処理が妥当な物かどうかを問い合わせてもらえるように お願いでもしたらいんじゃね、って俺は言ってるわけで。 ステマがどうこう言って話グダグダにする暇があるなら、 そこの所でさっさと動いたらどうなんよ、と。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/303
304: 名無しの妙心 [sage] 2012/01/05(木) 18:45:10.14 ID:HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp 自分は中立(どうでもいい)派なので自分で動く気は無い、という事なら、 自分で仰ってる陰謀に自分で加担する結果にしかなってないので、 tokai.or.jpの方はお引取りください、って感じですかね。 繰り返しますけど、ここは削除議論板であり、その際に根拠として 用いる事が出来るのは、削除ガイドラインやローカルルール、 そして各種管理人(に準ずる人の)裁定に限られますんで。 ・・・とか言ってると、その内「そこまで必死になって陰謀論展開させまいとするのは、 名無しの妙心が関係者だからだ!」とか言う人が出てくるんだよなぁw 最早陰謀論展開するのが目的になってるというw tokai.or.jpの方はそうではないと願ってますよ。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/304
305: みのる [] 2012/01/05(木) 20:35:39.29 ID:HOST:i220-109-1-178.s05.a014.ap.plala.or.jp >>304 今の管理人だか責任者が誰なのかわからんけど、削除ガイドラインにもローカルルールにも ないルールが元管理人の裁定ということで有効なのだとすれば、取り合えずニュー速で重複は OKの板のままであるんだよね。これを消し去るには元管理人に判断をしてもらうってわけには いかないので、辞めた時点で無効にするか今の管理人だか責任者に継続許可を得る必要が あるんじゃないかな。なので、アニメ禁止にしろ今の管理人または責任者にあらためて裁定して もらう必要があると思うけどね。 817 名前:FOX ★ 投稿日:2005/03/30(水) 14:27:25 0 ?### 受け入れられるかどうか解からないけど提案。 重複しても良いと思っている、 四次が多い方が生き残るだけ、 まけたら負けを認めよう。 855 名前:ひろゆき 投稿日:2005/03/30(水) 14:35:23 0 ?### >>817 情報の集積という意味ではデメリットなので、 辞めたほうがいいと思いますけど。 919 名前:ひろゆき 投稿日:2005/03/30(水) 14:48:23 0 ?### とりあえず、重複は許容する方向で様子見でいいんでないすか 977 名前:ひろゆき 投稿日:2005/03/30(水) 14:55:08 0 ?### 重複の許容ってのは、選択肢であって、新しい遊び方も出来るわけですね。 「ホリエモンvsフジテレビ」というニュースがあったとして、 「ホリエモンvsフジテレビ 堀江派」 「ホリエモンvsフジテレビ 亀淵派」 「ホリエモンvsフジテレビ テレビ見ない派」とか、 スレッドが分散することに意味があるようなわけ方も出来るかと。 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112107500/817-977 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/305
306: 名無しの妙心 [sage] 2012/01/05(木) 20:44:01.26 ID:HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp >>305 その裁定は今現在も生きてるのかどうか気になる人が聞いてくればいいんじゃないかね。 基本的に、今の削除ガイドラインすら、過去の管理人が認めた物でしかないので、 管理人裁定が管理人辞任時点で向こうになると考えるなら、削除ガイドラインも 同様に無効にならなきゃ筋としては通らない事になる。 で、削除ガイドライン無効とかんなアホな、な話なわけで。 重複に関しては、問題になった事が無いのでよくしらんけども、重複で処理されてるの? だったらそれぞれのケースでその発言を根拠に話をすればいいと思うけど。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/306
307: みのる [] 2012/01/05(木) 21:04:57.68 ID:HOST:i220-109-1-178.s05.a014.ap.plala.or.jp >>306 元管理人のアニメ禁止が有効というのは誰の判断なのかってことで、削除人個人が有効だと 考えるのなら、重複もOKにしないと筋が通らない。ついでなので、これが一つの確認事項。 そんで、誰もが共有している削除ガイドラインやローカルルールと違って、削除人同士でも共有 されていないルールがあるとすれば、このアニメ禁止を取り上げてみると、板住民で共有すべき ものであるなら、また削除判断の材料とするならローカルルールで明文化しないと意味がない。 知っている人だけのルールなんて共有しているルールとは言えなしね。 これが、無慈悲な何とかという伝統の流れであるなら、きつねさんが出てきて嫌なら見るなで 済んでしまうんだがね。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/307
308: 名無しの妙心 [sage] 2012/01/05(木) 22:01:54.54 ID:HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp >>307 だから、その筋が通らない話をしたいなら、筋が通らない重複の削除が行われてる 事例を具体的に提示して話をしなよ、って言ってるわけね。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/308
309: 名無しの妙心 [sage] 2012/01/05(木) 22:04:55.41 ID:HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp ちなみに、共有していない事に問題があると思うなら、問題があると思う人が動けばいいだけじゃないかなー。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/309
310: みのる [] 2012/01/05(木) 22:12:30.31 ID:HOST:i220-109-1-178.s05.a014.ap.plala.or.jp >>308 元管理人裁定が有効なのかを問題提起しているわけ。有効なら重複するのも問題ないねって 話し。まずは一つの例として確認しているのね。で、皆さんで共有しましょうと。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/310
311: 名無しの妙心 [sage] 2012/01/05(木) 22:19:32.82 ID:HOST:dhcp249-207.tamatele.ne.jp >>310 だから、有効じゃないと考えるなら、なんでガイドラインの方は有効だって 事になるんだ、って言ってるんだけど。 ガイドライン作った(承認した)のも元管理人だべ? ガイドライン(及びお約束)の方は今でも有効なのに、 管理人裁定の方は無効になる理由について説明できるんかいね。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/311
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 691 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.134s*