[過去ログ] 【 醤油 】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/21 17:12 ID:1g13FhQy(1/2) AAS
>>197
来客に文句言わせるなよ(笑)
ぼくは熊本人は性格がよすぎるというイメージがある。たまたま知り合った熊本人のせいだけど。
ところでその醤油の名前と会社を教えてください。
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/21 17:13 ID:1g13FhQy(2/2) AAS
みなさんにお願いがあります。
自分の好きな商品を紹介する時は、できるだけ詳しく書くようにしてください。
>>188のように販売URLがあるとよいです。
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/21 17:18 ID:pUNqv67D(1) AAS
外部リンク:www.kikkona.co.jp
キッコーナってw
201: 197 04/08/21 17:56 ID:88HH8Zmc(1) AAS
>>198
性格がいいかは知らんが頑固とか言われてるけど
実は寂しがりやなんで人に媚びる県民性があるらしいよw
熊本の醤油メ−カー
フンドーダイ
外部リンク:www.fundodai.co.jp
たまり醤油は内田物産のがウマー。
卑弥呼醤院
外部リンク[html]:www.himiko-miso.co.jp
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/21 20:39 ID:cyGhgCn2(1) AAS
誰か熊本の「久キュー」ってメーカーの醤油を
知ってるひといない?
203(1): 04/08/22 23:28 ID:uXp/VOYA(1/2) AAS
大分のフンドーキンっていうメーカーもお忘れなく。
外部リンク:www.fundokin.co.jp
ちょっと昔の、ジャン・レノのCMが面白かったです。
醤油の味は上記の熊本さんのような感じかね、やっぱ。
204: 04/08/22 23:29 ID:uXp/VOYA(2/2) AAS
ん?名無しデフォが・・・
205: 04/08/25 21:51 ID:MMBvrk7Q(1) AAS
む
206: 197 04/08/25 22:03 ID:2e6BeFIS(1) AAS
>>203
フンドーキンはちょっと自分には辛かったような気がする…。
福岡の醤油にわりと近いかも。
207(1): 04/08/27 01:27 ID:GoS1OifA(1) AAS
濃い口はキッコーマンかヒゲタ
薄口はヒガシマル
タマリはイチビキ
ってことで十分でしょう
208(1): 04/08/27 01:30 ID:pyxRK6iq(1) AAS
>>207
九州者にはどれも辛すぎて食えない…。
九州が甘いってことは北の方の醤油は塩分が強いってことはないの?
209: 04/08/27 14:45 ID:WZr9kiaD(1) AAS
かめびし
210: 04/08/27 15:04 ID:cJ0Yu9O+(1) AAS
昆布醤油ウマー
211: 04/08/27 21:43 ID:3e+FZ93Y(1) AAS
>>208
淡口のほうが塩辛いですよ。
東えびすには、あの関西の淡口はしょっぱくていけませんや。
212: 04/08/30 15:46 ID:DJ7zSACx(1) AAS
桶川の坂巻醤油ってのを使ってます。
213: 04/09/01 09:40 ID:NLbhuOq7(1) AAS
アサムラサキのかき醤油かってみた
めちゃうま。
煮物の味が違う、たまごかけごはんがうまい
214: 04/09/03 02:37 ID:uJ0tJs52(1) AAS
ヤマト醤油の本大豆昆布買ってみた。
卵ごはんがうまくてたまらん
刺身もウマー
一リットル660円ははっきり言って安い!
今度は「ひしお」を試してみたいと思う。
215(2): 04/09/05 21:31 ID:xbEJWmGr(1) AAS
今更だけど、醤油って何年持つの?
多くの家庭で醤油さしはずっとそのまま使ってると思うけど
まったく不衛生ではないのかな?
ソースのようなパックとして売ってくれたらいいと思うんだけど。
216: 04/09/06 20:24 ID:Bqa6XhPd(1) AAS
塩は奮発して高いものを買うと無条件で美味しいと思えるのだが、高い醤油は上品になりすぎて好きじゃない。
217: 04/09/07 22:36 ID:F7mDqy11(1) AAS
高砂長寿昆布醤油!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 784 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.287s*