味噌について語ろう 4樽目 (475レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

130: 2014/10/31(金)22:05 ID:Y8plZKux(1/3) AAS
>>98
多分だけど米味噌そのものの原料や製造原価が安いとしか
化学調味料?で味を作っているから米味噌の味はどうでもいいし
熱処理なんて大抵の味噌でやってるからどれも同じ
131: 2014/10/31(金)22:19 ID:Y8plZKux(2/3) AAS
>>56
生と書いてなければ大抵加熱殺菌されてるけどたまにそうじゃないのもある

真夏に味噌が湧いて膨れ上がったりするのは生の証拠
今時なら摂氏30度〜38度ぐらいの場所に1週間ぐらい放置すれば判る

店には嫌われるから皆加熱殺菌してそうならないようにしてる
封開けたら加熱後な味噌汁の匂いするから判る
ダシ入り味噌でダシ抜きの風味といえばいいか

殺菌温度が高すぎると蛋白質が焦げて嫌な匂いになるかも
132: 2014/10/31(金)22:28 ID:Y8plZKux(3/3) AAS
>>50
全国何処にでも大量陳列されてる手作り味噌は無い
とか示されているからそれが大量という意味になると思う

でもそんな味噌なんて売れないだろ
加熱殺菌済みでダシ入りの清潔な味噌が選ばれている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.913s*