味の素 17ふり目【化学調味料】 (570レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
4: 2019/02/14(木)20:37 ID:NWqReUol(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
63: 2019/09/15(日)08:22 ID:SHsLSP7o(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
69: 2019/11/20(水)16:40 ID:O6GpbUN/(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
70: 2019/11/24(日)19:42 ID:CI7Wj/g9(1) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
83: 2020/05/13(水)21:04 ID:IbdJVBrU(1) AAS
池田エライザの匂わせまとめ
外部リンク:rentry.co
竹内涼真の匂わせまとめ
外部リンク:rentry.co
フライデーに1月28日にリーク
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
※二股略奪なので報道されません
102(1): 2020/11/18(水)11:35 ID:XDIC6ckb(1) AAS
やはり異世界へ行くには味の素が必要
第20話 | 異世界失格 | やわらかスピリッツ
外部リンク[html]:yawaspi.com
まあおいしい!
なぁに素材が良いのさ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
薄味すぎてかなわん。味の素はないのかね?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
196(1): 2021/08/02(月)10:58 ID:fWDEgFPv(1) AAS
ニチレイが化学調味料不使用だって?
ミスリードもいいとこだろ。
化学調味料=旨味調味料のこと。
画像リンク[gif]:www.nichirei.co.jp
「たん白加水分解物」「酵母エキス」「発酵調味料」
ばっちり使いまくってるわ。
206: 2021/08/30(月)20:43 ID:iqpMiBL8(1) AAS
なんと! 世界の半導体産業を牛耳っているのは、日本の超有名食品会社だった!
2021-03-04 08:12
外部リンク:news.searchina.net
画像リンク[jpg]:image.searchina.net
中国のポータルサイト・百度に1日、中国でも有名な日本の食品会社が世界の半導体業界の首根っこを掴んでいるとする記事が掲載された。
記事は、非常に高い絶縁性を持つ樹脂系の合成材料からなる薄膜の一種であるABFという素材が、半導体を製造する過程で不可欠なものであると紹介。この素材が開発されたことで、半導体製造におけるエラー発生率が下がり、製造効率が大きく高まったと伝えた。
そして、このABFが「味の素ビルドアップフィルム」の略称であり、うま味調味料で世界トップシェアを誇り、調味料、冷凍食品加工食品などで業界をリードしている日本の大手食品企業・味の素が開発した素材なのだと紹介している。
その上で、同社が専門外である半導体用素材を開発した背景について、うま味調味料の成分であるアミノ酸を製造する上での副産物から開発されたものであると説明。副産物の利用方法を研究する中で、ある物質が半導体製造において大いに役立つことを発見し、それがABFとなったのだとした。
省1
373: 2023/09/13(水)15:27 ID:qhsg4PgC(2/2) AAS
化学調味料には敏感な割に、たけのこ水煮や乾燥シイタケみたいな中国産業務用食材は気にしないのか
業務用テンメンジャンや南乳(豆腐発酵調味料)には精製アミノ酸入ってるが、そういうものには理解がない
画像リンク[png]:i.imgur.com
452: 2024/01/22(月)19:35 ID:phRScd28(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
511: 2024/05/15(水)12:23 ID:qkEbVieW(1) AAS
欧米向けの食品は、NO MSG(化学調味料不使用)
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.949s*