[過去ログ]
大学生のための参考書・教科書Pt.35 (1001レス)
大学生のための参考書・教科書Pt.35 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
674: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/03(月) 23:28:06 ID:??? >>673管理人乙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/674
675: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2009/08/08(土) 01:25:54 ID:xIuuWFAF かそ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/675
676: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2009/08/14(金) 21:23:57 ID:huEbYCCX 兵頭俊夫の「考える力学」ってどうかな? まえがきを読んだ限りでは良さそうだったんだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/676
677: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/14(金) 22:04:14 ID:??? >>676 1冊目としては申し分ないと思う ただ同著者の電磁気学は微妙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/677
678: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/14(金) 22:06:02 ID:??? >>676 >まえがき 本文嫁よ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/678
679: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/15(土) 00:25:22 ID:??? 前書き意外と重要だぞ 前書き読むだけで大体その本の内容はわかるから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/679
680: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/15(土) 01:31:00 ID:??? 前書き倒れの本は沢山ある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/680
681: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/15(土) 02:57:09 ID:??? >>679 >前書き読むだけで大体その本の内容はわかるから ならば本文イランや無いか abstractならともかく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/681
682: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/15(土) 05:32:09 ID:??? >>677 それを聞いてやる気が出てきましたよ >>678 一応、最初の数ページは読んだけど それじゃよく分からなくて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/682
683: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/15(土) 06:42:10 ID:??? >>681 abstractのつもりだったんだが… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/683
684: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/15(土) 12:00:12 ID:??? 書籍の前書きは、abstractじゃなくて「こういう本を書きたいんだっ」 という所信表明であることが多い。 で、著者の願望通りにいかないことがよくあるもんだから「前書き倒れ」 が起こっちゃうわけだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/684
685: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/15(土) 15:06:50 ID:??? 論文だったら怖いレフェリーに、abstractと内容があってないって 怒られることもあるが、本だとそうならないってことか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/685
686: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/15(土) 15:43:05 ID:??? 論文はアブストと図と結論で読むかどうか決められるけど テキストじゃそうはいかないからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/686
687: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/15(土) 18:35:16 ID:??? 昔の本 著者の浅学非才によって目的が達成できなかった → 実際は名著 今の本 読者は必要な知識をすべて身に付けられるだろう → 実際はゴミ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/687
688: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/15(土) 20:06:55 ID:??? ↑読者のレベルが全体的に下がったから書ける内容に限界があるからだろ。特に売れる本にするためには。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/688
689: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/15(土) 21:23:03 ID:??? 東京図書が名著を次々と絶版にしているのは読者のレベルが下がったからだったんだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/689
690: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/15(土) 21:36:32 ID:??? 書籍の流通量が少なかった昔は、著者も読者も知的レベルが高かったからな。 書籍までもがコモディティ化してしまった現代では、書籍や読者に高いレベルを求めることはもはや不可能。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/690
691: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/15(土) 21:38:56 ID:??? >>689 実際に売れないらしいからな。ハードカバーだというだけで売れなかったり するらしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/691
692: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/15(土) 21:45:28 ID:??? 教えている教授の方もあきらめて「もうこんだけでいいか」みたいな教え方するからな。 今時の薄い教科書さえ、終わらないで学期が終わる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/692
693: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2009/08/16(日) 01:00:48 ID:??? 東京書籍もそうだが、丸善も酷いと最近気付いた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1241164870/693
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 308 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s