[過去ログ] 場の量子論 Part9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: 2013/04/28(日)09:37:23.70 ID:??? AAS
これは好みの問題じゃないですよ。
175
(1): 2013/05/15(水)11:42:46.70 ID:??? AAS
ネーターカレントは保存量だが一般相対論じゃエネルギー保存てのは問題あるしなー
221: 2013/06/17(月)22:59:59.70 ID:??? AAS
>>217
連続でないかも知れないのと同程度、離散でないかもしれない。
カットオフ入れるにしろなんか根拠が必要でしょ。
292
(1): 2013/09/09(月)10:45:41.70 ID:??? AAS
物理的にも目処がたってない理論なのですが・・・
409
(2): 2013/11/04(月)01:04:16.70 ID:??? AAS
質量に与えた運動量はエネルギーに
電磁波に与えた力は運動量になるとする
エネルギーhνで進行する電磁波がある
この電磁波中において流れる時間は√{1- hν/[C^4/(8πG)] }
つまり人間がある質量を観測するときその質量と空間の境目にはC^4/(8πG)だけのエネルギーの電磁波が存在している
質量は究極的には二次元平面上に存在する電磁波の回転円
つまり質量Mに出入りするの質量エネルギーは半径のマイナス1乗に比例して変化する
この回転円が串に刺されたように積層し粒子になる
つまり宇宙空間にはC^4/(4πG)の電磁波エネルギーが飛び交っており
この電磁波が質量に吸収される際電磁波エネルギー3/2倍され電磁波円をつくる
省3
438: 2013/11/09(土)08:53:19.70 ID:Meu2FvMp(1) AAS
NG推奨

C^4/(4πG)
8πG
442: 2013/11/09(土)18:04:20.70 ID:??? AAS
C^4/(4πG)*√(1-0):C^4/(4πG)*√(1-cos(π/2+X))=hν:hf
√(1+sinX)*hν=hf
1+sinX=f^2/ν^2
arcsin[ (f^2/ν^2)-1 ]=X
ν=C^4/(4πhG)
arcsin[ ((4πhGν)/c^4)^2-1 ]
φ=π/2+arcsin[ ((4πhGν)/c^4)^2-1 ]
C^4/(4πG)*√(1-cos{π/2+arcsin[ ((4πhGν)/c^4)^2-1 ] })=hν
静止した質量は外部から照射される電磁波をすべて質量が放つ電磁波で相殺するが
運動した質量では外部から突入する電磁波をすべて質量が放つ電磁波で相殺できないため質量エネルギーが増加する
580: 2013/12/07(土)14:43:19.70 ID:??? AAS
x^2-y^2=s sが素数の時(√s<x<(s+1)/2)の範囲において第一象限で格子点を通らない
(x+iy)^2=s+2ixy
{ √[x^2+y^2]*e^(i*arctan(y/x)) }^2 = √[s^2+4(xy)^2]*e^(i*arctan(2xy/s))
√[x^2+y^2]=√[s^2+4(xy)^2] x^2-y^2=s
e^(i*2*arctan(y/x))=e^(i*arctan(2xy/s))
2*arctan(y/x)=2Aπ+φ
arctan(2xy/s)=2Bπ+φ
2*arctan(y/x)-arctan(2xy/s)=2(A-B)π    
Sに整数を代入し上記の指揮を満たす整数xと整数yが(√s<x<(s+1)/2)と(0<y<(s-1)/2)に存在しない時Sは素数
常にA=Bなので合同のみを考慮する
省14
729
(1): 2014/04/16(水)15:09:48.70 ID:??? AAS
と言うことは、以下の図のように核子が電荷=0のπ0中間子を放出する場合でも、
頂点で4元運動量の総和=0が成立していると言うことですか?

 核子
  ↑
  ↑
  ↑→→→π0中間子
  ↑
  ↑
 核子

そうなると、中間子放出後の核子は、放出された中間子の分、エネルギーが減ることになるのですか?
745
(1): 2014/04/25(金)09:28:49.70 ID:??? AAS
>>744
>1.は演算子積展開(OPE:Wilson)になるという事でしょうか?
その用語は知らない。

考えてるフォック空間の基底がn点関数であることが完全性ということ:
フォック空間が全体のヒルベルト空間で、n点関数はその基底
799: 2014/12/25(木)23:24:24.70 ID:??? AAS
ラグランジアンを時間で積分したのが作用
作用を位相とした波動の集積が経路積分
859: 2015/03/02(月)17:54:17.70 ID:??? AAS
>>858
散乱断面積そのもののデータってPDGにはなくないですか?
各サマリーのリファレンスを辿りに辿って最終的に90年代くらいの雑多な論文を漁るくらいしかないのでしょうか?
898: 2015/06/14(日)12:18:09.70 ID:??? AAS
状態ベクトルは不変だが物理量演算子は動く
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s