[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね289■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: poem 2024/04/29(月)00:09 ID:tU5a1d7E(1/4) AAS
NG設定は
名前欄
P○ΘM、poem
6: P○ΘM 2024/04/29(月)00:12 ID:tU5a1d7E(2/4) AAS
ここは本物スレです
15: poem 2024/04/29(月)22:43 ID:tU5a1d7E(3/4) AAS
複素きょうえき?読み方わからないそれって

ニュートン力学には虚数出ないから
実数の微積分なら時間対称で
電気が虚数まで含むから
複素数の微積分が時間対称にならないって意味?
16: P○ΘM 2024/04/29(月)22:51 ID:tU5a1d7E(4/4) AAS
ちなみに
ニュートン力学も時間対称と思ってるけど
揺らぎの定理
例えば化学なら、順反応は反応しやすく、逆反応は反応しにくい、反応のポテンシャル山が、順反応と逆反応とで使うグラフが順逆同じグラフが使えず
例えば順反応ならy=xだけど逆反応ならy=1/xに違う曲線(ポテンシャル山)になる、というのが揺らぎの定理だと予想してるんだけど

時間の現象の起こりやすさ、(物理の方向性)(ポテンシャル山)が、時間逆行は壁になり、時間順行は余裕
となってる(エントロピーとかに利用してよね)から
ニュートン力学すら時間対称でない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s