[過去ログ] 【計算機】2位じゃダメ? 「京」の100倍スパコン開発へ/文科省 (731レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701: 2013/06/24(月)00:24 ID:KFLY+L1i(4/6) AAS
IntelもTSMCとARMが組んで10nmやってるから戦々恐々
ヘタしたらヘタするよな
702: 694 2013/06/24(月)00:25 ID:8qzobpJr(5/6) AAS
>>699
2012年通期
>通年の売上高は7%増の1069億ドル、営業利益は9%増の501億ドル、純利益は7%増の159億ドル(1株当たり13ドル44セント)だった。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
もはや日本の同業者NEC、富士通とは比較にもならないぐらい差がついている
703(2): 2013/06/24(月)00:30 ID:7WLR5Zsm(1) AAS
富士通は宣伝というよりも
官公庁向けのお仕事のために
儲からない国家プロジェクトをやってるだけだろ
京単体で儲からないが
そのあとは国内の大学や研究機関
お役所からの注文があるから
元は取れるんだろ
税金にたかってるともいえるw
704(1): 2013/06/24(月)00:31 ID:KFLY+L1i(5/6) AAS
NECについては
そりゃどんどんハードウェアを捨ててるIBMを見習って
サービス業に転身しようとしてるとこだしな
追いかけるのはこれからでしょ
705: 2013/06/24(月)00:36 ID:KFLY+L1i(6/6) AAS
>>703
大筋で正解だが
今回の成果物は
GPGPUなんて壊れやすく使いにくく使われないけったいな代物を付けて
ピーク性能だけ上げてるようなゴミよりはヨイものができてるからいいじゃん
706: 2013/06/24(月)01:06 ID:F7k9aSST(1) AAS
マルバツを覚えさせてんでしょ?
707(1): 694 2013/06/24(月)01:37 ID:8qzobpJr(6/6) AAS
>>704
ただしIBMには世界のどこにもない、最高の研究開発機関がある
オースティンやチューリッヒなどにある研究施設では
民間機関で唯一ノーベル賞科学者を10人以上出してる
基礎技術や研究開発施設は世界一だ
IBM、20年連続で最多件数の米国特許を取得
IBMの発明者、新しい技術分野にイノベーションをもたらす
外部リンク[html]:www-06.ibm.com
708: 2013/06/24(月)05:37 ID:2HBHffNl(1/4) AAS
>>686
著者らはここ 外部リンク:ccportal.ims.ac.jp
を使える所属だぞ
709: 2013/06/24(月)05:41 ID:2HBHffNl(2/4) AAS
>>690
携帯のプロセッサのメモリバンド幅じゃHPCに使えない。
メモリバンド幅のような足回りを改造するのは
SPARC64の世代を変えるのと同じくらいの大改造
710: 2013/06/24(月)05:43 ID:2HBHffNl(3/4) AAS
>>698
>507
711: 2013/06/24(月)06:10 ID:2HBHffNl(4/4) AAS
>>707
IBMの研究充実が全部自由競争の結果で政治が全く無関係かというと
そうではない。アメリカはベル研を衰退させてしまったという
痛恨事を経験している。その反省はその後の政策に盛り込まれている。
712: 2013/06/24(月)11:08 ID:1ighC/AE(1) AAS
>>703
その注文が無いからね
FX10の目標…3年で50システム
現在の販売…1年半で8システム(海外は台湾気象台1のみ、豪大は次期未定で含まず)
713: 2013/06/24(月)11:52 ID:tcyWo7iW(1) AAS
民間受注は普通はPRに出てこないよ
714: 2013/06/25(火)20:33 ID:Gq8t/Ydn(1) AAS
そんなバカな。
715(1): 2013/06/27(木)01:39 ID:jDgAH+zX(1) AAS
次のスパコンのOS日米共同で開発するけど
これって日本にメリットあるのか?
716: 2013/06/28(金)00:55 ID:qOxLVOnU(1/2) AAS
>>715
メリット無いこと合意するのはただの馬鹿。
Linuxで大規模クラスターがダメな理由が不明だが、
日米揃ってOS作るって言うからにはLinuxではダメな理由があるんだろ。
開発費頭割りできるんだから予算が少ない日本勢からすればラッキーじゃないか。
717: 2013/06/28(金)11:54 ID:QU0p+Msn(1) AAS
新OSがLinuxベースじゃないって事なのか?どこソースよそれ
718: 2013/06/28(金)12:02 ID:qOxLVOnU(2/2) AAS
現行のLinuxではダメ、と書くべきだったな。
新OSといいつつスパコン用ディストリみたいなのが出てくる可能性もあるわけで。
719: 2013/06/28(金)23:41 ID:syvyp93p(1) AAS
Linuxじゃなくて、UNIX系OSを使ってたスパコンは結構多い。
CRAYはもとより、SXもSUPERーUXというUNIX系OSである。
720: 2013/07/02(火)16:14 ID:CQvVVZ2E(1) AAS
「京」の100倍スパコン開発???
開発した頃には、世界最下位wwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*