[過去ログ] 【技術/半導体】東工大など、光通信デバイスに透磁率の概念を導入©2ch.net (15レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): Mogtan ★ ©2ch.net [sageteoff] 2015/03/26(木)00:54 ID:??? AAS
掲載日:2015年3月25日
外部リンク:news.mynavi.jp

 東京工業大学量子ナノエレクトロニクス研究センターの雨宮智宏助教と荒井滋久教授、理化学研究所の
田中拓男准主任研究員、岡山大学自然科学研究科の石川篤助教らの共同研究グループは、InP系光通信
プラットフォームに"透磁率"の概念を導入することに成功したと発表した。

 具体的には、InP系マッハツェンダー光変調器をベースとして、デバイス内部に特殊なメタマテリアルを
実装。電圧印加に伴う透磁率の変化を利用して、透過光の強度を変調することに成功し、デバイスの小型化が
可能であることを示した。

 キーとなる主な成果はトライゲート(Tri-gate)メタマテリアルとメタマテリアル集積型マッハツェンダー変調器の
2つ。ナノスケールの金属構造で構成されたメタマテリアルに3次元トランジスタの技術を組み合わせることで、
省29
2: 2015/03/26(木)00:58 ID:nVq7qQdl(1) AAS
菅直人「誇らしいニダ」
3
(1): 2015/03/26(木)01:29 ID:34PBJkRV(1) AAS
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も社会人か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!早稲田大学文学部から長野県庁だぞ!(勝利者宣言)」
俺「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、早大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
省14
4: 2015/03/26(木)01:45 ID:7stFtvZY(1/2) AAS
???????????????????
5: 2015/03/26(木)01:50 ID:7stFtvZY(2/2) AAS
>>1
49歳大学中退道程のオレ様
がわかるように説明しろ
6: 2015/03/26(木)03:50 ID:cJgmmb24(1) AAS
何がなんだか全然わからん!
ただマッハツェンダーとかドイツ語っぽいけど、なんかカッコ良いなあww
7: 2015/03/26(木)07:47 ID:0uCaLVmt(1) AAS
>>3
定期を買おうとした次男とJRのおじさんとの会話
JR : 新松戸から西千葉になっているけど千葉大かい?
次男:はい。
JR : それは優秀だな。同じ千葉を冠しているからか、千葉工業と
混同するやつが多いけど。
次男:兄は東京工業大学なので、悔しいですが(笑)
JR : なんで悔しいの? 君は国立なのに……

長男: …(自分がいた)荒井研の功績で少しは知名度が上がるかな?
省1
8: 2015/03/26(木)23:50 ID:HYMPqp6c(1) AAS
トイレで角にあたまぶつけたときひらめいたん
でしょ
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*