[過去ログ] 【医学】「トクホの大嘘」の真実 ミスリードする学者達、「フードファディズムと同じ扇動」©2ch.net (126レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: @無断転載は禁止 2017/04/15(土)16:29 ID:uyRGpj70(1/2) AAS
>>1
つか、狂牛病騒ぎのときに、
外食産業、輸入産業の
スポークスマンだった唐木先生か

もうすっかり、その手業界の御用学者だな。
27: @無断転載は禁止 2017/04/15(土)16:48 ID:41OItMT4(1) AAS
コラーゲンは食べても効果があるって
のにはビックリしたわ
28: @無断転載は禁止 2017/04/15(土)17:05 ID:1pgsx5+Y(1) AAS
ほ・・・ほくと・・・
29
(1): @無断転載は禁止 2017/04/15(土)20:26 ID:uyRGpj70(2/2) AAS
トンデモ学者??が多用する
嘘とは100パーセント言い切る事が出来ないから本当の可能性が無いとは言い切れない、論法か有るからな。

学者さんの悪い所は、このての連中をバカバカしいと真面目に相手にしなかった所、結果オモシロければ良い連中にトンデモがもてはやされたと。
30
(1): @無断転載は禁止 2017/04/16(日)03:26 ID:Yo1oA4JP(1/2) AAS
>>29
異論学者から
研究機会を奪うのが学会学者だから忙しいのよ

ハラスメントに遭った異論学者へ
新研究の機会を与える公共公平な考察機
関が必要
31
(1): @無断転載は禁止 2017/04/16(日)03:31 ID:Yo1oA4JP(2/2) AAS
>>30
特に医学

東洋医療にも所謂治験の補助
科目で異なる名称とか
素人でも理解できる名称へ統一とか

改革するべき事は山ほどある
32
(1): @無断転載は禁止 2017/04/16(日)03:57 ID:4mYTSJh4(1) AAS
>>17実感あるけどなー。
33: @無断転載は禁止 2017/04/16(日)13:32 ID:jxkk2v9Y(1) AAS
ネット始める前の俺「ネットのお陰でみんなの知恵が蓄積され、人々はどんどん賢くなり、明るい未来が待ってるんだろうなあ!」 [無断転載禁止]©2ch.net [418558609]
2chスレ:poverty
34: @無断転載は禁止 2017/04/16(日)13:53 ID:zxUvSPxz(1) AAS
食べ物は、自分でも気を付けてれば、体に向いてるかどーかわかることもあるからな
他人を肩書で判断するより、結果で判断するのと似てるでそ
35: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)18:05 ID:u/pMsJrs(1) AAS
サプリは食物の欠片だよ
サプリ食べるなら食物を食べた方が良い
36: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)18:56 ID:L3RZHZsX(1) AAS
利権
御用学者

原発事故で散々騙されても
未だに騙される馬鹿民族
37: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)19:56 ID:HMnCA/nQ(1) AAS
魔法の食い物は存在しない
38
(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月)20:02 ID:Z2t+ECdS(1) AAS
コラーゲン摂取の効果について、まだ定説はない。
1.そのまま吸収されてお肌に移行することがないのは確実。
2.アミノ酸源としては役に立つが、消化吸収しにくいので別のタンパクを摂ったほうがよい。
3.コラーゲンに特に多いプロリンはヒドロキシル化されており、リサイクルできない。
4.コラーゲン由来のジペプチドが消化管から吸収され、コラーゲン合成を促すホルモンとして働いているというデータがある。学界のコンセンサスを得るには至っていないが、確度は相当に高い。
39
(1): @無断転載は禁止 2017/04/17(月)20:32 ID:o5dDhYzS(1) AAS
>>38

(4)「コラーゲン特有のジペプド」ってものがあるの? あるなら何?
40: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)20:42 ID:XunyRe7R(1) AAS
コラーゲンはビタミンCと動物性たんぱく質を摂取すると作られる。
市販されているコラーゲンに意味はあまり無いが、完全に無意味かというと誰にもわからない。
41: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)20:45 ID:8te5iTdI(1) AAS
こんなもん気にして食品買ってねえわ
自分が食べたい物、身体が必要としてる物を財布と相談して選んで買うだけ
トクホだのなんだので価格が上がるならそんなもん止めてその分価格下げてほしいわ
42: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)20:48 ID:E5DdJrJd(1) AAS
トクホ制度自体はいいと思うんだがな
TV番組や雑誌で煽られて絶えず量産され続ける
怪しい健康食品を見てると特にそう思う

ただ商業主義に毒されると不正の温床となって制度自体機能しなくなるから
そうならないような厳格な仕組みにして欲しいところ
43: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)20:54 ID:dncn5oy/(1) AAS
とある大学教授「白飯を食べると馬鹿になる。パンを食べろ!」
44: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)21:01 ID:omKvBvS1(1) AAS
日本における科学技術の半分は嘘で出来ている
45: @無断転載は禁止 2017/04/17(月)21:01 ID:QqgveHwH(1) AAS
認証団体が儲かるだけざんす
1-
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s