[過去ログ] 【物理】量子力学から熱力学第二法則を導出することに成功 〜「時間の矢」の起源の解明へ大きな一歩〜/東京大©2ch.net (365レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)00:37 ID:M0aqjQni(1/2) AAS
Shinji Kono? @shinji_kono 39分前
熱力学第二法則は統計力学で導出するというのが既にある。あるけど、力学の法則は時間対称なので非対称な第二法則が出てくるのはおかしい。
初期値の仮定の非対称性から導出される。量子力学でも、その辺の問題は変わらない。観測は時間対称ではないのだが、量子力学には観測は入ってない。
閉じた空間の理想気体はエルゴード性があるので、あらゆる可能な状態に近付く。これは熱力学の第二法則と相入れない。
エントロピーの低い状態にいる確率は低いはずなのに、なぜ、常にエントロピーは増大に向かうのか?
それは、そもそも僕たちは何故熱力学第二法則に反してエントロピーの低い状態にいるのかという問いになる。
その答えは重力で太陽や地球の重力がエントロピーを低くしてる。重力とエントロピーが関係あるという論文があるらしい。
熱力学第二法則は低いエントロピーから高いエントロピーの状態にいく確率が高いことは主張するけど、
低確率で高い方にいくのは否定してないし、自分たちが低く状態にいることを否定することもない。
48: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)00:39 ID:ND7GR8Ju(4/5) AAS
>>45
時間があると思って世界を構築すると10次元のコンパクト化とか可笑しなことになるが
無いと仮定すると
平面世界のホログラムで説明がついてしまうからな
重力なんて仮定の力になってしまう
49
(1): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)00:40 ID:UbtfCIAP(1) AAS
これ魔法少女まどかマギカでキューベーが説明してたやつだな。
50: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)00:46 ID:GAofbr4I(1) AAS
タイトル見て沙川さんの業績だろうと思ったら、その通りだった
まだ33,4なのに天才すぎる
51: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)00:47 ID:Y6d/mJIL(1) AAS
>>46
Twitterで1ツイートの情報量が断トツに多いのが日本語
さらに表語文字である漢字による速読性・冗長性の高さも
加味すると、時間軸まで考慮した場合の情報密度は英語の
10倍と言っても過言ではない
52
(1): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)00:48 ID:r9tUF7AV(5/5) AAS
熱力学第二法則が量子力学から導き出されるってことは、量子力学が時間の矢を説明
できるってこと?
時間の矢が説明できるなら、「今」を説明できるってこと?
アインシュタインは「今」の説明に悩んでいたけど。
53: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)00:51 ID:DWdYg5wu(1) AAS
>>1

な、なんだってー!
54
(1): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)00:52 ID:ND7GR8Ju(5/5) AAS
>>52
群速度って奴だよ
体がある限りその場には実は留まっていない
55: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)01:01 ID:48SslzQA(1) AAS
>>4
今の研究方向としては、まさにその量子力学でマクロの世界の記述が可能なのではないかというものなんだよな
56: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)01:04 ID:Ys4M+pvZ(1) AAS
なんにせよ
フィジカルレビューレターズに載っただけでも凄い
57: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)01:07 ID:AJQDw9pF(1) AAS
確率モデルが示す期待値と、初期状態に差があるから『変化』が生まれるんだよ。
初期状態がいかなる値であっても、試行の結果は期待値へ収束していく。この過程がエントロピーの増大だよ。

観測行為が試行に該当するので、観測を繰り返すことでエントロピー増大という結果が得られる。
時間の矢は、統計を用いなければ出現しないのだが…?
58
(1): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)01:25 ID:PF0/G+lK(1) AAS
私は熱力学第二法則を憎む!!

ってマッドな科学者がいたなぁ
59: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)01:46 ID:NNeStwPh(1/2) AAS
なんこれ、凄い
60: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)01:46 ID:qQfvbIm1(1/8) AAS
>>16
>>35
まあ、そんな上手い話はないからな。理研みたいなプレスやめてほしいわ
本格的に量子論と熱力学を統合するには、フィールズ賞レベルの数学が必要なはず
61: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)02:10 ID:qQfvbIm1(2/8) AAS
熱力学ありきでの統計力学と違って対応例を作れたのは勿論いいこと
62: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)02:18 ID:DcgPo811(1/2) AAS
>>58
kwsk
63
(2): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)02:20 ID:DcgPo811(2/2) AAS
量子力学も熱力学も統計使わずに説明するってすごいね
第一原理計算的な導き方なんだろうか
64: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)02:37 ID:tgu7FZTn(1) AAS
>>23
量子”多体系”だからでしょ
65
(1): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)02:49 ID:qQfvbIm1(3/8) AAS
>>63
量子情報理論と熱力学のエントロピーを結びつけている。統計ではなくエントロピーで
だから量子エンタングルについての制約を設定してから揺らぎ定理の関係式を導いてる
ケチをつけるわけではないが、ノーベル物理学賞とはちょっと質の違う、数理物理寄りの議論
66: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)02:56 ID:er+YB0nW(1/3) AAS
BEアイコン:kasa-ri.gif
>>63
ぜんぶつかってるきがするが
1-
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s*