[過去ログ] 【爬虫類】虹色にきらめく光沢を放つ新種ヘビ、ベトナムで発見 ヘビの進化について重要な知見が得られる可能性も [すらいむ★] (57レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2020/12/10(木)18:42 ID:ecO6E1Gl(1/2) AAS
ニジマスという川魚
今これ見て思い出した

小学校のころ
川遊びしてた
足元に突然おおきな魚が
ひらりと水中でカラダをくねらせた

そのとき光が反射して
虹色に煌めいた

後々なんだろと
そのうち脳裏から消えていた
省1
19: 2020/12/10(木)18:46 ID:6m2UNM1E(1) AAS
こういうのは動画で見た方が
分かりやすい
20: 2020/12/10(木)20:14 ID:o/Vvfqcq(1) AAS
>>1オパール蛇
21: 2020/12/10(木)20:23 ID:AGUiDMDM(1) AAS
ゲーミング蛇か
22
(1): 2020/12/10(木)20:38 ID:lR6xocJa(2/3) AAS
>>17
>なんでこんな色に

サンビームヘビ
動画リンク[YouTube]
こんな感じ
これも地中生だなあ

色素を最低限にすると、鱗の構造で光学的な特徴だけが目立つようになるのかねえ

でも稀にだが、アミメニシキヘビなんかもこういう光沢を
持っていることがあるね
23: 2020/12/10(木)20:42 ID:D0DEnNvU(1) AAS
はい、エドテン
24
(1): 2020/12/10(木)20:51 ID:ff4k86KB(2/2) AAS
>>22
こんなの居るんだな…きれい
調べてたらニジボアとかいうのもいるのね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
25: 2020/12/10(木)20:56 ID:XVhh/XxG(1) AAS
以前松屋で頼んで出てきたら、肉の脂身の近くが虹色に光っていて食べずに店を出たことがある。
26: 2020/12/10(木)21:02 ID:+YHRjxjv(1) AAS
>>1
きれ〜✨
27: 2020/12/10(木)21:09 ID:i2PmqbdV(1/3) AAS
グアニン結晶
28: 2020/12/10(木)21:15 ID:lR6xocJa(3/3) AAS
爬虫類の鱗だとそこそこ綺麗なのがいる
両生類もカラフルなのはいるし
鳥や魚にも綺麗なのが多いか

哺乳類は基本が夜行性って事であんまりカラフルとか金ぴかなのはいないな
ぱっと思い出せるのがキンモグラがプラチナっぽい光沢に見えることもあるってくらい
後は毛じゃなくて地肌がカラフルなのがマンドリルとか
29: 2020/12/10(木)21:21 ID:xEKTxL/u(1) AAS
まさにドバミミズの様相
30: 2020/12/10(木)21:25 ID:ecO6E1Gl(2/2) AAS
虹人間
キレイやぞ
31: 2020/12/10(木)21:59 ID:ys+30dLF(1) AAS
短いヘビやな
32: 2020/12/10(木)22:33 ID:fshBrBmz(1) AAS
スーパーで売ってるマグロの刺身みたいな色
33: 2020/12/10(木)22:40 ID:yDWrvAl8(1) AAS
>>24
むっちゃカッコいい
34: 2020/12/10(木)23:03 ID:i2PmqbdV(2/3) AAS
曜変天目の光彩
35: 2020/12/10(木)23:05 ID:kr4mED6j(1) AAS
シマヘビの腹板もこういった光沢がある
36: 2020/12/10(木)23:26 ID:i2PmqbdV(3/3) AAS
ニホントカゲの幼体
37: 2020/12/10(木)23:36 ID:6MhJbM2E(1) AAS
油に落ちただけじゃねーの?
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s