[過去ログ] 【がん】ガンの腫瘍を青魚に含まれる「オメガ3脂肪酸」が殺す様子が確認される [すらいむ★] (102レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75
(2): 2021/06/17(木)22:18 ID:ZFOmhIFK(1) AAS
そういや犬の駆虫薬が癌を消滅させる件はどうなったんだろう?
76: 2021/06/18(金)09:38 ID:8WUBq1/m(1) AAS
サプリで摂っても効果はないって研究があったな
77: 2021/06/18(金)10:37 ID:2kuXW/8t(1) AAS
油脂は、細胞同士の情報交換をするための物質あるいはその構成要素だろうから、
おかしな脂肪酸を接種すると、免疫が狂う可能性がままありそうだな。
78: 2021/06/19(土)13:21 ID:QdWsgzGz(1/2) AAS
常温や体温で液体ではないような融点の高い脂肪分を摂取すると、
血管にこびりつきそう。水素添加をしたバターとかマーガリン類、
植物性油脂に水素を添加したものを混ぜ込んで溶けにくくした
チョコレートやそれを使った菓子などは身体にとって悪そうだ。
79: 2021/06/19(土)13:56 ID:om87U5OS(1) AAS
オメガ3サプリは「心臓病予防にならない」=国際研究
外部リンク:www.bbc.com
80: 2021/06/19(土)14:43 ID:9RdeMNjX(1) AAS
>>75
徹底的に消されるんやそう言うのは
81: 2021/06/19(土)15:19 ID:qBPvlkYw(1/2) AAS
健康に良いものは避け、なるべくジャンクな食生活を送り、ろくに運動もせず、
早く死んじまおうと思ってるんだが、健康診断で褒められるは、快便快眠だは、
いつまで生きりゃいいんだよ!

カミさんに怒られるのも、上司に呆れられるのも、女子社員にキモがられるのも辛いんだ。
やったことのない入院てやつを体験して、出社しないでいい生活を数日体験の後、死ねたら最高だろうな。
82
(1): 2021/06/19(土)16:23 ID:0q+SFWUg(1) AAS
オメガ3-9以外の脂質が取れないやつって可哀想
9は生合成されるし
αリノレン酸は嘘みたいに酸化され易く
酸化した油の毒性はトランス脂肪酸の遥か上でクソほど高い
危険な油を買ってるやつは食う油なくて完全に詰んだね
83: 2021/06/19(土)16:34 ID:qBPvlkYw(2/2) AAS
>>82
αリノレン酸って油を食ってりゃ病気になれるのか?
治療が容易い病気じゃ駄目だぞ。
84: 2021/06/19(土)17:48 ID:QdWsgzGz(2/2) AAS
天ぷらなどの揚げ物ばかりのコンビニ弁当を食べてると、ガンにもなるぞ。
大規模で低コスト生産の工場では、天ぷら油を使い捨てにせずに、連続して
ずーっと使い、油の酸化が進んできてネバネバしたり色が褐色を帯びてきたら
工業用ビタミンCを投入して還元したり、濾過して使う。もっと本格的な
再生油を作る場合には、減圧蒸留などもする。
 そのようにして変性した油を還元して復活させたり、熱に晒し続けて
いると、油分子の骨格が歪んだものになり、そういうものが人体の細胞に
取り込まれると、脂肪酸分子による細胞の信号として異常をもたらす
可能性がある。コンビニの揚げ物は食うな。一般に店屋ものの天ぷら類は
避けるのが賢明。自分で天ぷらを作るときも油の種類をきちんと考えて
省2
85
(2): 2021/06/20(日)16:36 ID:OLYu2WIT(1) AAS
癌細胞に天然塩を振り掛けてしばらくすれば癌細胞が死ぬ気がする。
あるいは濃厚な天然塩の溶液を癌の組織に注射してやれば、
その付近にある癌細胞は死ぬのではないだろうか?
86: 2021/06/21(月)07:08 ID:qzvPWKtw(1) AAS
>>85
癌化してない細胞も死にそう。
87: 2021/06/24(木)18:36 ID:LnnbKH/1(1) AAS
>>85
塩でやった人はさすがに居ないだろうけど、
がん細胞に抗がん剤を直接注射したりと、外科的な手法でがん細胞に薬を届ける研究をした人はこれまでにも居たような気がする。
ただ、注射できる症例ってのは限られてるし、直接コンタクト出来るなら、それこそ切り取ってしまえば良いわけで、外科的手術の方が確実。

そうなると、転移の問題が大きくのしかかる。

結局、がん細胞を特異的に殺せる薬があればいいよねって話になるんだけど、
がん細胞のみを殺せしめる薬の開発は原理的に難しいので、多少はがん細胞に選択性持たせた薬の開発が関の山で、そこから先はがん細胞特異的な薬物輸送システムが課題になってくる。

塩の問題は、期待通り死滅させられたとしても塩(NaCl)が消滅することはないので、血圧が上がったり浮腫んだりと健康被害が避けられないので、実用化を研究する人は出てこないと思う。
88: 2021/06/24(木)22:35 ID:vgWD170A(1) AAS
肝臓ガンだったかに濃厚アルコールを注射せしめるとかいう療法が以前どこかで
話題になっていた気がする。酒の毒でガン細胞を殺すのだろうか?
89: 2021/06/25(金)12:48 ID:l1uIkqwm(1) AAS
うん、それはあるよ

外部リンク:www.gan.med.kyushu-u.ac.jp

これのエタノール注射療法
90: 2021/06/25(金)16:21 ID:qlQN3x0n(1) AAS
>>75
話題になったときTwitterでフェンベンアカウントたくさんできたけどみんな悪化した報告して更新途絶えたから効かなかったんだと思う
91: 2021/06/25(金)18:23 ID:QHcnkNXy(1) AAS
>>4
こういう何の根拠も持ってないクセに何にでも水を差したがるバカっているよな
父親から受けた悲惨な性的虐待が原因で承認欲求が歪んだ形で肥大した結果だと昔どっかの何かで見たぞ
92: 2021/06/25(金)20:12 ID:HzRqEGnv(1) AAS
がん細胞に直接かけて死滅したとか…
そんなんじゃ意味ないわ。
93: 2021/06/26(土)17:14 ID:EOGRGeNq(1) AAS
エタノールの代わりに濃厚塩水を注射するとか、
希塩酸、希硫酸とか希硝酸を注射するとかはだめかな?
94: 2021/06/26(土)20:59 ID:MCdcPKwL(1) AAS
死ぬやん
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s