【ナゾロジー】タコのカモフラージュは寿命を削る「禁術」だった! [すらいむ★] (53レス)
上下前次1-新
1(1): すらいむ ★ 2024/11/22(金)23:47 ID:mrGZ075T(1) AAS
タコのカモフラージュは寿命を削る「禁術」だった!
タコはカモフラージュの達人です。
身の危険を感じると瞬時に体色を変えて、岩場や砂の中に溶け込みます。
一見すると、タコたちは何の苦労もなくカモフラージュをしているように見えますが、実際は違うようです。
米ワラワラ大学(WWU)の最新研究によると、タコのカモフラージュは多大な代謝コストを必要としており、1回ごとに重い代償がかかっていることが明らかになりました。
省5
34(1): 2024/11/23(土)22:53 ID:/tYjQV/T(3/3) AAS
タコの寿命が人間の20分の1として、
タコの1時間=人間が20時間に代謝する量とすれば
人間でいえば1回で2000キロカロリーくらい使うのに相当するか
そう考えれば結構重いか
35(1): 2024/11/23(土)23:06 ID:ol0iIcMi(3/3) AAS
タコは短命だが、ロブスターには寿命というものが無い
同じ海の生き物なのにこの違い
36: 2024/11/23(土)23:23 ID:HEb8ella(1) AAS
タロウのウルトラダイナマイトもヤバい設定あったっけか
37: 2024/11/24(日)03:08 ID:Xd8BxxjO(1) AAS
ウルトラダイナマイトはウルトラ心臓がないと出来ない
38: 2024/11/24(日)19:09 ID:RD6j5nyV(1) AAS
>>27
養子?
39: 2024/11/27(水)18:22 ID:KH/rUOfB(1) AAS
>>13
長生きしたら地球人なんか征服しちゃうらしいしなぁ
((((;゚Д゚)))))))
40(1): 2024/11/30(土)10:57 ID:zcpCxES5(1) AAS
>>13
イカのスピード・飛行能力は逃亡用(高速移動の際に、進行方向に視線が向かない)
タコの変形・擬態は隠れ・逃亡
基本は「逃げ隠れ用」だしな
海底を這い回ってエサ探すため、エサ量で密度が限られ高度社会化は困難
うかつに
ノロノロ泳ぎ出して天敵の魚に見つかると機動力の違いで一方的にやられる
乾燥・真水に弱い(陸上進出は絶望的)、高温にも弱い(温暖化で激減)、と弱点だらけ
41: 2024/12/01(日)22:30 ID:FK2W7COU(1/2) AAS
対照的に、ロブスターの平均寿命は20〜50年といわれかなり長い
42(1): 2024/12/01(日)22:49 ID:FK2W7COU(2/2) AAS
タコ関連の情報を貼っておく
気候変動でタコが失明してしまう危険性 水温25度で視力に関するタンパク質が減 豪大学で研究
yorozoonews.jp/article/15231173
>現在のペースで海の温度が上昇し続けると、タコの目が見えなくなるリスクが生じるそうだ。
> タコは生存のために視力に頼っていることから、
>目が見えなくなることは大問題となると研究者は指摘している。
43: 2024/12/01(日)23:26 ID:ToJJvPeJ(1) AAS
ハエトリソウも葉を閉じた分だけ寿命が縮むわけで
44: 2024/12/02(月)16:45 ID:+kl4Ry2D(1) AAS
>>42
気温が水温に影響するのは30倍の熱量が必要
まだそんなに気温上がってないし大丈夫なんじゃないか?
45: 2024/12/03(火)00:08 ID:SSzR6ph9(1) AAS
ロブスター(平均寿命25〜30年?)
と同様に、
ハエトリソウにも寿命は無いがあまり長生きでもない
46: 2024/12/04(水)21:18 ID:rbyqonp/(1) AAS
野生のロブスターがそんなに生きるなら
飼育下ではどんだけ生きるんだこいつ
47: 2024/12/06(金)23:50 ID:wM8DIBYg(1) AAS
海水温が上がって漁業にも影響が出てる
48(1): 2024/12/15(日)22:40 ID:eVHKH3dq(1) AAS
タコは雨が大敵で、真水につけると即死>>40
49(1): 2024/12/16(月)20:09 ID:8p2ndRUM(1) AAS
>>35
蛸にロブスターを掛け合わせれば解決。
姿は想像もできないが。
50: 2024/12/18(水)23:45 ID:U71kPmxy(1/3) AAS
>>48
どうしようもないねw
51: 2024/12/18(水)23:50 ID:U71kPmxy(2/3) AAS
あまり使わないというか、練習すらしてないだろう
ぶっつけ本番で迷彩してるってのも凄いね
>>34
例えばヒトでも寒くなれば震えるよね
猛烈に筋肉を使ってるわけだ
高熱を出すときは、身体の節々が痛くなるわけだけど
あれの更に凄いバージョンなんだと思われる
52: 2024/12/18(水)23:52 ID:U71kPmxy(3/3) AAS
>>49
アンモナイトが絶滅しなければ
そういうのが居たのかもしれないね
53: 01/11(土)14:11 ID:TgSESdYJ(1) AAS
これで陸上進出とかまず有り得ない
www.kaiseiken.or.jp/umimame/umimame49.html
>タコを殺すに刃物は要らない。真水に浸けるとイチコロ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.327s*