[過去ログ] スパイウェア゛削除゛ソフト「Ad-aware」Part13 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): 04/07/17 17:15 AAS
いつの間にかあなたのPCに入り込んでいるスパイウェア
たまにはまとめてあぼ〜んしましょう
テンプレは>>2-10あたり

本家
外部リンク[ja]:lavasoft.element5.com

bottom dead center(Ad-aware日本語化パッチ)
外部リンク:bdc.s15.xrea.com

うっき〜とあそぼう(Ad-aware日本語化の解説)
外部リンク[html]:park8.wakwak.com

【使い方解説ページ】
省9
18
(3): 04/07/17 20:53 AAS
■個別の駆除方法
CoolWebSearch除去方法
外部リンク[html]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp
About:blank対処法
外部リンク[html]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp
CnsMin除去方法
外部リンク[html]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp
Gator/Gain除去方法
外部リンク[html]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp
C2.lop除去方法
省5
26
(4): 04/07/18 12:39 AAS
R333来ましたよ
51
(3): 04/07/21 04:23 AAS
どなたか教えて下さい。
Ad−awareを入れてるのですが、
ここ最近、スキャンがうまくいきません。
やたらとノートパソコンの動作が重いのにも気になってます。
今、スキャンしたら、一定の検索場所にくると
スキャンがストップしていることに気づきました。
このせいで二度ほどPC立ち上げなおしてます。
(動作不能になってしまうため)

ちなみに、そのスキャン場所は下記の通り表示されてます。

CLSID\{01458CF0-A1A2-11D1-8F85-00600895E7D5}です。
省4
80
(4): 04/07/22 01:49 AAS
なあ、これさスキャンしてチェック付けて削除したはずなのに
ステータス画面に行ったら隔離リストに入ってて、そこの項目選択して修正押しても
実際は全然削除されて無いんだよな・・・
どういうこと?

自分で探して自分で消さなきゃならないのか?
スパイウェア゛削除゛ソフト「Ad-aware」じゃないのかよ!
128
(4): 04/07/24 02:29 AAS
すみません、どなたか教えて下さい。
いまアドウエアで検索したら
レジストリキーとファイルがそれぞれ認識されました。
これらは何も考えず悪いものとして削除してしまっていいのでしょうか。
スパイソフトという概念も昨日知ったばかりなので、
どなたか教えて下さい。
もしくは詳しくはココに載ってるよ、とかでもいいので宜しくお願いします。
初心者ですみせん。
225
(3): 04/07/28 19:07 AAS
>>223
外部リンク[exe]:ftp.download.com
これで落とせない?
236
(3): 04/07/29 15:20 AAS
>>235
ノートン使いの初心者には無理だろ。
だってこれをグーグルで検索すると・・・・なんとウイルス検知+アクセス拒否!
gooでも検索結果そのものは出てくるけれど、ペンギンに引っかかる。(問題はないけれど:例の貼り付けだろ?)
288
(5): 04/08/05 09:25 AAS
01R335 04.08.2004
295
(3): 04/08/07 08:13 AAS
R336キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
308
(3): 04/08/09 03:47 AAS
WinXPHomeSP1です。ホームページは about:blank にしてます。
ちゃんと空白ページが表示されます。特に害は見られないけど、
ad-aware すると↓というのが見つかります。

***********************************************************************************
ベンダ:Possible Browser Hijack attempt
カテゴリ:Data Miner
オブジェクト タイプ:レジストリ データ
サイズ:-
場所:Software\Microsoft\Internet Explorer\Main "Start Page" ("about:blank")
最後の活動:2004-08-09
省12
412
(3): 04/08/11 01:52 AAS
SE を入れてみたが、Command Line Option が利かない。
外部リンク:www.lavasoftsupport.com の AD-Aware SE FAQ's>Command Line Parameters
のとおり +auto を入れてみても変化なし。誰かうまくいった人いる?
481
(3): 04/08/11 20:12 AAS
SE使ってる人に質問。
6.0でスパイを検出したときにでるマガマガしいサウンドはSEでも健在ですか?
あの音が大好きなものでw
634
(3): 04/08/13 20:17 AAS
日本語化パッチダウンロードしようとすると
失敗するんですけどどうしてか分かります?
642
(5): 04/08/13 20:39 AAS
弟がスパイウェアを埋め込みました(泣)知人にすすめられて
Ad-Aware6.0をDLしようとしたのですが何故かAd-Aware SE Personal
というものを引っ張ってきました・・。
これはなんでしょう?とりあえず使えてるようなので無料ですよね?
で・・これつかってやばそうなの消去して・・IEひらいたときにはじめに
行くHPがabout:blankになったんです。
ですがそれをヤフーにかえてもなにしてもすぐにabout:blankにもどって
しまうのです。どなたか対処法を教えてください。お願いします!!
655
(4): 642 04/08/13 21:29 AAS
SE パーソナルはフリーかどうかだけでも教えてください(><)
673
(3): 655 04/08/13 22:11 AAS
666>あり(><)
それにしてもここはまともに答えてくれる人いないんですね・・
しょぼん
730
(5): 04/08/15 10:15 AAS
Ad-aware SE Personal Edition 1.03 日本語化するにはどうすればいいんですか??
746
(3): 04/08/15 22:43 AAS
FANTAFAN伝言板
>Fantaも好きですが昔のスプライトロゴも大好きです。
_| ̄|○
768
(4): 04/08/17 02:24 AAS
最新のad−Aware SE を使い始めました。
検出される negligible objects はそのままにしておいて良いのですよね?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*