[過去ログ] NOD32アンチウイルス  (989レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106
(3): 05/01/28 16:55 AAS
普段はメールサーバでウイルスチェックしてるから
ウイルスを受け取ることはほとんどないんだけど、
昨日BAGLEの新種がチェックをすり抜けてやってきました!

ヒューリスティックを試す絶好の機会と思って
HPから体験版をダウンロード、
パターンを更新しないでチェックさせたら「検出されたウイルス数:0」
って、やっぱこんなもんなのね。

ダブルクリックして感染させてもしらんぷり。はぁ。
107: 05/01/28 17:53 AAS
>>106
ヒューリステックは100%安全じゃなく、最後の関門でしかない。
それでも判定性能は70%ぐらいはあるからそれなりだ。

ヒューリステックエンジンを持たないアンチウィルスソフトより信頼性は高いと言えるだろうね。
というか、その新種のウィルスの正式名(どのアンチメーカーのでも良い)を公表しておいてくださいな。
ウィルスが特定できれば君の試した結果が真実か否かが分かるからね。

>>105
真正の嵐屋さんが一人粘着してますから仕方ないですね。
NOD32は単機能だから統合型アンチウィルスソフトとの相違点を良く検討して導入することをお勧めします。
軽快さに付いてだけ言えば、他のどのアンチウィルスソフトより凄いです。(比較するのがあほらしいぐらいに早くて軽い。
114
(3): 05/01/28 21:57 AAS
>106

ちゃんと設定したの?
外部リンク[php]:www.wilderssecurity.com
ここ数日のBagleは三つともアドバンスドヒューリスチックで検出できるはずだけど。
外部リンク[php]:www.wilderssecurity.com

ちなみに現在のアドバンスドヒューリスティックのバージョンは1.011(20041126)。
115: 05/01/28 22:00 AAS
>>106

>パターンを更新しないでチェックさせたら

これがいけなかったのかな?
> ちなみに現在のアドバンスドヒューリスティックのバージョンは1.011(20041126)。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*